創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: NP1eWz582023/07/30

同カプの解釈違いや好み違いより他カプや他ジャンルでも好きな傾向が...

同カプの解釈違いや好み違いより他カプや他ジャンルでも好きな傾向が似てる人との方がフォロワーと長続きしそうだなと思った。
皆さんはどうでしょう?
(結局その人と仲良くしたいか、合うか合わないかの気持ちの問題もあるかもですが)

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: r61cXyi8 2023/07/30

同カプの人に仲良くなれる要素がひとつもないのは比較対象としてめちゃくちゃすぎるのでは…
同カプなら仲良くなりたいし仲良くなれるって前提なのかな?

3 ID: トピ主 2023/07/30

はい、もともと同カプだと無条件に仲良くなれると思っていましたが、最近解釈違いや萌えどころが違うなとモヤモヤすることが多くなり…。
同カプだからこそそういう細かいところが気になるのかもしれません。

5 ID: lTEYetUr 2023/07/30

以前繋がっていた方がまさにそういう方でした。
同ジャンル他カプ(自分はABで向こうはCD)の方で、その方もAとBがお好きで交流を始めました。
お互いにそれぞれのCPを描くことはなく見るだけでしたが、いつも感想を言ってくれたり本当に優しかったです。

もともとその方はオールジャンル気味でシリアスからギャグまで幅広く描かれる方だったので、当時初心者だった私にはただただ勉強になりました。
今思い返しても私の何が気にいって下さったのかなと思うのですが、周囲がとにかくえろ重視の中、自分がAB一辺倒の話だけではなく、AとBにかかわりが深いE・F・G達も交えたストーリー重視の漫画を描いていたからか...続きを見る

8 ID: トピ主 2023/07/30

他カプでもほど良い距離感で交流できたの良いですね!
多分その方はコメ主さまの人柄や描かれる作品に対してもいいな、合うなと感じられてたと思います。
また書き手に戻られたとのこと、また良い交流ができると良いですね!

6 ID: kvNAyKFP 2023/07/30

オタクとしての熱意が同程度の同ジャンル他カプ(推し被りしてない)の方々と仲良くしています
自カプの事も描かないけど好きな方々です

解釈違いでも最推しじゃ無いのでお互い全て受け入れて話せるので、自分以外の自カプ作品が読めないので凄くありがたいです

同担が大丈夫な人にとってはものたりないかもしれませんね

9 ID: トピ主 2023/07/30

お互い最推しじゃない分、フラットに話ができそうですよね。
同カプだとお互いこだわりがあるのでここ違うんだよな…が何回もあるとモヤモヤしてしまいます。
(それを許容する度量があればうまくやれるかもですが)

7 ID: GsbUY7dX 2023/07/30

私もそうです。
絵描きですが、同カプの絵描きさんとはほとんど交流しません。解釈違いの時にストレスになるし、ライバル意識が芽生えてしまうことがあるので。
同カプでも文書きさんとか、創作しない人とか、逆カプさんとか。
逆カプでもキャラクターの解釈がわりと似通っていれば大丈夫なので。(そこまでエロじゃなければ)

10 ID: トピ主 2023/07/30

解釈違い、スレトスですよね〜。
また、同カプだからこそ数字や更新頻度なども気になってきてモヤモヤしがちだなと思います。
逆にROMの方の方がその辺りも気にせず気楽かもしれません。
逆カプも解釈が近ければOKなのですね!すごい!

