絵の指針についての質問です。 二次創作は他人の褌だから、伸びて...
絵の指針についての質問です。
二次創作は他人の褌だから、伸びても自分の実力じゃないとかいうのを読んで、そうだろうなと思ってニ次創作は意味がないと思って一次をしようと思ったら、描きたいものを考えるのが面倒で描けなくなってしまいました。
描きたいのは2次でも好きなキャラのいやらしい絵が描きたいとずっと思ってるのですが、そうなる流れが思い浮かばないのでバカにされるだろうなと思って描けません。フォロワーも減るし好きなキャラの絵は流れて来ないし毎日イライラします。前はしんどい系2次描いてたのにネタがないし、旬ジャンル行っても下手が埋もれるだけとか考えてさらにイライラします。オタク自体やめようと勉強もしているのですが絵よりどうでもいいです。なんとなく今の絵柄じゃダメだとか手癖からぬけようとか前向きっぽいことは考えてます。でも二次創作は他人の褌だからとなるし、周りはデビューしてんのにとか考えて、何やってもダメとなってツイッターとか匿名掲示板を見ます。どう考えたら今の状態よりマシになれるんでしょうか。よろしくお願いします。
みんなのコメント
「自縄自縛」という言葉をご存知でしょうか。
自分で自分を縛った結果、自由に行動できずに生きづらくなることです。
また「無縄自縛」という言葉もあります。
自分を縛る縄などないのに、自分の思い込みで縛られている状態のことです。
「二次創作なんて所詮は他人の褌だ」というのは、他人の意見です。
世の中にはいろんな意見・主義の人がいます。
「エロい絵なんて汚らわしい」という人。
「BLなんて本当の同性愛者や性同一障害者に失礼だと思わないのか」という人。
「萌え絵なんて芸術の風上にも置けない」という人。
いろんな人がいます。
そういった人たちすべてからの批判を恐れる結果、ど...続きを見る