自CPが公式に直々に爆破されたことのある人いますか? ストーリ...
自CPが公式に直々に爆破されたことのある人いますか?
ストーリー上の展開、公式スタッフの発言、他キャラとのCP成立等…
その際自身はどう受け止めたか、また界隈がどうなったか等の体験談をお聞きしたいです
みんなのコメント
一大ジャンルの覇権カプ、攻の過去の親友(故人)への思いが重すぎて、というか攻にはその親友しか見えてないことが原作でどんどん明らかになっていって、界隈の人間が原作にお気持ち表明しまくったりジャンル離れたりしてたな
原作ではカプではないのに、
アニメやその他メディアでやたらと匂わせ演出される主人公とヒロイン
作者自身は、恋愛感情はないと言い切ってくれてるからまだ救いがあるけど…
昔のRPGでパーティー内でよく言い合いをしててケンカっぷる的に好きだった青年と少女がいて
将来的にくっつくと信じて疑わなかった
続編で月日がたった二人が登場して再び旅の
仲間に!
と喜んだのも束の間
公式に発表された人物相関図で双方「苦手」で
本当に折り合いが悪い関係だったことがわかった
ショックだったけどそのまま受け入れたわ……
以来しっかり好意が見えるタイプのケンカっぷるしか推せなくなった
みんな凄いな。私は割り切ってるからそういうのないなぁ。界隈が最終話あたりで阿鼻叫喚はしてた事あるけど、ぶっちゃけ何を皆そんな色々文句言ってんの?と思ったし文句の内容自体も全然意味わかんなかった。
私が原作至上主義なもんで、原作は原作で普通に楽しんでたし、楽しんだ。原作を楽しむ時に自分の二次脳仕事しないしさせないよ。ちゃんと作者が描きたかった話を読みたいから。で、楽しんだあとは二次創作に切り替えて好きに妄想楽しんでるから爆破とか思った事ない。ぶっちゃけそれも、爆破?え、公式つか原作だよ?何言ってんの???って思う
あー私は完全に切り替えてるからか原作が推すカプにはあまりハマらないですね~
好みなら顔カプとか普通にどっぷりハマります。原作はこうだけど、もし〇〇なら~みたいな妄想で二次創作してるからジャンルによってハマるカプは凄いバラバラです
トリオキャラABC
原作ではBCに匂わせがあって、ABも行間読みまくればあるなあって感じ
でも何故かアニメではBC要素がことごとくカットされ、グッズ展開はほぼ毎回ABがセット、BCがセットのグッズは一つもない
アニメが終了して数年経った今でも、原作者が配信とかでABが公式と受け取れる発言をちょくちょくする
BC勢は軒並み鍵をかけたり垢消ししたりジャンル移動したり、AB勢は変わらず穏やかに活動してる
自分はB推しで、AB大好きだから供給たくさんで嬉しい反面、BCも普通に好きだったからなんだか複雑だよ……
いわゆる光と影ポジションでニコイチ扱いされていたカプ。
影を好きな女の子は複数いたけど影は邪険にしてたし恋愛感情がないを明言されてたので特にそこに関しては問題視されてなかった(むしろ女の子より光を選んでる影君として喜ばれてた)んだけど突如光のほうがぽっと出のヒロインと結婚して大騒ぎになった。
さすがに大騒ぎになりすぎたと思ったのか、書籍化に伴って結婚部分が大きく変わったけど何故かヒロインが一人増えて重婚になってた。元のヒロインの出番はほとんど増えてないし余計に意味わからなくなったので流石に離れた。最近よく聞くジャンルだから特定されたらごめんね。
多分同ジャンル。
原作で破壊された人たちが軒並みいなくて原作もろくに読んでないマンガ・アニメ勢だらけで質が悪すぎるんだよね。
もうすぐアニメ・マンガでも問題のシーンが来るから爆破が楽しみ。
普段は帽子をかぶってる推しが公式の設定資料集で禿げかけていたことが発覚したことならあるよ