11 ID: k7oq5vFQ 2023/07/30

同カプの方と話したことあるけど全然解釈合わなくてはぐらかすのに必死でした…
本出しても同カプ者からの感想は来ないけど、他カプ者は感想くれるし、結局他カプ者と話すほうが多いし盛り上がって話せています。
でもその他カプの方も同カプより他カプのほうが話しやすいって言ってたな…
ちなみに攻め違いの他カプです。
受け推しという共通点から推し単体で話が広げられるので、同カプ話よりもしやすかったのかもしれません。

12 ID: トピ主 2023/07/30

同カプで解釈が違うのに話合わせるのなかなか辛いですよね。(同じものが好きなはずなのに…)
攻め違いの他カプ、確かに話が拡がりそうですね!
そっちのカプにも興味が湧くかもですし。

13 ID: CZ5dlyGI 2023/07/30

同カプ者とは性癖で繋がり解釈で別れるものなのじゃ

16 ID: トピ主 2023/07/30

性癖の一致大事ですよね!

14 ID: KqaAYNin 2023/07/30

公式の供給終わったら終わる関係

17 ID: トピ主 2023/07/30

ですよね。
やはり最後は相性かなあと。

15 ID: iIezYQ29 2023/07/30

カプ解釈より、キャラ解釈が合ってると話はし易い。

18 ID: トピ主 2023/07/30

同カプ同士なら仲良くなれると思ってましたが、
キャラ解釈が合わずなかなかキツいです…。

19 ID: ez3BHtfJ 2023/07/30

旬の会話で一過性にはしゃぎたいだけなら長続きする必要はないと割り切ってます。
長く続く関係になるのは好きな作品が複数被っていて性癖が同じ、その他に趣味などが同じなど共通点が多い人です。

24 ID: トピ主 2023/07/30

そのくらい割り切った方が気楽かもですね。
性癖同じというのも大事ですよね!
共通点多いとお互い他ジャンルに行っても話すことがあるのでそれも大きいですよね。

20 ID: Na0zg6q4 2023/07/30

キャラ解釈、常識の感覚が近い人と長い付き合いしてますが、性癖の点で言えば逆カプです。逆でも喧嘩にならないのは「そういう違いが気にならない」価値観同士だったからだと思います。
排他的な人の多い同カプとは悉く合いませんでした…。

25 ID: トピ主 2023/07/30

キャラ解釈やお互いの価値観などが合うと話が合うし気楽ですよね。
相手にいろいろと気を使うことが多いと付き合いは続かないんだろうなと気付きました。

21 ID: m6OUnfzJ 2023/07/30

私個人の経験からだけど、好きなものより嫌だと感じるものが同じ人とのほうが、長く仲良くできるなって思ってます
要するに倫理観や価値観が近いから、同人関係なく話が合うし、お互い相談事もするようになるし
最初に出会ったジャンルからそのまま10年ジャンル被ってないけどずっと繋がってる友達なんかは、そんな感じです
申し訳ないけど今いる界隈はキャラ崩壊の解釈違いばっかでとても仲良くなんてなれない…

23 ID: 52tN4BQx 2023/07/30

自分はキャラ崩壊してないって言い切れるの凄いな、もちろん悪い意味で
尊敬するわ、もちろん悪い意味で
どうせ非公式カプ推しの腐女子のくせに

26 ID: トピ主 2023/07/30

そこも大事ですよね!わかります。
やはりキャラ解釈や倫理観、ノリなど ん?て思うことやこちらが合わないな、と感じると付き合い自体が疲れちゃいますよね。
ずっと繋がれる方がいるの素敵です!

28 ID: m6OUnfzJ 2023/07/30

ごめんね 非腐女子だし公式カプなんだ…
でも別に公式カプが偉いと思ってるわけじゃないよ、二次創作やってる時点で全員同じ穴だし
でもヤンデレ化よりはキャラ崩壊してないと思うんだ…

