創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【投稿したトピックの削除可能期間が無制限】プレミアム会員になって運用をサポートしてくれませんか?詳細はこちら>>
1 ID: jkhwrJRN2023/07/20

二次創作小説について質問です。 ①文章的には難しい表現など...

二次創作小説について質問です。

①文章的には難しい表現などほぼ無いが、心理描写、情景描写が分かりやすく簡潔で、読んでて楽しいし心を動かされる(ライトな作風)

②比喩表現とか多くて回りくどい割に、読んでて心を動かされない冗長な文章で、悪く言えばつまらない(高尚系)

皆さんはどちらのタイプが好みですか?また私は実力不足の②タイプのような感じで、①のような作風に憧れています。文章力は鍛えれば誰でも身につくけど、人の心を動かす物語を書けるのは才能だと思うからです。どうすれば①のような作品が書けるようになるのでしょうか。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: KWoFjuUd 2023/07/20

トピ主①に憧れがあるからだと思うけど、②の説明がただの悪口になってて必然的に①しか選べないよ…!

3 ID: ULytaS5Q 2023/07/20

これ。というか②がただの悪口で笑ってしまったwww

4 ID: 0PwqbpD4 2023/07/20

思ったww
これでどちらが好みですかは厳しい笑

5 ID: e7iL0TIZ 2023/07/20

②の長所が全くない!!

6 ID: gSOf7UCi 2023/07/20

悪意のある選択肢だよね
これで選べってそもそもおかしくない?

7 ID: w5GBYeJO 2023/07/20

トピ主の言い方が①寄りすぎて、その説明だと①でしょとしか………。

①で面白いと思う方は、場面転換が上手い。だらだら引き延ばさずに次の場面にすっと入るのもくどさを感じさせない。
会話文が自然で、きちんとキャラが喋りそうなことを喋ってるとかじゃないかな。会話文は簡単そうに見えて、意外に説明的になりがちだったり、このキャラこの時にそんなこという?というのがあると物語全体に違和感がでたり、台本に当て嵌めてるなと思っちゃう。

8 ID: DT547ZcE 2023/07/20

2の書き方が皆さんのツッコミのとおりかな
まぁその上で言うけど、私も字書きで、最近は内容に応じて1と2を使い分けてる
ギャグ、ラブコメ、一人称、掌編は1
シリアス、重厚、長編、世界観をしっかり描きたいときは2
1も書けるようになってから作風が広がった感じで前よりも閲覧が増えた
多分、2のタイプだと嫌厭する層も読んでくれてるのかなって思う
ただ、2の作品にはたまに熱烈な感想がもらえたりするし、どっぷりシリアスの微妙な情感を表すなら2のほうが雰囲気出るなって感じる
2から1は1から2よりも簡単だと思うよ
現代小説の読みやすい作家さんの漢字の使い方とか参考にしてる

12 ID: DT547ZcE 2023/07/20

あ、ちなみに2とは書いたけど冗長とかネガティブな話は取り払って、比喩が多かったり少し難しい漢字や熟語、言い回し、故事成語なんかも気にせず使ったりするような文体ね

9 ID: L9sI4rgN 2023/07/20

選ばせる気のない質問でちょっと笑ってしまった

10 ID: bUBr2HEh 2023/07/20

読んでて楽しいし心を動かされる文章より冗長でつまらない文章が好みな人なんていますかねぇ...。

それはそうと、心を動かされるフレーズや言葉選びのセンス育むのに「好きな名言トピ」だっけ、あれとか参考になるんじゃない?
自分は小説読んでてハッとするような文章に出会ったらメモ帳アプリにコピペして「素敵な文章語録」みたいなの作ってる。たまに眺めるだけでもなんかセンス養われる気がする。

11 ID: トピ主 2023/07/20

大変失礼致しました。
②タイプに悪意があるわけでは無いのですが書き方が悪かったですね。皆さんのご指摘の通りです笑
では①②ともに内容には優劣がないものとするとどうでしょうか?

