創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【投稿したトピックの削除可能期間が無制限】プレミアム会員になって運用をサポートしてくれませんか?詳細はこちら>>
1 ID: ztU8eXbJ11ヶ月前

仕事と同人活動の両立について質問と愚痴です。 誰かに聞いてほし...

仕事と同人活動の両立について質問と愚痴です。
誰かに聞いてほしいみたいな話です。

9月の同人イベントに参加予定で現在50pのマンガが5割程度完成しております。7月より転職をしまして、働くこと自体が半年ぶりで未経験の業務内容や新しい人間関係に想像以上に疲弊しています。無職しながら転職活動と同人をやってる時はなんやかんや同人に集中できたのですが、働き始めてからは家に帰ると絵を描く楽しさより疲れが勝ってしまいます。

新刊を落としたところで誰も文句は言わないし(そもそもまだサークル申し込みしてない) 結局趣味やから無理してやることはないとわかっていても、でも9月のイベントのために描いたのにあと25p残して本を断念して悔しいのは自分です。

特に今回の新刊は後半部分に描きたかったシーンや構図、セリフ、キャラの表情をつめたのでもっと楽しんで描きたいです…!!私自身が後半を描くことを非常に楽しみにしておりました。

皆さんは仕事と同人の両立で工夫されていることはありますか?新しい生活環境や仕事と並行して同人誌を描きあげた方がいらっしゃったらアドバイスやご意見をお聞かせください。あと励ましてほしいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: CVpN5TGD 11ヶ月前

去年末転職して、今年秋のイベント参加予定で創作に四苦八苦してる人です
転職おめでとうお仲間!転職してしばらくはいい会社悪い会社関係なく、ただただ疲れる期間がどうしてもあるかと思います

自分は仕事の日はアフターから創作タイムとか、そういう器用な切り分けができない人なので、平日は仕事に捧げて休日せめてどちらかだけでも丸一日創作にのめり込む日、と決めて何とかやってます。

それでなんとか…と思いつつトピ主さんは自分よりもっと時間的に短いんですよね…未経験の仕事というのも余計にストレスかかると思います

自分は文字書きなので漫画の一般的な書く速さはわからないのですが、好きな場面で作るこ...続きを見る

3 ID: lBFM9rgn 11ヶ月前

帰ってくるとなんで作業できないのかな?という原因を自分自身で解析して思いついたコツなんですが…
脳を使う作業は休日、使わない作業は平日と決めてやってました
私は仕事をした日は頭がパンクしているため、ストーリーや構図などが考えられなくなるため単純作業だけをするようにしてます!
脳を使う→プロット、ネーム、下書き、ミスのチェック等
脳を使わない→ペン入れ、トーン
なので、休日中に8ページ下書きしておけば平日にペン入れで3週間で24ページは進められるな〜など
あと、休日や寝る前のスマホ時間を素材(背景や雰囲気トーンなど)を探す時間にあてて
ペン入れ前に画面をそれなりに埋めておくのも気が...続きを見る

4 ID: 61IsfQPK 11ヶ月前

平日:やったりやらなかったり
土日:がっつりやる
発刊ペースが遅くても、気にしない。

5 ID: T9aLzkSB 11ヶ月前

仕事が落ち着くまでは仕事に集中すればよいのではないでしょうか。
私はそもそも忙しすぎる仕事を選ばないようにしています。お給料はイマイチですが、時間はたっぷりあります。

6 ID: D4U5bFWv 11ヶ月前

私も半年無職して、未経験職に転職し、一年未満の者です。
中編ぐらいの小説本を出したいけど、平日は頭が働かず、休日も持ち帰りに追われて、悔しすぎて昨日寝る前に泣いてたのですが、同じような方がいて私だけじゃないんだな…未経験職ってやっぱ大変なんだな…となんか勝手に少し気持ちが落ち着きました。
私はちゃんと推しカプに想像を巡らせたくて、集中して書けるようになってから…と無理せず置いています。