トピずれだったらごめんね
3番目くらいに多い大手カプだったけど攻めに彼女ができてカプ厨は阿鼻叫喚だったな
傷ついたカプ厨が「受けのことを幸せにできるのは攻めだけなのに!」って言って攻めの彼女はもちろん他のカプ描いてる二次創作者の文句言いまくっててドン引きした
アニメジャンル、ピンナップでAB推しを匂わせてると思ったけどBがAに恋愛感情を抱いているけどAはただの友人だと思ってるわ(Aはノンケなので仕方ない)女キャラCと付き合ってラブラブでBも告白するわけじゃないしBのつけいる隙がないわAに刺されて最終的にその傷が原因で死ぬわで地獄だった。
AB妄想は無理だと思ったのと初恋を振り切って新しい恋に進む展開が好きなのもあって原作でも包容力があったDBに落ち着いた。
DとBはろくに絡みがないんだがDB描き手はBがAへの想いを捨てるかしまい込むかしてDと新しい恋をするみたいな展開がすごく多かったのでみんな思考が同じ感じで面白かったな
ペアだなと思ってたABが順当にペアのまま最終回を迎えたんだけど、自分はCA推しなので、「いや、分かってたけど、公式から確定された感じ出されちゃったか〜」って複雑な気持ちを抱えている
ハーレムものだって触れ込みだったから、好みな女の子のひとりをヒロインに据えて妄想してたのに、最終的にはハーレムエンドじゃなくて1人の子と付き合うエンドだった!騙されたー!!!
元はいい感じの関係だった二人が理由もなく徐々に他人行儀のやりとりしかなくなってそれぞれ新しい相手との親密な描写が増えて自然消滅って感じだった。
作者が飽きたのかもしれない、推してた人達も違和感感じながらも言い出せない感じの緩やかな爆破だったからいっそ阿鼻叫喚になる方が良かった
三次元はカプの片割れが結婚することがあるからね
結婚はめでたいけど、BL妄想するのは無理になって、ただのファンになろうと思ったけど、妄想が熱量だったからか、ファンもやめてしまったよ
書こうと思ってたことが書いてあった
ファンやめちゃうよね…そうだよね…結婚をお祝いできてこそ真のファンとか言われたら、真のファンじゃなくてごめんやで…としか言えん
爆破なのかわからないけど、二次創作人気のあったABのAに作者が萌えダメしちゃって作品諸共破綻したのはあったな
AはBが心底嫌いです!!Aは誰とも恋愛しません!!Aは女にもときめきません!!Aは同グルの仲間の自分より体格の小さい男の子(彼女持ち)に甘えて赤面する赤ちゃんです!!みたいなキャラ付けがどんどんされて、え、なにこれ…てなってたし作品そのものも読むのやめた
アニメ系ジャンル、メインキャラとサブキャラの種族違いカプ
そのシリーズでは最終的にくっついた匂わせされて終わったけど世界観引き継いだ次シリーズの漫画版でサブキャラが荒れまくった状態で出てきた上にこれまでぼかされてはいたメインキャラの死が確定しちゃって大荒れ
サブキャラは元ヴィランだしアフターストーリーとしては悪くない派ととっくの昔に改心してるのにこんな仕打ちするな派とカプ関係無く好きなキャラが死んだのを受け入れられない派で荒れたし前から議論になってた漫画版は正史かパラレルかの論争も加熱してた
公式おしどり夫婦で幼い子どももいたキャラが、アニメの新シリーズでいきなり離婚してた(原作では別に離婚してない)
あまりに突然で界隈はざわつくし、担当声優さんまで「監督に"なんでですか!?"って言っちゃった」って言ってた
実は偽装離婚とか真相があるのか…?て考察してたけど、大した理由も無かったので、ずっとモヤついてる
一般誌の作品でBLカプやってるから公式男女カプがくっつくことはままある
でも公式でお出しされると好きになるのでふつうに男女カプも美味しくいただく