13 ID: BqOxbeEH 2023/07/20

誘導というか比べ方が傾いてるというか笑

ありていに比較するなら
①文章の書き方はライトめで、心理・情景描写は軽めに短時間で消化できる、カジュアルに楽しめるけどガツンとは来ないタイプ、と
②重厚でよくよく考えられた言葉で作られて世界観から感じられる、振り幅の大きい作品だけど長くて消化するのに時間がかかって疲れるかも、なタイプって感じかな

自分はギャグとか小話は①で、紆余曲折ある長編は②で書くかな

反対にすると面白いところまでそれこそ冗長になってテンポ悪くなったり、振り幅大きい話を短くすると飛び飛び曖昧で読みにくくなると思うから

どちらも原作に出てくるならともかく、パッ...続きを見る

14 ID: a9FYoc17 2023/07/20

書き方はともかく②の頂点で一部のファンの心を揺さぶりまくっているのが村上スプリング樹さんかと。②は読むには頭使うし、①のほうが多くの人に読まれやすいのであって優劣はないと思う。

15 ID: G1qQ3ihs 2023/07/20

どちらかといえば①
でも使われてる言葉はシンプルだけど心理描写とかはガッツリあるって感じの作品が一番好きなので中間があれば中間ってことになる

16 ID: B9rR48v2 2023/07/20

私は①が引き算の小説で②が足し算の小説なのかなって思ってるけど、私が書くのは①が多いし好きなのも①だけど、ただただ②が書けなくて読む時間がないだけ。
上でも書いてる方居るけど、これってその小説の内容次第なんじゃないかな?短編やライトな話は①が向いてて、長編で重厚な話は②が向いてるっていう。こうなると後は読む人の好き嫌いや相性になりそうな気がする。

17 ID: rklO0mxh 2023/07/20

頂点で例えると①夏目漱石、②三島由紀夫ってことだよね。
どっちが好きかと言われると好みとしか。ただ二次創作で読みたいのは①かな。

18 ID: BqOxbeEH 2023/07/20

横からごめん
三島由紀夫ってそのタイプなんだ…夏目漱石は読んだけどそっちは未経験だので読んでみる、情報ありがとう!

19 ID: TKf4vs3u 2023/07/20

三島由紀夫は「文章そのものが作り出す世界観」をとことん追求した人だよ。純文学の極致だと思う。

21 ID: rklO0mxh 2023/07/20

そう三島由紀夫は美文の極地と言われてるよね。
まあそこもいや谷崎潤一郎だ、それより川端康成の方がって人もいるけど。
是非読んでみて!

24 ID: kt5djF9u 2023/07/21

谷崎推しのワイがきたで
①と②のハイブリッドって思うよ谷崎

26 ID: BqOxbeEH 2023/07/21

うおお どれも創作の栄養にします
ありがとう
こういう有名どころの推し語りもあったら面白そうだなー

20 ID: 0XIs536h 2023/07/20

豆腐と筋子どっちが美味い?みたいな話じゃない?
同じ量食べるとしたら筋子はしょっぱいし味が濃いから時間かかるよね
どっちも美味しいしジャンルが違うから好みでしか比べられないけど…

22 ID: QnUHI1O5 2023/07/20

②は本当の字馬話馬が書いたらとんでもない快作になる
読み終わった後もずっと余韻に浸れて、何も手につかなくなるくらい呆然とするし、個人の経験談だと一回は筆を折りかける
ただ、比喩や言い回しの加減を間違えたりすると、意味のないポエムになるから難しいし、読んでいても面白くないものが多い

①はその反面、当たり外れがそこまで顕著じゃないから、無難に良いものが読みたい・書きたいときに良い
二次創作なら①を上手く書けるようになれば十分だし、事故になりにくいから書くなら①がいい…

でも②に憧れるんだよなぁ……

23 ID: bA6j0HPK 2023/07/21

①の簡素な文体になりたいのなら、書き上げた文章をどれだけ削れるかじゃない?
ライトな作風ってことなら児童文学やライトノベルってことかな。
読者の感情を揺り動かしたいなら文章力より構成力を学んだ方が早い。

恋愛物書きたいなら、既存作品で好きになってから告白までの場面を作者はどういう順番で配置して、読者の感情を盛り上げているか。
そういうとこをチェックして、自作に取り入れた方がいいと思う。

25 ID: u5nL0viB 2023/07/21

こういうのは萌ればいいってここでも散々言われてるのに、未だにこんなトピ立ててる時点でトピ主は何やっても駄目だから諦めろ

27 ID: VPDAz1E8 2023/07/21

表現や文が回りくどいと言う自覚があるなら、一通り書き終えてから、この話で伝えたい事は何か?と言う本筋の部分を意識して見直しした方がいいと思う
くどい部分は大抵削っても意味の通るところだったりする。この表現使いたい!って言う自分の欲が優先になると全体にくどくなると感じてる
ボツ文メモを作って、使いたかったけど削った部分は全部そこに貯めてるよ。せっかく思いついたのにもったいない!と言う欲はそれで解消されるし、後々他で使えたりするからオススメ