倫理観合うかどうかってほんと大事ですよね

22 ID: 52tN4BQx 2023/07/30

まあ他の同カプ者の人達も、トピ主みたいな他人を見下すのが趣味の選民思想()強い女なんかと仲良くなりたいって1ミリも思ってないと思うよ

27 ID: トピ主 2023/07/30

ご意見どうも。

29 ID: xQvZtcqF 8ヶ月前

同カプ解釈違いがすごいストレスなのであげ
目に入れないようにしてるけど自衛にも限界があるよ

30 ID: xFJLiOAH 8ヶ月前

同ジャンル他カプの人だと公式のイベントは一緒に行けるしいいよね
同カプは解釈違いもつらいしオフやってると特にレベルの差が気になってくる
でも昔、他カプでわりと親しくしてた相互の小説に登場した(私の)推しの書き方に違和感を覚えてムッとしたことがあった
同カプの人ならこうは書かないよな、やっぱり好きじゃないとこんなふうに見えるのかなと少しがっかりした

31 ID: 3CKX9z0A 8ヶ月前

同カプ者もう3年以上の付き合いになる人と前のジャンルだけど未だに付き合いあって10年以上の付き合いになる人いるよ。他カプの人や他ジャンルの人と仲良くなった事ない

32 ID: uCTgLqPB 8ヶ月前

自分絵描き相手字書きで前ジャンルで受けが同じだけの別カプの人と繋がって今その人と2人きりのアカウント作って5年以上付き合い続いてる
別にジャンルにいる時は仲良くなかったんだけどお互いの18禁垢で繋がって2人きりでこの人と喋りたいな〜ってお互いが思うようになって自然と2人きり用アカウント作って今に至った。

それぞれ今のジャンルの原稿の話したりお互い地雷持ちだから相手のジャンルの情報を調べあって必要なところだけ相手に教えてあげたりしてる
でも基本はマックの新作美味しそう食べた?とかそういう日常の話したり仕事疲れた今から買い物行くけどおすすめある?みたいなリアルタイムチャットみたいになって...続きを見る

34 ID: hPjWJ1FI 29日前

いくら同カプでも創作に対する熱量が同じじゃないと付き合うのは無理って知った
定期的に創作してる自分からしたら「AB好き好き」って言い続けてるくせに何年も更新しない人と付き合うのは無理だった

35 ID: svyebN8F 29日前

私はジャンルが変わっても好きと思える絵柄や作風の人をフォロバしてます
だから厳選でも大手からしまなかのひとまでいますが、ほのぼのから攻sage受ageエロになり大手になった人はリムリました

36 ID: 3mwy5Qbf 29日前

好みの問題だからご自由にどうぞなんだけど
何かあるたんびに「同カプ解釈違いが一番許せない🔪🔪🔪他カプや逆の方が相性いいまである」
みたいなことオープン垢で言う人いて鬱陶しかったの思い出しちゃったわ…

37 ID: XSRPHMsU 29日前

オープンで言う奴は論外だし普通にブロ案件だけど気持ちは解る、他カプの描いたり書いたりしてくれた隅っこの二人に萌えた事もあるよ。同カプ解釈違いが一番キツいし同カプ者こそどう付き合うか考えちゃう。あとはもう相性じゃない?

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

赤豚のイベントで今回グッズなどの自宅搬入が多く、宅配搬入のダン箱が3箱あります。 さすがに3往復はだるいので台車...

絵描きです。二次創作をしています。 本家を参考に背景を描いていたところ、本家と自分の描いたものがそっくりにな...

すごく素敵な話を描かれるのにすごく誤字の多い方が自カプにいます 具体的には漫画2ページに1個くらいのペースで...

似たような事象が見つからなかったのでトピック立てました。 nmmnで活動されている方へ質問です。 私は...

字書きです。 某キャンペーンを利用して文学ポスカを印刷しようと思っています。 ①新刊のノベルティにする ②無...

模写について、SNSで問題になっていたので質問させて下さい。 絵を描く時に、大なり小なり何かしらを参考にして描く...

二次創作でのネタや構図被りってどこまで意識されていますか? 今描いてる漫画が意図せず同ジャンル内の別カップリング...

『気軽にQ&A』トピ《77》 5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。 ...

参考画像の著作権について 絵を描くにあたって、参考画像を用意すると思いますが、皆さんはその扱いに対してどのよ...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《249》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...