創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: mkIPhHSN2018/10/01

スランプです。辛いです。 イベントに申し込んでしまったのと、ア...

スランプです。辛いです。
イベントに申し込んでしまったのと、アンソロジー数件引き受けているのと
仕事の絵も引き受けているので
描きたくなければ休もう、ということもできません。

自分の絵が気持ち悪くてしかたない 
周りの人が上手くて楽しそうでつらい 絵から離れたい
しかし離れられない 妥協したものを出してしまえば絶対後悔するし
これが自分の作品だと思われたくない

スランプを短期間で脱出できる方法はないでしょうか

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: awIEgF93 2018/10/01

自分だったらどうするか、という観点でコメントします。トピ主さんのスタンスには合わないかもしれませんが、ご参考まで…

文面を読む限り、焦りでパニックになっているんだと思います。

・とりあえず、ツイッター等で他の人の絵や動向を見ることをやめます。なんならネット接続を切ってもいいくらい。スマホをなんとなく見るのもいったん禁止。仕事の方が重要です。メールやLINEの業務連絡を見るタイミングも少し絞ります。

・今抱えているタスクを嘘偽りなく全て書き出して全体像が見えるようにします。全体が見えると方針が立てやすいし、気持ち的にも安心します。
そのうえで、締切や重要度やかかる時間等を...続きを見る

ID: awIEgF93 2018/10/01

補足です。厳しいようですが、トピ主さんの文面を読むに、スランプと言うよりはただ自分が引き受けたことがキャパオーバーで逃げたいとダダをこねているように見えます…
仕事として引き受けたのならあらゆる手を尽くして完遂する覚悟が必要です。その覚悟がトピ主さんにありましたか?今はとにかく手を動かしてください。
そして、次からは無理なくこなせるスケジュールで受注しましょう!

ID: grDuWMIF 2018/10/01

トピ主さんと似た状況に陥ったことがあるので、心中お察しします。

結論から言うと、
とりあえず描き上げてしまって、手直しの時間をじっくり設けるようにするのが吉かと思います。

ひとたび出来上がってしまえば、結局いつものそこそこのものが出来上がりますし、
そこから表情や顔をちょっとこだわって描き直すことも出来ます。

案外スランプだと悩むよりも、筆を動かしている方が解決してしまうことの方が多いですので。

ID: hNP5i46U 2018/10/17

トピ主さんは完璧主義なんだと感じました。
お仕事として受けている依頼は少し話が違いますが、趣味のアンソロジーなどはもっと気軽にクオリティを下げたりしてもいいんじゃないでしょうか。

クオリティよりも納期の方が大切です

きっとお優しいから断れないのかもですが、今後はスケジュール見合いで依頼を断るのも全然いいと思います!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

とらのあなで無配小冊子をつけて販売した方はいますか? イベントで、A5新刊の無配として後日談のB6小冊子8p...

若い同人オタク(20代)の貧困化とお金の使い方について アラフォー同人女です。 自分が20代の時と比べて今の同...

なんで女のオタクって他人に厳しいんだろう?と思ったので質問です。 外見や内面はおろか収入職業結婚、さらに趣味...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《230》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

お金がないけど好きなジャンルにハマった時できることは? 原作を買う、オン専に徹する、グッズは買わない、舞台は配信...

私のTLでは、一次創作や商業プロの方ほどウォーターマーク・サインなどのAI無断学習対策を行っていない気がします。 ...

【注意喚起とお願い】トピの乱立防止について 同じ内容の既存トピや総合トピがあるにも関わらず、新しく重複トピを立て...

支部の成人向け小説でタイトルどころかキャプションにもサンプル表記入れずいきなり「ここから有料です!ファンボ登録して...

イベントで同人誌を出して後悔したことはありますか? 初同人誌を出すか迷っています。 もし後悔したことあ...

書く約束をしていないのに進捗確認の連絡が来たらなんて返信しますか? 相手には継続的に(年に数本)作品を寄稿し...