創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 0ygp9Kl42023/07/19

マイナージャンルでワンドロを運営しています 主催であることは、...

マイナージャンルでワンドロを運営しています
主催であることは、個人のアカウントでも・ワンドロのアカウントでも話していません
匂わせるような投稿もしてません

個人アカウントのマシュマロに
『ABワンドロの主催ですか?』と質問メッセがありました
スルーしようか、違いますと嘘をついて答えようか悩んでいます

主催がトピ主であると知ってメッセ主がどうしたいのかが正直わかりません

①スルーする
②嘘をついて「違います」と返信する
③他の対応

アドバイスもらえたら嬉しいです

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: eTAUPhaC 2023/07/19


主催であることを明かすつもりがないならスルーする。スルーしたことによって送り主が主催かも?って確信を強めたとしてもそれは送り主のみで済む。送り主が噂を広めたとしてもあくまで噂に過ぎないし。
嘘は良くない。万が一何らかのトラブルで主催であることを明かす必要が出たときに信頼を失う。

3 ID: yRCfeFdV 2023/07/19


意図がわからない質問には答えない方が無難

4 ID: 2Q9h7q1f 2023/07/19

キライな人が主催なら参加したくないとか、興味本位で特定したかったぐらいしか思いつかないけど①スルーでいいと思います

5 ID: 2Q9h7q1f 2023/07/19

逆にトピ主が好きで企画に参加すれば擦り寄れると考えている可能性もあるかな

6 ID: Z1nhrtms 2023/07/19

①スルーする
でいいと思います

7 ID: 98NxLlTy 2023/07/19

嘘はあとあと面倒になりそうだからやめた方がいい

8 ID: t6OB0yaz 2023/07/19

スルーでいいと思うよ
ていうか、前に同じトピ立てなかった?なんかほぼ同じ内容のトピ数ヶ月前にも見た気がするんだけど…
違う人だったらごめん

9 ID: uFAyUDfe 2023/07/19

何がなんでも公表したくないなら①

そうじゃないなら③
「ご質問はDMでお願いします」と回答して実際にDMに送り直してきたら普通にそうですと答える。
正体聞いといて自分は匿名っていうのがモヤるし回答をどう使われるかわからないし
相手もちゃんと名乗るなら答える

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

支部メイン字書きの新刊告知について 都合が合わずオフイベ参加が出来ないので、通販限定で二次小説本を発行し...

質問なのですが上手いパクリ方……とは一体どういうことなのでしょうか? 例えば少年漫画だと呪はよく叩かれて鬼や新劇...

A5サイズの漫画同人誌を出している方に質問です。A5サイズの漫画同人誌を作る時、原稿は最初からA5サイズで作ってま...

オフイベ初参加の弱小字書きです。来週のイベントで、お品書きをA3の卓上ポスターにしたいです。 本が一冊か二冊かぎ...

PIXIVなど外部のSNSにアップされてる作品を貼り付けて感想を言う行為ってどう思いますか? PIXIVやA...

素人が「本日の○時に○○漫画/小説あげます」って告知するのはなんの意味があるの? プロならわかるけど二次創作メイ...

オフで未成年に成人向けを買われた経験ある方ご意見ください。 最近、オフイベで成人向けの本を出しました。当サー...

同人誌を買う基準について。 私は苦手表現がない+読める内容の自カプならまあ買っとくかもう手に入らないかもしれない...

現在4年ほど使っている日常アカウントがシャドウバンされてしまいました。特にセンシティブなものは上げてないのですが、...

界隈ぐるみのいじりに耐えかねて主催者をブロックしたら取り巻きたちと陰口やモラハラ発言されたのですがどうすればいいで...