創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: tJiQKE2k2023/07/23

「旬ジャンル」「斜陽ジャンル」「参入時期」という概念について。よ...

「旬ジャンル」「斜陽ジャンル」「参入時期」という概念について。よく二次創作が評価されないとか部数が出ないって話の時こういう流行り廃りの話が出てきますが、そんなの意識した事が無いという創作者はかなり少数派なんでしょうか?
今まで同人人気でハネてるジャンルにハマったことがなく好きなキャラも大体マイナー寄りになるので流行、盛衰という概念を意識することなく適当に付いて飽きたら離れでした。周囲も大昔のゲームなのにフラッと一人で来るような人なので同類だらけです。村しか見たことない感じです。今好きなキャラは一定頻度以上の描き手が自分含めて5人ぐらいです。
「今の旬ジャンルって何?」と聞かれても分からないと思います。
ずっとオタクってそういうものだと思ってました。世間が飽きようと気にしない人だと思ってました。
ここを見るようになってアンテナの感度やスピード感にただただ関心するばかりです……

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

3 ID: juwOYxLR 2023/07/23

人気ジャンルがあるとか自分がマイナーなのは把握されてるようだしわりと普通では?
クレムによくトピ立つのは匿名掲示板特有な内容なので一般的ではないですよ
私もかなりむかしのゲームにあとからハマって一人でコツコツ描いてることが多いです

4 ID: rDZbQ5Sx 2023/07/23

世の中にはいろいろなオタクがいるから
人によるんじゃないかな
気にしなくていいよ

5 ID: NE1IvgZS 2023/07/23

クレム見てる人トピ立てコメする人が少数派なので気にしなくて良いと思います。ここの感覚をシャバに持ち込むとむしろ大恥かくと思う…。
ここにいるのはSNSで敗北した人間です。リアルとかオンで楽しくやってるならこんな掃き溜めみたいなところで威張ったりしません。

6 ID: uwj1n7bF 2023/07/23

偶然TLでクレム見かけるまでは純粋にオタクしてたし旬ジャンルとか175とか知らなかった
おそらく周りも知らない
知らなかった頃にはもう戻れないけど、マイナージャンルだし今のままで行くよ

とにかくクレムで言うような用語を使わないようには気をつけてる
マイナー民は知らない方が良い世界だから

7 ID: kt1jiCKz 2023/07/25

同人やってないけどTwitterで見てて一通りの単語知ってるみたいな知り合いはいた。
まあでもそういう人達は外から見てニヤニヤ面白がってるだけだからな…。
冷笑ひ○ゆき系なんだと思う…。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

連休終了後の現実への戻り方を教えて下さい。 連休最終日です。連休は推し含むジャンル絵を徹夜して描いたりアップはし...

私は満18歳の高校生で、Twitterでは二次創作の小説と絵をかいて投稿しています。界隈は息の長いジャンルでして、...

女性向け界隈はいじめが多いというのは本当ですか? 某プロの漫画家兼Vtuberの方が配信で、「元々いた男性向けジ...

神字書きの作品を見て自信が無くなってしまいました。 1だった自カプの件数を2、3へと増やしたことがあるもので...

男性キャラクターはイケメンでもフツメンでもブサメンでも好きになれるのに女性キャラクターは美人じゃないと好きになれな...

髪型と髪の色、目の色肌の色、衣装、が違うだけで全部同じ顔と体型なのでは…と感じる絵描きに遭遇した事はありますか?

二次創作 / 同ジャンル他作者の制作グッズと似てしまう場合、制作はやめるべきでしょうか? 自分用(+最小ロッ...

反応しないフォロワーへの愚痴トピ そのままです。昔はよく反応してくれてたけど今全然反応してくれないじゃん、タヒん...

字書きさんは小説を作る時どんな資料を集めたり調べものをしますか? 絵描きです。 毎回毎回の資料集めが辛く、...

ジャンルは女性向けが好きだけど女オタク界隈が無理でしんどいです。同じ人いませんか?どう折り合いつけてますか 男性...