フォロワー増えてくるとしんどい そのまんまです フォロー...
フォロワー増えてくるとしんどい
そのまんまです
フォローは大抵50いかないくらいですが 描く絵が海外ウケがいい?のか 大して上手くもないのに4桁 大手ジャンルの旬の時期に入ったやつとかだと5桁なるまで運用できることもあります が本当に絵が上手くないので大抵1000前後から鬱になってきてしまい 毎度年単位で二次創作をやめて そのうち名義を変えて別のジャンルに移動しています
絵がほんとにカスなので 純粋にTwitterの運用が上手いんだろうなと思っています タダでやってる娯楽だからなんも意味ないのに
漫画描けないのでオフとかはやってなくて コミュ障であんまり交流らしい交流が出来ないので 萌ツイ3絵7くらい 腐ですがカプ絵が得意では無いので腐2単体絵8くらいです
相互とか上手いなと思った絵はRTとひと言くらいはしますが 1,2日くらい置いてちゃんとRTの役目を果たしたなと思ったら 不純物だと感じるので 頂きもの以外は 萌ツイ以外の自分のツイートと一緒に取り消しています
多分興味持ってプロフィール飛んだら 整備されて無駄なツイートないしフォローやめる理由が見当たらないからフォローしとくか みたいな感じなのかなと思います
何が嫌なのかというと フォロワーが増えてくるにつれて このように分析を始めてしまい こういう絵を描けばウケるかも こういう解釈なんだけどフォロワーには多分刺さらないからツイート控えておくか などと ただの趣味の癖に自分の言動を制限してしまうようになるのが嫌です
特に絵を上げた後などは最悪で ここをあと2ミリはずらした方がウケが良かったかもしれない 前回伸びたこの絵はここの要素があの人に刺さって そこ経由で別界隈にリーチできたのが良かった などと 最早ジャンルのこととは1ミリも関係ないことを延々考えてしまいます
このように陰湿な自我を共有されたい人間なども居ないでしょうし ジャンルの切れ目が縁の切れ目と思って消えるし移動した相互も普通に切るので 仲のいい同人友達などはいません
交流に走って実際にお茶とかしたこともある風で 相互と楽しそうにスペースとかやっている相互を見ると羨ましくて羨ましくて 自分より絵が上手い人間を見た時の5億倍嫉妬してしまいます
絵描くだけで人に見せず 自分のいいね数など気にしなければSNS疲れしないのは分かっているのですが 通知切っても数字が視界には入ってくるし もう何年もこんな感じで絵と数字と承認欲求がガチガチに絡み合っているので 純粋に絵だけを描くのが難しくなってしまいました
小中学生の頃のように何も考えず親しい相互と気色悪いハイテンションのクソリプを送り合いたいです
みんなのコメント
Twitterやめて支部専にすればいいのでは
それでもフォロワー数気になるのかな?
あと、最後の一文にすごく同意
何も考えずアホなリプ送りあってキャッキャしてたかった
2コメと同じく最後の一文に同意。
フォロワー数を500までとか制限を自分の中でかけて、500いったら鍵掛けるようにするとか。それで300とかまで下がったらまた外す。rtが要らないんだったら、だけど。
そういう時は逆に神や絵馬なのにひっそりやってる人を見に行ってる
鍵ジャンルやマイナー洋画や古い漫画に多い
明らかにプロの息抜きで、数字取れなくても楽しそうに壁打ちしてる人が多くて心が洗われます
わかります。他にも細かな理由はありますがトピ主さんの仰る事も理由も含めて、私は今ツイッターを放置してしまいます
>小中学生の頃のように何も考えず親しい相互と気色悪いハイテンションのクソリプを送り合いたい
本音がある程度話せて気が合うのであれば、トピ主さんの悩みも理解してくれるかもしれません。
親しい相互さんに数が見れない閉じられた空間で楽しくやり取りをしてみたいと相談してみてはどうでしょうか?
今の状況が良くなる事を祈っています
字書きだけどわかる…厳選交流で好きにやってただけなのに気がついたら4桁半ばまでフォロワー膨らんでた
私は数字全部消してる。上を見たらキリがないので数字意識するのやめた。
自分もそんなだったけどマイナー鍵ジャンルハマったらふっきれたよ
本当の意味で数字がどうでもよくなった
トピ主もいつか数字の呪縛から解き放たれる日がくるといいね
無理してTwitterやる必要ないのでは
それか例えばフォロワー100人いったら鍵かけて運用するとか
現実的じゃないけどフォローされるたびブロ解していくとか
それか個人サイトでもやってみたら。ほとんど人来ないし
フォロワー増えるの嫌だけどたくさんの人に見てもらいたいって考えなら残念ながらそんな都合のいいものはないよ
これ
途中までは繊細そうな人だなーと同情気味に読んでたけど、自分大好きだけど世間な評価とそれが釣り合わないからオドオド人目気にしてるだけの自意識過剰な人だった
繊細どころか図太いわ
RT自体は本当に解釈一致だったら残すんですけど
RTの後の ○○がナンチャラで最高😭🙏みたいな部分は 本人に渡って一瞬気分良くなってもらう役目果たしたら不純物でしかなくないですか、、?
自分から行動して不純物になりました邪魔はヤバいな
大元を切れば(RTしなければ)不純物も生まれないのに
自分で行動しているという意識ないみたいだから、Twitterつうかネットで他人と関わるの一旦休んだ方がいい
ここにだけ真っ先に返信してきて笑っちゃった
本当に自分が可愛くてしょうがなくて少しでも他人に悪く思われるのが耐えられないんだ
好きにしていいんだよ他人も同じように好きに過ごしてあなたの事を好きに判断するんだから考え方はみんな違うしね
他人にこう思われたいって欲求が強すぎるからリセット癖付いちゃうんだよ
一回SNSは控えてリアルを充実させたらいいんじゃないですか?
リアルでの交友関係とか人間関係をしっかりさせたらSNSの交流も数字も精神的負担になるものではなくなると思います。
所詮ネットなので………取引先とかでも無いですし………。
マイナージャンルか廃墟ジャンルに行けばあ?(鼻ホジ)
十数年前からずーっと変わらず支部にまとめもせずに、小学生に毛が生えた程度の絵を上げ続けてるお触り禁止一人しか創作者のいないいい廃墟ジャンルがあるんだ、紹介するよ!
某RPGのリメイク版なんですけどね
もしそこで4桁5桁いいね取れたらホンモノだね!
一度そこ行って、その伸びきった鼻折られればいいよ!
ファミコン版の方が当然リメイク版よりだいぶ古いはずなのに、そっちの方がずっと創作人数多いよ!どうしてだろうね!不思議!
トピ主の気持ちわかるわー
すごく近い状況で活動してるから伝わってきたよ
SNSだと想定外なこと起こるよね!
他のコメ主も言ってる人いたけど、しんどくなってる時はマイペースにひっそり活動してる絵馬を見に行くとイイと思うよ
好きなものを好きに描いてただ楽しむ姿を見せてもらえれば、なんとなくそんなに思い悩む必要もないって感じられるし、こっちの頭の中も整理されるよ!
自語りになっちゃうけど、自分はその人より創作自体のレベル低いのに、つまんないこと気にする必要ねーな!好きに描こうってなったよ
コメントをする