創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: Xr6MyDZu2023/07/26

SNSによって名義を変えるor同じ名前を使用する どちらが印象良...

SNSによって名義を変えるor同じ名前を使用する どちらが印象良いですか?
名義は変えても別人のフリをするつもりはありません。
・ずっと同じ名義で活動する人は一貫しててかっこいいなと思う反面、いろんなSNSに手を出して不安定そうに見えるかも
・別名義の場合、いろんな名前を使ってること自体不安定な人に見えそう
中堅以上の絵描きで想定していただけると助かります。
強いて言うならで、どっちか選んでいただきたいです!

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 0fKC9PEM 2023/07/26

印象が良いのはどっちかと言われると強いて言えば同じ名前のような気がするけど
自分や周りの人はちょっと違う使い方をしてる
具体的に言うとメインの垢は創作者としてのちゃんとした名前だけどサブ垢は個性のない適当な食べ物の名前とか絵文字にしてる
それぞれちゃんと別人格っぽい名前にするのもあれだけど自分の中で垢の優先順位があって区別のつもりだから印象がどうとかを気にしてるわけではないけどね

3 ID: 5e1O2sCo 2023/07/26

人のことを追わないから、別名義だと別の人だと思うかも。

追いかけた人が一人だけいたけど、その人は名義変えてて、SNSの使い方や創作との向き合い方を模索中のなんだろうなー。という印象。それだけ。
どちらが印象良いか…と言われると、どっちも変わらないけど、統一してる方がスッキリしてて好きかな。

4 ID: KicA8xqr 2023/07/26

私はあんまり見つかりたくないけど、もし見つかっても構わないくらいの気持ちで別の名前にしてる。

自分が見る分には同じ名前の人の方が印象がいい。すぐ見つけられるし。
自分がそうだからか、別の名前にしてる人はあんまり見つかりたく無いんだなと思う。

5 ID: x3u1XWpR 2023/07/26

不安定っていうのはよく分からないけどなにか理由があるのかと勘ぐってしまう
むしろ別人だと思われたくてやってると思うので、気付いてもあえて「〇〇さんですか?」とは聞かない
自分はジャンルごとに名前変えてるけどSNSごとには変えてないです

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

今度即売会で売り子参加する者です。 無配を置かせていただけることになったのですが、この場合スペース費の一部をお渡...

どうしても『一言物申す』トピ《265》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

公式と同人作家の距離についてお聞きできればと思います(フェイクあり) 先日公式の生放送があり、その中でリスナーと...

漫画描きの方に質問です。漫画のコマ割りはどんな風に考えていますか? 先日ほぼ初めて(というか真面目に)漫画を描き...

絵を描いたことない人から見て画力が高いと感じる漫画家(作画家)と、絵描きから見た画力が高いと感じる漫画家(作画家)...

ミニ色紙の頒布価格ってどうしてますか? ミニ色紙を出したことのある方、購入したことがある方のご意見をお聞かせくだ...

絡み・レスバの『表出ろオラ』トピ《4》 絡まれることを前提としてコメントしたい人向きのトピです。 また荒...

4名での合同誌で、感想を送りたいのが3名だった場合は、むしろ誰にも送らない方がよいのではと悩んでいます。自分の立場...

BL下ネタ話題です。受けのきん◯まって描きますか?私はなるべく描かないようにしてるのですが(理由は受けのそういうの...

過去ジャンルでの地雷カプについて 今、AとBという2つのジャンルにハマっています。 どちらも推しカプをTw...