それはそれこれはこれで最初こら自カプはBLだからくっつくわけないと考えてれば平気
A→B→C→Aで最終的にBCがくっついた。
AはBにきっぱり振られた(あなたとは付き合えないと言われるシーンあり)
最終回直後はめちゃくちゃ荒れたなー自分が失恋したみたいに落ち込んでた。
結局他ジャンルに移ってやっと吹っ切れた。
失恋を忘れるには別の恋をするしかないということを学んだ。
公式でお互いにお互いを目標と言いつつ切磋琢磨していたライバル同士、すごく良い関係で、ジャンル内最大手だったA×B
の、BをAが不意打ちのすごく卑怯なやり方でころした
「本当はお前なんて大嫌いだった」「ころせてスッキリした。やっと邪魔者がいなくなった」と高笑いしてた
よくある「Bを倒すのは俺だ!他の奴にはやらせない!」みたいな感情じゃなくただ純粋な憎しみだったらしい
お通夜状態だった
女の子キャラが主人公、お供のマスコットキャラが本来の姿は男の子で…みたいな設定が途中でわかってシリーズ最初の方はここがもしかしていい感じになっていくかもみたいな気配が確かにあった(そこが少女漫画感あって好きだった)
結局最終的にライバルポジの女の子が出てきて、そっちとの百合が爆発的に人気があったので徐々にお供キャラの出番はなくなっていき公式もガンガンに百合推しで疑似家族形成くらいまで行ってた
そっちはそっちで好きだし、確かに求められてるのは少女漫画感ではないし百合の方が圧倒的に需要あるから爆破かと言われると微妙なんだけど、シリーズが進むにつれここは絶対に恋愛はないです信頼し合っている相棒で...続きを見る
受が攻のことを本当に人間として嫌悪していると判明して私はやる気無くなった
界隈はまだ無視して頑張っているけど、手頃な攻めが新たに登場したら動くだろうなという雰囲気
超人気カプABのBをAが殺した
Bは志半ばで退場、AはBを始末したことで悪事を働くようになる
その翌々日にABオンリーがあって会場はお通夜状態だった
初めは慕いあう師弟だったのに敵対して離れているうち、片方が4Pで純潔を捨てるわ最終はころしあうわになる某少年漫画
自分はただ漫画を楽しんでるだけだったけど、熱烈に推してたフォロイーはひっそりアカウント消してた
某少年漫画、師側の重い過去もその後のバトルも4pがノイズになっちゃって、師のキャラを推している人には辛い展開だったと思う。そりゃアカウントも消すよ…
男女カプに合わせるために攻めの年齢変えられた(10歳若返り)
受けもそんな年下に手つけるようなタイプではないので、実質爆破
体験書く前に送信してしまった。
殆どが撤退した、自分も例に漏れず…受けの方が推しだったので受けだけ描くアカウントになった。
一般的な爆破とは違う気がするけど、未来の考察ありきで人気だったカプの考察が外れた時のパターン
顔カプだったんだけど、「この2人、属性似てるから同じ大学に通う。⚪︎⚪︎が伏線で〜…」という考察をなぜかみんな信じ込んでた。それで大学生パロが盛んに作られてた
蓋を開けてみれば攻めは大学進学しない。それどころか国籍を捨てて海外移住。受けは地元を離れられない職につく
さらにトドメで攻め側対抗カプの相手が攻めの近辺に移住することが分かり阿鼻叫喚(しかも2人)
いくら顔カプと言われても「絶対に大学で出会うし」と思ってたけど、その考察が外れた今、原作に関係が描写されてないからすがるものがなかった。顔カ...続きを見る
球技のとこね
今思えば当時判で押したように大学パロで怖かった
時々見かけてた大手さんが次は顔カプどころかなんなら根拠強めカプに移動したのが切なかった
公式で受けが攻めのこと好きで、もしかしたらワンチャンあるかもな作品だったんだけど
受けがやらかして攻めもぐっだぐだになってストーリーが失速して
