創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 805Nq4eJ2023/07/15

両刀別名義運用の先輩方、アドバイス下さい…! 自ジャンルで絵描...

両刀別名義運用の先輩方、アドバイス下さい…!
自ジャンルで絵描きをしている元字書きです。
久々に小説を書きたいなと思ってうずうずしてしまい、別垢を作って気分転換することにしました。
別名義での運用を考えていますが、両方とも自我ありだとバレますかね?
多少キャラは変えようかなと思ってるのですが、それだとバレた時に痛いような…笑
ちなみに両方壁打ちにするつもりです。自我がないと取っ付きにくい気がしまして。
両刀別名義で運用してる先輩方、こうしときゃ良かったよー!という体験談などあれば教えてください…!

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: pySs0YeQ 2023/07/15

自我を出さないといけないんですか?取っ付きやすくしたいということは交流もしたいという意図で?
シンプルに書きたいだけなら自我はどちらかだけに絞ってもいいのではないでしょうか。
読み手側はそこまで気にしないと思います。

3 ID: U26Z3wzb 2023/07/15

そもそもなぜトピ主は別名義にしたんだろう
小説を書きたいより別名義のアカウントを作りたいに比重があるように見えるけど、自我とかバレたら痛いとか気にするところそこなの……?
とっつき難いってことは別名義で交流もしたいってことなのかな
別名義バレたら痛いどころか騙されたって感じる人もいるだろうし、遊び感覚でやるならあんまりおすすめしないよ
一つのジャンルで訳あり両刀別名義でやってるけど墓まで持って行くつもり

4 ID: ELfymFsn 2023/07/15

小説なら別名義まずバレないから安心して使い分け楽しんでいいと思うよ

6 ID: rhz43afA 2023/07/15

自我あり運用するの?わざわざ別名義でやるのになぜ??どっちか壁打ちの方がやりやすくない?
分けたほうがめんどくさい当て擦りされないですむんだろうな〜と思いつつ私はずっと同じアカでやってるわ 小説本の表紙絵を自分で描くから、クレジット表記どうしたらいいか分からなくてな…

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

同人誌を需要に対して明らか少ない部数で頒布したことある方いますか? いわゆる「はわわムーブ」をしたいわけではなく...

通販のみでの頒布におけるサンプル公開時のタグ付けについてお尋ねしたいです。 通販のみで同人誌を頒布する予定で...

「漫画は読むけど小説は読まない」発言に怒る人って、どの点に苛立ちを感じているんでしょうか? 上記の発言、クレ...

今って大手で4桁コンスタントに出るようなところor人って本当にあったりいたりするんですか? 175したいとかジャ...

今度出るイベントで界隈の苦手なカプを描かれる方と隣の配置になってしまいました しかし本の作成も順調に進んでおり、...

記号的じゃない描き方で美少女キャラを描くのが上手い漫画家って誰がいるでしょうか? 記号的な描き方ならたくさんいる...

あるキャラで夢小説を書いています。 そのキャラというのが、公式からはいじりキャラというか作者から厳しめな扱いを受...

よくトレパク問題で炎上、というのを見かけますが、私は絵描き歴が浅いのかパッと見でその絵がトレスかが分かりません ...

他の人のはRTするけど私のにはいいねだけ、というのはどういう意味なんでしょうか?嫌われている…? 狭めの界隈で3...

好きジャンルで絵を描いて3年くらいになります、当方今まで絵を描いた事がなく色々模索しているのですがあまり上達を感じ...