28 ID: ew1qoBxX 2023/07/21

①においておそらく重視している「心を動かされる」という点なら、大層なことをしようと思わずに身の回りのことを深堀してテーマを探るといいんじゃないかな。
心を動かすというのは結局は読む人の立場に寄り添う、近づく、我がことのように錯覚させることが出来れば可能なのだから、例えばふと抱いた何気ない疑問、こうなったら私はどうする?といった自問自答を言語化することを繰り返していけば作品にも出せるし、結果読みやすくわかりやすい、かつ心が動かされる話が出来上がると思う。
で、それを物語にするのはインプットかな。
この掲示板でもたびたび言われているけど、映画を見てそれを自分で小説化する練習をするのはお勧めだ...続きを見る

29 ID: Q6jYGrNu 2023/07/21

その2つのうちで選ぶなら①が好きです

あとこれはずるい回答になってしまうかもだけど
①をベースに②の要素のある一文が効果的にすっと差しこまれ揺さぶってくるような話が好きです

30 ID: dk6I7Amh 2023/07/21

結局はストーリーの善し悪しでは
一見回りくどく小難しい②でも、グイグイ読み進められる内容なら全く苦にならない「うんうんそれで?」が無いとダルい、目が滑る、閉じてしまう
テーマがしっかりあって文章の書き込みが深いなら、没入感も強くて読み応えあると思う

読み終わって「で?」ってなるような、何が言いたいのかよく分からんテーマ行方不明で中身のない話は、①であろうと駄作
要は、話馬なら文章微妙でも読めちゃうアレですね

31 ID: sNJewmgY 2023/07/21

①も②もストーリーが上手いという前提でなら②だね
文章ならではの美しさを感じるっていったら大げさかもしれないけど単に物語を楽しむためなら正直漫画の方を読んでしまうから
比喩表現が多いのに回りくどいんだったら比喩表現多用する意味なんかそもそもないと思うわ

32 ID: ecTQfIZz 2023/07/21

②は面白くないって言っちゃってるから、比較対象としては難しいけど…。

同じ内容で面白い前提だったら、どっちも読むし好きだけど②かな。
捏ね繰り回した言い回しとか難しい言葉とか大好き。

逆にライトすぎる文は苦手かも。
殆どセリフとか、Aは走っていった。みたいな単純すぎるもの。

33 ID: sErMuNQn 2023/07/21

選択に悪意しかないので、どっちも好きじゃない。

前者はいくら話が萌えておもしかろうが基本の文章力がなければ意味がない。
ついでにスカスカの文章だと伝わらない。
ストーリーラインだけ出されても「で?」って印象しか受けない。
キャラの心情に入り込めないなら、萠えるも泣けるも何もない。虚無情報と同じ。
あらすじだけ読まされても楽しくない。

後者は小説以前。目的のない文章が連なった走り書きだから。
作品そのものの主題が分からないというのは致命的。美麗だったり巧みな文章力を持っていて、そうなってしまうという事は作者の怠慢だと思う。
文章表現や技巧に凝っていても、作品の主題が一向に...続きを見る

34 ID: t6EOeMau 2023/07/21

②が好きだし②の文体で面白い話を書けたらなって思ってる字書きです。
元々硬めの文体が好みなのと、萌えるというよりシリアスな二次創作が好きなのと、大好きな字書きさんが②のような文章をとても上手に使いこなす方なのとでそうなりました。

35 ID: NpnGOPtv 2023/07/21

②にめちゃくちゃ憧れて自分でも寄せて書いてる!!
関係性ポエムみたいなやつめちゃくちゃ好きだから話に起伏がなくても推しカプの息吹を感じたら速攻ブクマしてる

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

女体化の棲み分けについて 先日VTuberの動画を見ていて可愛い女の子がいたので調べたら、女体化だったことを...

企業は反AI的な主張をするイラストレーターを煙たがっているのをご存知ですか? 今はポートフォリオにAI活用の作品...

こんにちは。 初めての投稿になります。 私はいわゆるnmmnジャンルの夢小説の書き手です。 ...

絵柄について 絵柄は公式に寄せる派ですか?それとも自分の絵柄を貫く派?

低単価で作れる無配グッズとアドバイスを集めたいです。 シール(単価23円程度)、クリアしおり(単価45円程度)、...

どうしても『一言物申す』トピ《209》 cremuで盛り上がっているトピや話題について 直接言及したり書き...

少し前のXのAI騒動って結局なんだったんでしょう AIやばい!今後作品は外部サイトで発表します!!って騒ぎ散らし...

Caring for Your Burgundy Wigs Washing Burgundy Wigs Use...

厄介めな信者との付き合いについて…雑談です。 以下フェイクあり。ある時、同カプの最大手Aさんに何やら厄介そうな信...

お時間も心にゆとりもある絵師様、どうか一瞬でもいいので私の話を聞いてください。一度、以下のとおりに自分の描くキャラ...