攻めから受けに絶縁叩きつけて終わった
キツ過ぎてもう作品自体見返せなくなっちゃった
攻めの好きだったところと受けの好きだったところが話が進むにつれて改悪されてなくなった
特に攻めが顕著で、受けは公式で攻めのことが好きだったんだけど本気でどこが良いのかわからなくなってしまった
もう私の好きなふたりは消えていて攻めが登場すると不快になるようになったから続きはもう読んでない
公式夫婦なので爆破されたと言えば爆破なんだけど
原作全体の流れでも突然すぎたし、ごめんけどあまり必要な要素とは思えなかったからスルーしてた
それよりもきつかったのは作者の実体験が投影されてるかもしれないと気付いてしまったこと
お付き合い開始→結婚→妊娠・出産が作者のリアルと被ってたのが無理すぎた
作者直々に「この二人の間に恋愛感情はありません!」と断言された
元々妄想だと割り切って二次してたから作者がそう言ってても「でしょうね」としか思わなかったけど、愚痴垢にざまあざまあ言われまくったのはマジで腹立ったわ
間違ってたらマジでごめんだけど青監?
あれ私は恋愛感情が無くてもずっと一緒に居たい相手がいるなんて(普通の友達に持つような感情ではないと思うし)すごく素敵だなって感動したけど傷つく人も居たみたいね……
ざまあ言いまくってたの私の観測範囲だと主人公受けが多かったけど他にも居たのかな
149
青監の件全然知らなくて、「少年漫画の原作者にわざわざそんなことを言わせるほど腐女子が暴れたのか!?」と気になって調べたんだけど思ってた文脈とは違ったし、寧ろ当該カプ者からしたらかなり嬉しい部類の発言じゃないのかこれ、と思った
なんか「恋愛感情はないけど書き手としては少女漫画テイストを意識していて〜」みたいな感じだった
これでショック受けたりざまあ煽りする人はちょっと恋愛至上主義すぎる
151
ID変わってるかもだけど149です
実は該当カプ者で原作者が大切にしてくれてるんだと感じて私は嬉しかったのでそう言ってもらえて良かった
やっぱショック受ける人は繊細よね……ざまあって言われたところで正直ダメージ受けてないから何が?だし恋愛至上主義の人とは合わないなと感じた一件だったわ
複数ヒロインの小説。
原作者が「AとうまくいくのはBぐらい」と言われてAB推しの私は喜んでたんだけど、数年後に別ヒロインCと結婚してたし、Bも知らん人と結婚してた
未だにショックから立ち直れてない
原作でくっつくわけないと思ってカプってるからべつになんとも思わないけどなあ
BLはもちろんのこと男女カプでもナ◯トはサ◯ラちゃんとくっつくんだろうなと思いながらナ◯ヒナ応援してたし、今好きなのはスパイ◯ァミリーのフォー◯ャー姉弟だから公式でくっついたら喜ぶ前にドン引きするw
スタッフが言う事聞かない作品を推してた時に、キャラごとおかしな状態にされ人がいなくなりました
女性にも人気出るように、イケメンだらけでCPぽくして…という状態を最初と最後だけするんです
ぱっと見依頼通りに仕事した感じにして、途中はキャラ崩壊やキャラ虐だらけでめちゃくちゃにされま
した
CPがどうとかのレベルに達しない崩壊ぶりでした
推しCPのABは最初にB→→→Aをやった後、大量のBキャラ崩壊やAがBを否定する描写を入れられ、最後に取って付けたようにA→Bをやられました
女性だけでなく、男性もついていけず、公式企画開催中に参加垢達が消えていきました
普通よっぽどじゃ無ければ、区切...続きを見る
通報ってヲタクが言うと頭おかしいみたいになっちゃいますけど、製作委員会のメインの会社の地元の悪口をスタッフ垢で広めたり、危ないパクリ公言したり、やりたい放題だったんです
犯罪とか契約違反じゃないだろうかと思うのもありました
