創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: c6ndxwbo2018/09/29

出張編集部での漫画レポを見るたびに、面白そうだし趣味とはいえ漫画...

出張編集部での漫画レポを見るたびに、面白そうだし趣味とはいえ漫画を描く上で良いアドバイスを持てそうだからいいなーと思ったものの、出張編集部で検索して各編集部の部分を見てみたら、当然ながら「才能ある人を発掘するため」というのを前面に出してて、軽い気持ちで行っちゃダメなやつなのかな…と思った。
実際にはどうなんだろう…。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: D1Ab7g83 2018/09/29

3回ほど行ったことがあります。
編集さんも、イベントの日曜日に仕事として出勤しているのですから、正直なところは仕事につながる新人を発掘するのが目的だと思います。
自分も面談前に「趣味として描いていて改善のアドバイスを聞きたい」というスタンスを伝えていたのですが、残念ながらそういう意図はまるっと無視されて、「キャラが立ってない」「背景が白い」等、通り一遍の減点法のみで話されてすごく悲しくなりました。(今でも多少根に持ってますw) そういうわけで、今は長い時間待ってまで見てもらうメリットが感じられず行ってません。
その編集さんは後で見たら入りたての新人さんだったようで、おそらく場数を踏ませる...続きを見る

ID: 8Fi3hvTH 2018/10/02

転職フェアみたいなところで見てもらったので、同人イベントの出張編集部とはちょっと違うかもしれませんが、見てもらいました。
雑誌の傾向と反対の傾向の作品を持ち込んだので「詳しくはわからないけど」と前置きされながらも的確なアドバイスを優しくいただきました。
ちゃんと褒めてもらえる部分もあれば、足りない部分(自覚あり)も指摘されて、今後頑張らなくてはいけない部分が見えてとてもよかったですよ。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

pictSQUAREのサークル参加費について 皆さんのジャンルのWEBイベントの参加費はどれくらいの値段でしたか...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《236》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

クレムで質問したいんですけど、マナーやルールみたいなものがあればしりたいです。

小説が「義務教育さえ受けてれば書ける」なんて、そんなことないですよね……?? 正直書くだけならそれはそうかもしれ...

長編作品投稿して反応沢山もらうとドーパミン沢山出ますが、それをまた求めてコツコツと頑張っても、気付けばジャンルが衰...

このジャンルには今後も参入しないだろうと思っているジャンルはありますか 🥚には絶対に参入しないと豪語していた相互...

あるなろう系ジャンルのBLカプを推している者です。ここで吐き出させてください。最近相互の発言に戸惑うことが増えてい...

先生呼びをされる人の特徴 絵師です よくフォロワーの人に「トピ主先生の同人誌楽しみ〜」「先生のグッズ買えな...

好きなフォント教えてほしいです! 本文/表紙、フリー/有料問わず、おすすめなフォントを紹介してください。 ち...

Xでとある界隈の絵を見てるものなんですが、R18イラストをポイピクに載せずそのまま流す学生絵師どう思いますか ...