創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: qcTbHB8m2018/10/11

ジャンルの雰囲気が合わず、最近疲れてきました。今いるジャンル(C...

ジャンルの雰囲気が合わず、最近疲れてきました。今いるジャンル(CP)はあまり大きくはなく交流はなくても名前は知っているということが多いのですが、最近同ジャンル者との関係性などが原因でかくことを辞める人が出てきたりと、どうにも不穏な空気が漂っています。
また、先日の固定派リバ派に関する論争をきっかけにしてジャンル者の多くが雑食であることを明かすようになり、そういった作品や妄想を公開する方も増えて、固定派の人間としてはそれもあって居心地の悪さを感じている状態です。
もともと年齢層が違うのか自分がジャンルにしっくり来ていないような感覚はあったのですが、最近はジャンル自体は今も大好きなのにかく気力がわかなくなってきています。
皆さんはこんな経験をした時、どうやる気を引き出していますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: ViHkNRt7 2018/10/11

ジャンルは好きなのに、人間関係や周辺的な事情で活動がしにくくなってしまうのはつらいですね。

もし自分だったら…ですが、多分、ツイッター等はしばらく見ないことにするかもです。
原作をじっくり好きなように読んで、好きなものを好きなように描き散らして、気力があったら本にするかもしれませんが、ネットには載せず仲のいい人にだけ知らせてひっそり即売会に出る程度にするかも。

とりあえず、疲れてしまっているときは無理せず少し離れてみるとエネルギーがまたたまってくるかもしれません。楽しめる場所がまた見つかりますように…

ID: grDuWMIF 2018/10/11

SNSはTwitterだけでもないですし、思い切って気の合う人だけフォローしてジャンル垢を作っても良いんじゃあないでしょうか。
自分はCPとか出はないですが、メイン垢では活動しづらいジャンルがあるので、思い切ってサブ垢を作ったら
伸び伸びとやれてます。

ID: トピ主 2018/10/11

おふたりともあたたかいお言葉ありがとうございます。
アンソロ的なものに参加予定なので(それもごたごたでどうなるのかわかりませんが……)完全にツイッターから離れることはできませんが、ジャンル者と不必要に絡まないようにして少し距離を取り、公式や自分の好きなものとだけ向き合って見ようかと思います。
サブ垢についても検討してみます。
ご相談させていただいて少し気が楽になりました、ありがとうございます……!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

マイナーCP界隈の村長と気が合わず村八分。 腐女子の皆様、お悩みを聞いて下さい。 私はあるマイナーCPの界...

腐女子の皆さんに相談です。 Xで好きなCPを未記載で隠す人がいます。 私はとあるジャンルのA×Bのカップリ...

ある界隈の自カプのフォロワーたちに嫌われてしまい、別カプで活動していたら、別カプ大手にも嫌われてしまいました。 ...

耳かきは膝枕+耳かきなどでカプのシチュとして注意書きなしで大丈夫ですよね?でも耳糞が取れたなどの描写があったらやは...

if設定もので同人誌を出す自カプの話を考えているのですが、設定をどこまで捏造していいの分からず、こんなの本にして出...

R18注意 BLカプで、きちんと段階を踏んだ上で性行為を始める状況の場合は必ずローションを使わせているのです...

同ジャンルで2つのカプの新刊を出したいのですが、マナー悪いでしょうか…?? スペースは1つしか取っていません。と...

当方壁打ち 界隈の村長にモヤモヤ(長文注意) 私は、界隈入りする前から雑多垢で当該cpの絵を描いていたのです...

0フォロー壁打ちカプ描きの人って、自カプ界隈をどんな目線で見ているんですか? やっぱり見下したりしているんですか...

『ちょっと聞いてくれないか』《7》話を聞いてもらいたい・雑談したいトピ 創作の愚痴、創作に関係あるか微妙だけど...