公式的にはコンビ扱いのABでBL妄想してた。
BはAに助けられて感謝してる的な過去話があるんだけど、別行動してる間にAはBの種族ごと憎悪するようになってるし、ポッと出のCと良い感じになってBのこと蚊帳の外にした展開の末に死んだ。
作品自体打ち切りっぽかったから省かれたのかもしれないけど、Aの顛末知らずにのんきなまま過ごしてるBが滑稽でそれ以上はもう作品自体無理になった。
基本的にバディ組んで戦う作品
男性同士のABコンビが同人誌でカプとしても人気あったけど途中からAは新キャラの女性Cとコンビ組むようになった
CはAのことが昔好きだった設定があったが、当時作者がAとCは恋愛関係ではないとわざわざコメントしたせいでAB者は安心していた
そして迎えた最終回でCのお腹にはAの子供がいると発覚して界隈は焼け野原に
同僚関係のAとB
Aは基本男に冷たかったり無関心なのにBにだけはかなり執着して特別扱いする
Bも周りに呆れられながらも世話をしているような関係
そのAが過去にBをストレスの捌け口で何度も強姦していたことが発覚
Bが執着してくるAに対して冷たくあしらったりしないのは
そのとき大きな怪我を負わされたから逆上させないためと仲間を守るため
AはBの身体をまだ狙っていてある意味公式だったんだけど無理だった
両方とも男
長期に渡る強姦もだけど上昇志向の強かったBが怪我の後遺症のせいで仕事の地位を失ったり
仲間からの二次加害で孤立していく描写がきつかった
ジャンル最大手カプAB、Bは公式で想い人がいるのは最初からわかってたことだからみんな割り切ってるけど、Aと1番距離近い女キャラとの恋愛フラグが立ちまくってて、その女キャラメインの回がくるのが怖くて仕方ない。明確に好きとは言われてないけど腐目線で見てない一般読者からすればほぼ言ってるようなものらしいし…
肉親であろうと殺そうとするくらい誰にでも冷徹な攻めAが命を助けようとしたのはBとCだけだった
Bは助かったけど、Cは助からなかった。私はAC推しだったけど、Cの死に目を唯一Aだけが看取ってくれて、Cの死を他人に侮辱された時にAは長年愛用してた武器を壊すくらい我を忘れて怒ってくれてた。AC推しとしてこれ以上ないくらい有難い供給だった
原作が完結するまではBの命を助けたっていうくらいだから、AとBはそりゃもう蜜月の日々を過ごしてたわけだけど、年齢差があるってこともあり私はABは考えてなかった
それなのに、原作が完結して10年弱が経ったある日突然続編が始まった
Aの子供が主人公の続編スピンオ...続きを見る
補足
色々な理由で多分Cは子供が出来ない身体だったとは思うけど、時系列的にはギリギリあり得なくもないっていう時間の経過だからこその妄言です
あーなるほど…作品わかる…
フォローにならないけど、続編漫画版でCとほんの少し一緒に過ごした少年が大人になってもCの在り方を大切に思ってることがわかる戦闘シーンがあってそれは嬉しかった
172 合ってる
185 そうなんだ~!?漫画版、完結したら買おうと思ってたけどそれなら早めに買って読んでおこうかな 椎名先生好きだし
公式カプになった訳じゃないけど最近近い事があってもうSNSやめようかと思ってる。公式ありきの二次創作と分かっているものの見ていられず、二次に引きこもりを決めました
最初はA→B(Bはサブキャラ)だったけどAはBに全く相手にされない。物語が進むとメインキャラ同士のACになっていった。
けど最終回で突然脈略なくBがAに告白して、愛の力で世界は救われ、めでたしって感じになった。Aには若干気持ち残ってたのは気づいてたけどBはいつ好きになったの?!って感じだった。
歴史物少女漫画
男女カプABが話の主軸で、Aは実在の人物で早死にすることは最初からわかっていた
