創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: nGNdSJ1v2023/06/21

ここで時々、長編を書くコツを教えてくださいというようなトピが立ち...

ここで時々、長編を書くコツを教えてくださいというようなトピが立ち、色々とコメントもつきますが、実際コメントを読んで長編を書けるようになった方はいらっしゃるのでしょうか?
トピを立てた御本人じゃなくても、日頃短編しか書けなくて長編のコツのトピを読んだ方どうでしたか?

私はトピ立てたことはないのですが、短編書きなので長編トピが立つといつも興味深く読んでいます。
でも全然長編が書けるようになりません。
そもそも自分の書きたい話がそんなに文字数を必要としないものなんだと思います。

他の方はどうだったのかお聞きしたいです。
書けるようになった方は、どんなふうに書けるようになっていったのか教えていただけると嬉しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: vpnGO53P 2023/06/21

短編書きのほうが得意ならいきなり長編に挑戦するのではなく、すこしずつ長いおはなしに慣れていくのはいかがでしょうか。

たとえば推しカプの朝から夕方までの各時間で区切ったオムニバス形式の作品にして、朝の話でまいておいた伏線を一番最後の夜の話で回収して終わり、にしたらそれで中~長い物語になるかもしれません。

5 ID: トピ主 2023/06/21

すみません。
私自身が長編を書きたいというのとは微妙に違うんです。
短編しか書けない人でも、やり方を説明してもらえれば本当にちゃんと長編が書けるようになるのか知りたかったのです。

7 ID: vpnGO53P 2023/06/21

返信ありがとうございます。

>でも全然長編が書けるようになりません。
とあったので長編を書きたいと思って他の方の結果も聞きたいのかと思ったのですが違ったんですね。

10 ID: トピ主 2023/06/21

どう読んでも誤解させてしまうトピ文でした。申し訳ありません。
自分自身は何年か書いてきて、伝えたいこと(書きたいこと)の総量が多ければ自然と長編になるし、そうでなければその量に見合った長さになるという結論に達しました。
でも、人それぞれ違うのかなと思ってトピ立てしました。

3 ID: GwPa3EAS 2023/06/21

長編を書くと決めて毎日更新することを自分に義務付けて書いたらできました
「できるかな?」じゃなくて「やる」んです
書き溜めた方が楽です

4 ID: 8k6XUOm2 2023/06/21

私もSSしか書けなくて、このサイト内の長編に関するトピをよく読んでました。
特に印象に残ってるのは「登場人物を増やせば場面も増やせる」です。
私の場合、二次創作で推しカプ2人だけの話が多かったので、原作に出てくる他のキャラとの絡みを増やせばいいのか!と思いつき実践しました。
あとはネタによって短編向き長編向きがあるという意見。ネタ出しの時点でどこまで長いスパンの話を思いつくかが鍵です。SS用のネタを薄めて引き伸ばすことはしない。
現在は、4万字ほどの中編まではいけるようになりました。トピ主さんも長編書けるようになるといいですね。応援してます!

6 ID: mfEC18Ju 2023/06/21

トピ主さん同様、長編が書けなくて、ここで色々コツを拝見していた者です。
結局自分は全く書けていません。
もう本当に、自分には長文書く才能ないなと思って諦めてます。
それどころかそもそも文章書く才能自体ないのは嫌というほどわかってきました。(歴6年)
あるアーティストさんが「才能は途中で生まれない」と歌っていて、本当にその通りだったな…と思ってます。

8 ID: GY9jrd3a 2023/06/21

2000字しか書けなかったけど最長6万字まで書けるようになりました。ここで得た知識で実践したことと言えば類語辞典買うとか、ぶつ切りのネタを繋ぎ合わせる展開を考えて長い話にするとかですね。でもそれだけじゃなくてたくさん小説読んでプロの書き方を意識したり、とにかく何字になろうが書くを実践して書けるようになりました。
やり方を教えられてできるようになるかはその人次第だと思います。向き不向きがあるしアウトプットの正確性も関わるので必ずしも書けるとは言えないと思います。

9 ID: 5jVEvYO4 2023/06/21

8000字前後メインで書いてたけど、今は割と長いのもいけるようになった
シリーズものみたいな短編連作おすすめ
8000字を5作で合計4万字、みたいな
書いてるうちに長編のコツみたいなのが掴めた気がする
あと、キャラクターを同時に複数人動かせる力量がついたのが大きいかも
ふたりの話じゃなくてカプのふたり+あと数人が脇役として出てくるような話
場面によっては4人くらいが会話したりあれこれ動いたりするのを描けると長編には有用な気がする
でも何より一番は「長編でしか書けないこのネタをどうしても書きたい」っていうモチベかも
今のカプで絶対に書きたいネタがあって、それは確実に長編でしか書け...続きを見る

11 ID: a54iPTcq 2023/06/21

過去トピ参考にしたら先日8万字届きました!
もともとは1万字前後が書きやすいなと思ってたんですが、タグを自分でいっぱいにしちゃうのもなと思って長編に挑戦してみました。
おすすめ教本やプロット等の技術もそうですが、長編は書くのに時間がかかる(毎日少しずつやる)という向き合い方もすごく参考になりました。
クレムの長編書きさんたちありがとうという気持ちです。

12 ID: j2iLTHKp 2023/06/21

私ここで長文のコツを質問したことある。
現在は先に漫画を数本こなしてしまいたくて、長編には着手してないです。
ただ、その時聞いたことは頭に入っているよ。ストーリーが何万字になるか、1日何文字書けるか、割り算して、何日かかりそうかの目安を出すというのが印象的だったな。
あとはマラソン。日々少しずつでも積み上げれば長編になる。
私は一気にやってしまいたい性格なので、根気が無いのですが、淡々と書くという作業も新鮮かもしれないと思いました。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

エロしか描かない創作者への皆さんの印象を教えてください。 エロ特化の人はどのジャンルでも有難がられてて数字も獲得...

Xで普段一人で(誰か宛でなく)投稿する時の文体について 昔は人当たり良く見せたくて敬語ベースに!とか絵文字を適宜...

一年前、界隈でパッとしなかった自カプに絵馬漫画馬がフォロワー0でやってきました。瞬く間にフォロワーを増やし今や古参...

xでの複数枚投稿(漫画)が表示されなくなったやつってどうなった?まだTwitter使ってるからわかんなくて困ってる...

漫画を描くに至ってiPadでは画面が小さいので、思い切って液タブに変更しようと思っています。大きい画面で21インチ...

サ終したソシャゲの二次創作に後からハマることってあると思いますか? サ終したソシャゲの二次創作を支部でしてい...

5年ほど同人活動してきた腐女子、成人向け漫画を「フン…下品な…」と思って高尚ぶるスタイル(勿論アカウントや創作者に...

どうしても『一言物申す』トピ《237》 cremuで盛り上がっているトピや話題について 直接言及したり書き...

履修がそこまで難しくないもので、このジャンルおすすめだよと言うものがあったら教えてください!ツイッターやめてからR...

二次創作でスランプに陥った時皆さんはどう乗り越えますか? 二次創作字書きです。 現在スランプ中で本来書ける...