創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: tJiQKE2k2023/07/23

「旬ジャンル」「斜陽ジャンル」「参入時期」という概念について。よ...

「旬ジャンル」「斜陽ジャンル」「参入時期」という概念について。よく二次創作が評価されないとか部数が出ないって話の時こういう流行り廃りの話が出てきますが、そんなの意識した事が無いという創作者はかなり少数派なんでしょうか?
今まで同人人気でハネてるジャンルにハマったことがなく好きなキャラも大体マイナー寄りになるので流行、盛衰という概念を意識することなく適当に付いて飽きたら離れでした。周囲も大昔のゲームなのにフラッと一人で来るような人なので同類だらけです。村しか見たことない感じです。今好きなキャラは一定頻度以上の描き手が自分含めて5人ぐらいです。
「今の旬ジャンルって何?」と聞かれても分からないと思います。
ずっとオタクってそういうものだと思ってました。世間が飽きようと気にしない人だと思ってました。
ここを見るようになってアンテナの感度やスピード感にただただ関心するばかりです……

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

3 ID: juwOYxLR 2023/07/23

人気ジャンルがあるとか自分がマイナーなのは把握されてるようだしわりと普通では?
クレムによくトピ立つのは匿名掲示板特有な内容なので一般的ではないですよ
私もかなりむかしのゲームにあとからハマって一人でコツコツ描いてることが多いです

4 ID: rDZbQ5Sx 2023/07/23

世の中にはいろいろなオタクがいるから
人によるんじゃないかな
気にしなくていいよ

5 ID: NE1IvgZS 2023/07/23

クレム見てる人トピ立てコメする人が少数派なので気にしなくて良いと思います。ここの感覚をシャバに持ち込むとむしろ大恥かくと思う…。
ここにいるのはSNSで敗北した人間です。リアルとかオンで楽しくやってるならこんな掃き溜めみたいなところで威張ったりしません。

6 ID: uwj1n7bF 2023/07/23

偶然TLでクレム見かけるまでは純粋にオタクしてたし旬ジャンルとか175とか知らなかった
おそらく周りも知らない
知らなかった頃にはもう戻れないけど、マイナージャンルだし今のままで行くよ

とにかくクレムで言うような用語を使わないようには気をつけてる
マイナー民は知らない方が良い世界だから

7 ID: kt1jiCKz 2023/07/25

同人やってないけどTwitterで見てて一通りの単語知ってるみたいな知り合いはいた。
まあでもそういう人達は外から見てニヤニヤ面白がってるだけだからな…。
冷笑ひ○ゆき系なんだと思う…。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

Twitterでブロ解された相手の投稿に反応はあまりしない方がいいのでしょうか。なにか関わりがあった訳でもなく好き...

アトモキセチン(ストステラ)80mgを服用しながら創作活動をしているのですが、服用の影響か創作意欲が落ちました。 ...

短い漫画や小説のキャラの心理描写について 短い(〜40Pくらい)CPの漫画を描こうとすると、ページ数の関係で...

美月夢華坊|東京・大阪出張 TG: @An98363|Gl.eezy: JP5882|LINE: 126jpco...

歯ブラシは1ヶ月に1回の交換が理想。 毛先が開く前でも、雑菌が繁殖していくため。

同人って“趣味”じゃないの? なんでお金を取るの? 儲けようとしたら商業じゃないの? 原価回収以上に儲けを出...

10年単位で昔ハマってたCPを支部で検索することありますか?投稿する側の方は宣伝とかしますか?  過疎ジャンルか...

壁打ちの新規垢ってどうやって伸びていくんでしょうか? これまでは交流してましたが心機一転新垢を作って壁打ち運用を...

原稿中の夜食に乾燥わかめをそのまま食べると、胃の中でワカメが巨大化して具合が悪くなるそうです。気を付けて下さい。焼...

20年ほど前に活躍されていた夏祭りさかなさんという同人作家さんを探しているのですが、行方や現在のPNなどご存知でし...