創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: gGtiuErP2023/06/11

Twitterで3つのゲームタイトルの二次創作垢を作る時、垢分け...

Twitterで3つのゲームタイトルの二次創作垢を作る時、垢分けすべきでしょうか?
ここからは3つのゲームタイトルをABCに分けます。
A→スマホ用/陣取りゲーム/チーム戦/年齢層広め/ソシャゲなのでおそらく3つの中で1番栄えているが、1番民度が低い
B→家庭用orアーケード/格ゲー/個人戦(勿論知ってる人と戦うのは可能)/年齢層高め/Aとよくコラボしてる
C→家庭用/RPG/1人用/年齢層若干高め?/B程では無いがAとコラボしてる
ざっとこんな感じです。何となくあー、あのゲームかってなる方も居るかと思いますが、名前を出して良いのか分からないのでこの文章内では隠させてもらいます(回答時に名前を出すかはお任せします)。
コラボの件もあるので全て同じ垢にしようかと思ってますが、BとCの内容の方が多くなりそうな気もしますし、Aで一緒にプレイできる方も見つけたいです。この場合は垢分けするべきですかね?また、するべきだと思う方は自分ならどんな感じに分けるかもざっくり教えて下さると助かります。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: bREucCty 2023/06/11

一緒でいいんじゃない?
メインはBとCでたまにAも描きます、みたいな運用で

3 ID: cxiK3l64 2023/06/12

なんとなく自分の前ジャンルかな……て思った者です

自分の場合は元々Bジャンルに長年在住→コラボきっかけでAも…といった感じでしたが、AもBも同じアカウントで絵載せてました
またB以外の格ゲー(こちらもAとコラボしたことがある某作)も創作はしていないけど長年プレイしていたので、こちらの話題や対戦相手募集なども同じアカウントで運用していました
ごちゃ混ぜでのアカ運用で特に何か言われたりしたことはありませんでしたし、むしろ兼業プレイヤーの方も一定数いたので私がジャンルにいた当時はかなり好意的な反応をいただくことが多かったです

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

漫画を描くにあたり、プロクリで線画とコマ割り→クリスタで仕上げのような工程の方いますか? 最近クリスタを使い始め...

どうしても『一言物申す』トピ《238》 cremuで盛り上がっているトピや話題について 直接言及したり書き...

同人活動をしていて太ったり良くない見た目の変化によって活動に対して消極的になった、またはその反対で容姿を改善して活...

文庫本小説で350ページのものを作る際、紙をクリームキンマリ70Kにするか62Kにするかで悩んでいます。 挿絵も...

以下の行動は印象が悪い、読み手に失礼だと思いますか? 私はノベルゲーム制作をしています。伸びが良くなかった作品を(...

生産元を気にする固定の方に質問です。 ①最初はプロフにABとしか書かれていない、もしくは何も書かれていない状態で...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《227》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

オフイベ時の「あの布」どんな物を使っていますか?皆さんの使っている布の詳細や拘りなどが知りたいです!雑談トピ感覚で...

生産元ってどのくらい気にしますか? 例えば創作者が片手に満たないくらいでもROMがそこそこいるカプABに、もとも...

二次創作でシリアスな話を書く字書きの方に聞きたいです。 書く話の内容が重いと人に会う頻度や普段のお喋りは減ります...