創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 4ZJ5mOIn2023/06/21

いつもより綺麗に描けてバランスも良くて自分でもうまいなって思える...

いつもより綺麗に描けてバランスも良くて自分でもうまいなって思える絵でもなんだか好きになれないことありませんか?

3,4日かけて日数置いて何度も見直して、微妙なところは描き直していつもより時間をかけて仕上げた絵。線も滑らかで綺麗だしパーツの狂いもほぼなく、いつものガサガサ絵とは違ってかなり綺麗に描けている。上手く描けた!と意気込んでSNSにアップ。
でも次の日に落ち着いてからもう一度絵を見てみると確かにいつもより上手いのだけどそれ以上の感情がわかない。動き(表情)もなんか固い。普段の勢いで描いた絵の方が何度も見返してしまうくらい好きだし、自分でもこの2人・この雰囲気いいなって思える。
でも、今回の絵はうまく描けたとは思うけど、好きかと聞かれると……。
反応数は確認してないけどアカウント切り替え時に見える数字を見ても明らかに反応が悪いから余計落ち込む。
ただ、めちゃくちゃ時間かけたし綺麗に描けたしもったいないとも思ってしまう自分がいて朝からすごくモヤモヤしてる。
今日からまたいつも通りのタッチで気合い入れすぎずゆるく描いていこうと思ってる。楽しく絵を描きたいな。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: qOH0QDcW 2023/06/21

ない。トピ主の様な状態だと一つのイラストが一生掛かっても完成しないし、プロのイラストレーター様じゃないんだからwある程度は妥協が必要。今の実力がsnsの評価なんだし、手直しして評価は10万イイネもらえた?貰えないなら次に行こう

9 ID: トピ主 2023/06/21

完成するまでの過程の話ではなく、完成した後の話なんですよね。手直しして投稿した結果の話です。なので書いている通り反応薄なことは変わりませんね。
別にプロ並みに描きたいという話でもないので…
コメ主様の画力は分かりませんが国語力はつけてほしいと思いました。

3 ID: 62yokNf1 2023/06/21

あります。ありすぎます。ものすごくよくわかります。

結局絵って、特に二次創作って、上手さや丁寧さよりも好きか嫌いかが重要なんですよね。自分のキャラ解釈に合っていて、生き生きしている絵が魅力的なんです。上手いか下手かは、ある一定のレベルを超えたら関係ない。
もちろん、パッと見で下手と思うような絵は論外ですが。

ある程度上手く描けることが大前提として、そこからはもう、魅力的な絵かどうかです。
繊細で美麗な絵に魅力を感じたり、それが向いている人もいるでしょう。
でも、多少粗くても生き生きとした絵が魅力的な作家と、それが好きという人もいます。
私は描くのも見るのも後者タイプです。単...続きを見る

6 ID: トピ主 2023/06/21

書かれていることの、まさにそれだな…と頷きながら読ませていただきました。
たしかに“筆が乗っている”、そういうことなんですよね。そして私もどちらかというと後者の絵に魅力を感じます。
私の絵もそういうタイプなのかもしれません(これより前に描いた絵はそういった感じの絵で、予想以上の反応をいただけていたので)。
丁寧に綺麗に描く、ということに囚われすぎてキャラの魅力が出せてなかったな…と今になってすごく実感しています。
描きたい絵はまだまだありますし、下絵も溜まってるので思うままに勢いとノリで描いていきたいと思います!

4 ID: UxvsErZw 2023/06/21

表紙のカラーがそれになりがち〜
「ちゃんと描くぞ」といつもより違う力が入って、いつもと違う絵柄になってる気がする。
自分の絵じゃ無い気がしてならない…

7 ID: トピ主 2023/06/21

ほんと、それなんですよね…!
カラーは本当に苦手ですし、色も塗るから線画も綺麗に描こう!と気合い入れるとたいてい微妙になりますね…
これも作画自体に狂いはないけど絵柄とか雰囲気が…あれ???みたいな。
辛い作業です…

5 ID: OVGhPTHc 2023/06/21

ありすぎる
ラフのが絶対かわいいし、好きなんだよね これが描きたい!!!が詰まってる
だから、ラフだけは最後まで取っておいて「これで完成かな…整えたけどなんか好きじゃないな…」ってなった時はラフと見比べてmm単位で雰囲気とかパーツとかをラフに合わせていく
ラフの雰囲気からズレないようにするというか
整えたのにもったいないと思っても「自分が好きじゃないから」っていう理由のみで描き直した方が上手く行く気がしてる 自分が一番自分の絵を見るので、自分がめっちゃ好きな絵にしたくて頑張ってるよ

8 ID: トピ主 2023/06/21

そうなんですよ、ラフと下描きの段階がめちゃくちゃ良くてすごく楽しいんですが、線画を描き始めるとなんか違う…となりがちです。
整えようと頑張ると、整えた感が出て生き生きした線じゃないしキャラもなんだか固い感じがして納得いかず描き直す…の繰り返しでさらにワケが分からなくなってしまいます。最初のイメージとかけ離れていく……
私も自分の好きな絵を描けるように程よく頑張ろうと思います!!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

最推しCPと描ける(書ける)CPが違う時ってどうしますか? 新規参入したジャンルでの最推しABは筋骨隆々の男たち...

連休終了後の現実への戻り方を教えて下さい。 連休最終日です。連休は推し含むジャンル絵を徹夜して描いたりアップはし...

私は満18歳の高校生で、Twitterでは二次創作の小説と絵をかいて投稿しています。界隈は息の長いジャンルでして、...

女性向け界隈はいじめが多いというのは本当ですか? 某プロの漫画家兼Vtuberの方が配信で、「元々いた男性向けジ...

神字書きの作品を見て自信が無くなってしまいました。 1だった自カプの件数を2、3へと増やしたことがあるもので...

男性キャラクターはイケメンでもフツメンでもブサメンでも好きになれるのに女性キャラクターは美人じゃないと好きになれな...

髪型と髪の色、目の色肌の色、衣装、が違うだけで全部同じ顔と体型なのでは…と感じる絵描きに遭遇した事はありますか?

二次創作 / 同ジャンル他作者の制作グッズと似てしまう場合、制作はやめるべきでしょうか? 自分用(+最小ロッ...

反応しないフォロワーへの愚痴トピ そのままです。昔はよく反応してくれてたけど今全然反応してくれないじゃん、タヒん...

字書きさんは小説を作る時どんな資料を集めたり調べものをしますか? 絵描きです。 毎回毎回の資料集めが辛く、...