創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: Xr6MyDZu2023/07/26

SNSによって名義を変えるor同じ名前を使用する どちらが印象良...

SNSによって名義を変えるor同じ名前を使用する どちらが印象良いですか?
名義は変えても別人のフリをするつもりはありません。
・ずっと同じ名義で活動する人は一貫しててかっこいいなと思う反面、いろんなSNSに手を出して不安定そうに見えるかも
・別名義の場合、いろんな名前を使ってること自体不安定な人に見えそう
中堅以上の絵描きで想定していただけると助かります。
強いて言うならで、どっちか選んでいただきたいです!

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 0fKC9PEM 2023/07/26

印象が良いのはどっちかと言われると強いて言えば同じ名前のような気がするけど
自分や周りの人はちょっと違う使い方をしてる
具体的に言うとメインの垢は創作者としてのちゃんとした名前だけどサブ垢は個性のない適当な食べ物の名前とか絵文字にしてる
それぞれちゃんと別人格っぽい名前にするのもあれだけど自分の中で垢の優先順位があって区別のつもりだから印象がどうとかを気にしてるわけではないけどね

3 ID: 5e1O2sCo 2023/07/26

人のことを追わないから、別名義だと別の人だと思うかも。

追いかけた人が一人だけいたけど、その人は名義変えてて、SNSの使い方や創作との向き合い方を模索中のなんだろうなー。という印象。それだけ。
どちらが印象良いか…と言われると、どっちも変わらないけど、統一してる方がスッキリしてて好きかな。

4 ID: KicA8xqr 2023/07/26

私はあんまり見つかりたくないけど、もし見つかっても構わないくらいの気持ちで別の名前にしてる。

自分が見る分には同じ名前の人の方が印象がいい。すぐ見つけられるし。
自分がそうだからか、別の名前にしてる人はあんまり見つかりたく無いんだなと思う。

5 ID: x3u1XWpR 2023/07/26

不安定っていうのはよく分からないけどなにか理由があるのかと勘ぐってしまう
むしろ別人だと思われたくてやってると思うので、気付いてもあえて「〇〇さんですか?」とは聞かない
自分はジャンルごとに名前変えてるけどSNSごとには変えてないです

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

Xのブロックって何のためにあるんでしょうか? 過激アンチから目をつけられるのも嫌なので、先行ブロックしてます...

ヤフオクでオリジナルと二次創作同人イラストを売ってます。 それとは別にYouTubeでもイラストの制作動画などあ...

フォロワー数のわりに、いいねが少なくて恥ずかしい いいね数とか気にしますか? 何年もフォロワーの管理せず放...

最近浮上してない相互、どのくらいで切りますか? オンオフどちらも絵描きで活動しており、フォロワー3桁前半程度です...

漫画も小説も描きたいネタはたくさんあるのに、うまくネタやタスクの管理ができなくて手が止まりがちです。 自分はAD...

文庫本を淡クリームキンマリ70Kで作る予定です。いくつか質問失礼します。 ページ数は250P予定。 小説は縦式...

本文にイラストを含む小説本の本文用紙について。 相互さんから挿絵orイラストの寄稿いただけることになりました...

何時間か作業しているといつも胸から喉らへんが息苦しさと言うか、不安感?があって不快感がすごいのですが、同じ方いまし...

作業時間100時間超えの絵に憧れる気持ちがあるんですが、それぐらい時間かけた絵描かれる方はどんなふうに作業してます...

二次創作をやる絵師のみなさんに質問です。二次創作字書きの表紙を描く場合、締切どのくらい前に打診があればいいなと思い...