創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: HT4cg5kj2023/07/29

もらった感想への返信が下手で困ってます。 色々な感想をいただく...

もらった感想への返信が下手で困ってます。
色々な感想をいただくのですが、正直「ありがとうございます」「嬉しいです」しか出てきません。人様の返信を見ると創作秘話というかこういう背景でこういう意図でということを絡めながらされているようですが、そういうのを語りたくありません。
特に匿名ツールではなく見えるところでいただくリプライだと交流が盛んな界隈でもあるし、いいねだけで済ますわけにもいかず毎回頭を悩ませています。
皆さんはどのように返信していますか?
次からはリプ制限をするつもりでいますが、とりあえず今いただいたリプライへのお返事のため、お知恵を借りたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: BDWUZgxV 2023/07/29

やったー!!ありがとうございます!!嬉しいです😊これからも頑張りますね💪
っていうのを何パターンか作って乗り切ったよ
私も返信苦手だからよくわかる……とにかく他の人の差し障りない返信を真似した(一応角が立たないように他ジャンルを参考にした)

4 ID: トピ主 2023/07/29

なるほど!「ありがとうございます」と「嬉しいです」に作品内容に言及せず言葉を加えつつ返信するのですね!!
他ジャンル参考にするのも大変参考になりました。ありがとうございます!

3 ID: 95xfRMVu 2023/07/29

自分も2コメと同じような感じで人の返信参考にして、かつ文面が全部は被らないようにしてなんとかやってます
あとは相手の感想拾って原作と絡めて返す
「◯◯がかわいかったです!」という感想をもらったなら、「◯◯のかわいさを表現できてたなら幸いです!」と返す、みたいな…

5 ID: トピ主 2023/07/29

ありがとうございます!
コメ主さんの例えで言うと相手の方の感想拾いつつが、「かわいいって言ってもらえて嬉しいです」「かわいいですか?ありがとうございます」みたいな2パーンしかなかったので、毎回困ってました。拾ったあと喜びを表現できるような語彙を増やしたいと思います。原作と絡めるのも工夫してみます!!

6 ID: mx5yd8Sj 2023/07/30

うわー!めちゃくちゃ分かるー!
前に字書きさんに感想送った時「意図を読み取って頂けて嬉しいです。実は執筆中にここに注意していて構想もこんなふうに練っていて…」みたいな自分語りプラス
「これからもどんどん感想くださいね!」とクレクレで締められ、好きだったはずなのにうへぇ…となってしまったことがあります。
そういう語りをされるくらいなら、シンプルに嬉しい!ありがとう!と返してくれるだけで送った側としては充分嬉しいしほっこりします。
あなたのくれたお言葉が宝物になりました、と返してくれた人がいてそういうのも嬉しかったなぁ。

7 ID: トピ主 2023/07/30

自語り+クレクレは嫌ですね。そういった返信は作品の余韻が失われたり、感想の答え合わせをされているような感覚になり自分も苦手です……。
匿名ツールだと気にならないのですが、リプライだと同じくらいの文字数返さなくては、みたいなプレッシャーを感じてしまい、なかなかシンプルな返しのみで済ますことができていませんか、それでも大丈夫そうでホッとしました。
宝物になりました、素敵な返しですね。参考にします。ありがとうございました!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

原作軸全年齢本とR18本だったらどっちが好きですか? 自分はどちらも買うし読むのですが、 比率的にはどっちの方...

酒・タバコ・コーヒー←3大嗜好品の中のいずれかを本当に好きでよく摂取している人の実体験が知りたい 字書きです...

先日シャンル大手さんがドピコの自分の絵をリツイートされてびっくりして大手さんのサブ垢見に行ったら(フェイクありです...

ネップリしたものをアップするのってアリですか?ナシですか?「ネップリしました~という報告を画像付きで堂々と行ってる...

キャラが似なすぎる!キャラの特徴をうまくとらえて自分の絵柄になじませることが出来ないのですが皆さんどんな練習してい...

アンソロの主催をしています。 依頼制で提出して頂いたとある絵師さんの原稿に不備があり、その絵師さんの絵だけ印刷が...

荒らしではないです。 率直に言って👹滅の原作って絵上手いと思いますか?下手だと思いますが? デフォルメや、弱っ...

字書き、漫画描きの方に質問です! 今まで読んだ本の中で人生に影響した、または作風に影響を与えた小説はありますか?...

フォローの感覚についての質問です。 私は絵描きとして活動していて、この人の作品好きなの多いなと思ったら定期購読感...

あなたが書き手/描き手になって初めて話を完成させた時のことを覚えていますか?また、ROM(読み手側)ではなく創作者...