ABは一応結ばれたけどAは歴史通り死亡、そこまではいい
その後Aの大事な上司であり兄代わりの男C(こちらも実在の人物)がBを犯すような形で妊娠させてCも死に、BはCの子種でなぜかAにそっくりな子供をもうけてハッピーエンド(作者にとっては)
これ全部最終話での出来事
CBは全くフラグ出てなかったわけではなかったけど、そういう関係にまで発展するような流れはそれまで一切なかった
批判的な感想は当然いくつか出たんだけど、作者が自分のTwitter垢で批判してる人のツイートを直々に晒し上げて猛攻撃...続きを見る
某幕末モノのあの展開はびっくりした
元から作者が色々やばい人だとは知りつつ物語は好きだったから最後まで読んだけど、批判に対する大暴れ本当にヤバかったのは覚えてる
嘘だろ!?て積んでた最終巻を開いたら、件のページから進められなくなってしまった……
なんでこんなことに……ショック過ぎる
コメ主です。クレムにも読者結構いたことを知り驚いてますw
まあだいぶ長寿漫画だったし私自身も離脱と再燃と何回か繰り返したので、最終回は注目してる人多かったんだろうしみんなきっとビックリしたよね
あの最終話の直後にABの、というよりジャンルの二次やってた人達が次々に垢消ししたりサイト閉鎖したことが今でも忘れられない
作者的にはABのハッピーエンドのつもりでアレを描いたのでしょうが、私には一切理解できませんでした。正直なところ今でもトラウマです
みんな共感ありがとう
公式爆破とは違うかもしれないんだけど
原作ギャルゲ
キャラデザかつコミックス担当の漫画家が実は腐女子で、主人公の親友×主人公のBLイラストがその漫画家のツイッターで流れてきた
当然ギャルゲなので公式ルートに親友(男)と付き合うルートはない
ギャルゲにしては珍しく女性ファンが多いジャンルなので親友ルート公式じゃん〜!みたいな空気になったのはしんどかった
こういうの男オタは「wwwwww」でギャグとしか受け取らない人がほとんどなんだけど
女オタは変に萌えあがってはしゃぐ人が居るから
キツイんだよね…
オンリー開催決定後、予告なく原作打ち切り
さらに最終回に主役男女が結婚する世界線が載る(ギャグで離婚する世界線も出てくるけど、公式はこのカプ推しだと分かる雰囲気)
他カプ推しはダブルパンチを喰らう
しかも打ち切りなのに原作はネクストブレイク的な漫画賞にノミネートされた
心がめちゃくちゃ。オンリーどうしよう
フェイク有
キャラAの声優がアニメ系雑誌のインタビューか何かで「B(Aのライバル)はAにとっての一番なんです」という発言をしてた
もちろんインタビュー記事読んだら恋愛的な意味での一番じゃなくてあくまでライバルとして競い合える素敵な仲間…って意味なのは分かるし、あくまで声優が「そう思って演じています」って内容だったから爆破とは微妙に違うかもしれない
が、自界隈でもちょっと話題になってABのカプの人が「声優がこう言ってるんだからほぼ公式でしょwww」って言ってるの見た
声優インタで兄妹的な感情と言われたし、公式の動きもカプとして扱われるのを避けてる雰囲気を感じたから…
声優の発言=公式じゃないけど、少なくとも恋愛感情としての演技を求められてないのは確定したから冷めた
元々死別で成立する余地すらないけど
俺にはお前しかいない!って言ってたくせに、知らん女と結婚したー!!!
マジで誰?ヒロインならまだしも、マジで知らんモブ女…誰よアンタ…
バディもののヘタレわんこ系後輩Aと女王様気質の先輩B
ABはジャンル内一強カプ かつて個人開催のオンリーが開かれまくった
15年ぶりに新作が発表されたらティザーでAもBも新キャラの女と結婚してた
コメントをする