7 ID: lsN05pvU 11ヶ月前

お仕事お疲れさまです。慣れてない間はなんでも疲れますので、しばらくは無理されませんよう。
フルタイム勤務の字書きですが、むしろ仕事が忙しい時の方が創作脳が回る感じがあります。時間はないので必死に時間をやりくりしながら吐き出してます。
イベントに合わせて何かをやると言うのが難しく、出来上がりが見えてから参加できるイベントを探すと言う形です。他に仕事なり家庭なりがあればそんな感じの方も多いのでは。
イベント参加をノルマにしない方がじっくり描けて最終的な満足度は高いように思いますよ。

8 ID: yEj5UZwc 11ヶ月前

私は仕事帰りの疲れ切った脳と身体で創作無理だな…と早々に諦めて、朝型の生活に切り替えました。
帰宅したら食事入浴と最低限の家事、寝る前にストレッチして22時までには寝ます。で、朝4時に起きて出勤までの時間を創作にあてています。

9 ID: lRaIH2b9 11ヶ月前

お疲れさま
まず仕事変えたばっかりの時描けないのは仕方ないよ
みんなそう、就職したから創作から離れてたってのは良くある話
だから無理せず休んで欲しいけどどうしても9月に間に合わせたいって話なら
私はもう平日は作業しない!って決めてひたすら早寝早起きするかも
平日の「やらなきゃいけないしやりたいのにできない」って気持ちが結構ストレスで、日中の疲れも相まって
週末起きられない、みたいなことが多いから
うまくいくといいね

10 ID: pIxwYTua 11ヶ月前

転職もだけど、同人も頑張れ~~~
自分は同人書きながら就活して、同人盛り上がり書いてる所に就職決まったな
当時は両立できたけど、去年以降は仕事で精一杯になって、週末や長期休みでやる感じ

トピ主の職種や勤務日時にもよるけど、もうすぐお盆だしお盆前有休とりながらお盆で書いたらどう?
9月イベントなら、お盆時に動くかな

11 ID: uKxSN63L 11ヶ月前

仕事してるとインプット(ロム)はできてもアウトプット(創作)しんどいのはあるあるだと思う
せっかく半分できてるなら今回は頑張りたいよね
お盆休みや、間に合うならシルバーウィークにまとめて進めるイメージで、それまでは特に好きな作業だけ先行しちゃうとかどう?
トピ主の好みだけど、決めゴマだけ先に仕上げるとか
そのうえで今後は、ありきたりだけど仕事やリアルの安定充実あっての同人かなと思うから、転職したてなら仕事に比重置くのが安牌だし健全だと思う
9月のイベント終わったら半年から一年くらいは仕事重視、創作は負担のない落書きだけみたいにして、仕事に慣れて余裕でるまではリアル優先したほうがいいか...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

感想が欲しいと言っていた絵師さんに先日のイベントの本の感想を送りました。それは波箱だったのですが私の感想に対する返...

原作がなろう小説のアニメだけ見て二次創作することについて。 二次BL字書きです。 なろう小説が原作のい...

固定派で地雷持ちの人に質問です ※前提として相互とは推しカプも地雷一緒 1→固定派として繋がった相互が「固定」...

イベントで本売る場合、ノベルティって付けないと印象悪いですか? 壁サーとかで儲けを出しすぎない為にノベルティ...

感想用に匿名ツール置いてって空リプ何回もあったから置いたのに何も来ないんやが全く来ないから自演して置いたアピールし...

みなさん納得のいくサンプル作れていますか? 自分は作っていて、いろいろ試行錯誤しているんですが、これ続きが気にな...

性格が悪い字書きに撤退してもらいたいです。 はじめてトピを立てます。 私にはとても好きな絵師がいます。そのCP...

漫画50pを描き上げるまでにかかる期間を教えてください! 既に似たトピがあるのですが、できれば漫画をお仕事にされ...

二次ではすかんぴんだったけど、一次でスカウトされた人っていますか? マンガで二次の男女cpと一次創作男女全年齢を...

ソシャゲジャンルの人、原作の更新やイベントと自分のオンの更新やオフのお知らせ、サンプル等を上げるタイミングってどれ...