マイナージャンル、マイナーカプに関する金言を書き込むトピです。 ...
マイナージャンル、マイナーカプに関する金言を書き込むトピです。
生まれてこの方、マイナーにしかハマったことがない人も、初めてマイナーにハマってしまった人も、自身の経験を元に、同じ境遇の人を鼓舞して、楽しく創作しましょ!
みんなのコメント
わりすぎる
実際旬やメジャーもやってたことあるけどいいねはただの数字にしか見えなくて
マイナージャンルになってもらったいいねは誰がしてくれたかわかるからいいねの先に人を感じるし
その1つ1つのいいねにとてもありがたみを感じるようになった
そのジャンルやCPが素晴らしいかどうかは、好きな人の多さによって決まるものじゃない
自分が「好きだ、素敵だ」と感じたら、それでいいんだ
全然メジャーも好きなんだけどメジャーなら溢れてる創作を見るだけで満足。
マイナーは無いから創作する。だから余計愛着が生まれてより大好きになる…が毎回のパターン。
こんなにも最高のCPをごく僅かな人間だけで楽しんでしまってるの、世間に申し訳ねえ…!自CPが最高すぎてごめんなっ…!!
って毎日思ってる
腹を満たせるのは自分だけ
推しカプ不足で飢餓状態に陥った時に自分で創作する決意をしたときに思ったこと…
マグロは立ち止まったら死ぬ
同様に、
お前が立ち止まったとき
このカプは死ぬものと思え
ツイで見た「まあええわ、どっかの誰かに刺さるやろ」を、何かあげる時にいつも呟いてます
気まぐれとかリクエストでも絵馬が描いてたら「うぁわあああああああああありがとうございますうううううう」みたいになる
(一応感想送る)
タグを付けようがそのタグを見る人がいなければ意味がない
流行ジャンルから超絶ドマイナーに移動して知った事です
万いいねから2桁行けば御の字になった
同カプというか同ジャンル者が一人もいないので、「同志は推しカプの攻めくんと受ちゃんのみ」と思って生きてます。一人じゃない…!
励まされる…!
オリジナルではないけれど、高村光太郎の「僕の前に道はない 僕の後ろに道が出来る」を胸に秘めています
マイナーカプに馬が降臨すると好きな人や創作者が増えるけど、そのカプのアンチも増える
でもカプアンチが増える=人気出てきたってことなんで凹まず馬を守りたい
バズってる話題に、同情できるとかできないとか、くちばしつっこんでわざわざ発信してアピールする必要はないんやで
推し語りネタ尽きてて惰性でやってんのかなと思っちゃう
「精一杯存在の証明 過ちも間違いも自分だけに許された権利」「他の誰とも分かち合えない全てで 喉を震わせろ 自分の唄」
BUMPのsailing dayと窓の中からの歌詞の全てに共感出来ます。
今見たら微妙に歌詞違ってたすいません…でも本当にこの2曲歌詞が良いので孤独な中で創作頑張りたいときに聴いてます
マイナーなもの、特に長寿ゲームジャンルは公式<二次創作なジャンル自分だらけなので、界隈者とは徹底的に関わらない方が長く、気分良く創作が出来る
うっかり数年間某長寿ゲームジャンルで害悪古参達と知らずに交流してしまった結果、公式disが特大地雷になってしまい、それ以来どのジャンル行っても他人を信用出来ず壁打ちにしかなれなくなったいち二次創作者より
いつか遠い未来このキャラにハマるかもしれない誰かのためのご飯をつくるつもりで描いてる。
突然ハマってしまっても飢えないようにここに残しておくからね・・・みたいな。
願わくば私がハマっているうちに食卓を共にしてくれる誰かが現れたらいいな。
すごくわかります! 全く同じ気持ちで書いてます。
食卓を囲む人が35コメさんの所に訪れますように!
シリーズとしては長いけど創作者が少なくて圧倒的にROMに助けてもらってるマイナーソシャゲです。4桁?いけば大手だよ…リツ3桁のいいね3桁がデフォー
マイナージャンルのオンリーワンカプの絵描きでたまに肩身がすごく狭く感じる…推しカプの悪口やアンチが目に入ったことがあって、影で活動しなきゃいけないみたいな感じがしたけど
DJ Myosuke & KAJI - オマエら声ちっちゃいんじゃの曲聞いたら、
なんかもっと主張していいんじゃないかな〜と思えてきた。
「どんなに愛してるものがあっても声が細くて誰にも伝えられない
いつまでもこんな細い声にはうんざりだ!
腹から声を出すんだ!!!!!」
ちなみに、イベント出る時「懐かしい!!この二人いいよね!!」とか「わああ!!このカプ初めてみた!めちゃ萌える!!」って嬉しい感...続きを見る
「暗いと不平を言うよりも、すすんで明かりをつけましょう」
オンリーワンカプです。
たまにブクマ数とか気にして辛くなることもあるけど、まだ見ぬ未来の同カプ者や、10年後の自分に向けて書いてる。
マイナーで文を自給自足のために書いてるけど、時間が経つと自分でも書いた内容忘れてたりするので「めっちゃ萌え...ああ、自分かこれ書いたの」ってなることがある。まさに自分のための創作意欲。たまに悲しいこともあるけど、自分が手を止めないうちはゼロにはならないのでそれだけのために書く。
以前にXで見た
自カプの本さぁ、あった方がいいよ!無いよりあったほうが絶対いい!
ポストを正しく覚えてないけど、めっちゃ頷いた。無いよりあったほうが絶対いい!
コメントをする