創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: a8MKLrAI2023/08/02

私の神が権力者に嫌われてます。何か自分にできることはないのでしょ...

私の神が権力者に嫌われてます。何か自分にできることはないのでしょうか。
神をA、権力者をBとします。私はマイナーカプ村でrom専兼交流垢で界隈者をほぼ全員フォローしています。私の神Aは界隈でトップレベルにフォロワーを抱えているストイックな壁打ち職人です。週一ペースで商業クオリティの作品を投稿してくれる神です。
しかし、神は界隈で一番権力を持っている古参のBさんに非常に嫌われています。Bさんは名前こそ出さないものの神の生み出す作品全てが嫌いと言及しており、romの自分が察してしまうほどに神の作品傾向を貶すツイートをしています。
しかしBさんは人望が厚くジャンル内外問わず人気者なので、誰もBさんの言動に口を挟みません。それどころか一緒に神の解釈を蔑む人がチラホラ見掛けられます。
そんな中神がイベントに出て本を出してみたい、実は交流してみたい旨をポロッと呟いておりました。
するとその後、Bさんは次回のイベントにてジャンルを巻き込んだ大掛かりな企画を立て始めました。審査制なのでBさんに選ばれたメンバーのみが参加できるものです。
仮にもし自分がサークル参加側の立場だったら、人の少ないジャンルのイベントスペースで内輪ノリの激しいサークル内で自分だけそこに入れなかったら辛いと思います。
神の創作意欲やオフ活動への興味が薄れていないかと心配になってしまいます。
もしも自分が神と同じ立場だったら居心地が悪くてジャンル撤退してしまうと思います。
神の作品への応援メッセージでも送れたらいいのですが生憎神はマシュマロを置いてませんしDMもリプも解放しておりません。
romの自分は黙ってこの状況を見続けることしかできないのでしょうか。くだらない悩みだとは思いますが、大好きな作り手がいなくなってしまったら悲しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: CzSqgjuL 2023/08/02

>>romの自分は黙ってこの状況を見続けることしかできないのでしょうか
そうですね。あとは神が本を出したら買うことかと。
神本人が交流したい気持ちはあっても、自分の事を明らかに嫌ってる人間と交流するほど飢えてるわけではないと思いますよ。Bとその取り巻きは悪口を言ってもそれ以上に神と仲良くしたい人間は沢山いるので。

14 ID: トピ主 2023/08/02

やっぱりそうですよね。不甲斐ないです。もし御本出してくださったら絶対に買いに行きます。

3 ID: 86Rs3iwF 2023/08/02

いいねRTすることで支援になるんじゃない?

15 ID: トピ主 2023/08/02

はい、作品全部いいねRTしています。少しでも支援になってたらいいな…と思います。

4 ID: RJjsDdyB 2023/08/02

見守るしかないかな〜。
それだけ技量があって職人肌なら、界隈の動向よりも、今は創りたい熱がまさってるんじゃないかな。
壁打ちなら見ないふりもできるしね。
ふぁぼりつや感想なんかが一番励みになると思うよ。

16 ID: トピ主 2023/08/02

見守るしかないみたいですね。いいねRTは全作品にしてます。
はい、職人肌の方です。神の熱がどうか冷めないことを祈るしかないですね。感想を送れる場所が全部閉じてあるので送ることができないんです…。

5 ID: ZYFS67kx 2023/08/02

見守る
変わらずに味方(作品を好きな人)がいることを示し続ける

6 ID: ZYFS67kx 2023/08/02

周りでなんか騒いでて仲間外れ感あっても気にしないしマイペースにできていいな〜くらいに思っちゃう人もいる
嫌がらせされれば嫌な思いをするんだろうけど
放置だけならそこまで気にしない人もいる

7 ID: ZYFS67kx 2023/08/02

あとそういう人は明らかに嫌われていることがわかってもつくりたいものがあるうちはいてくれる…と思う

でも熱が冷めてきたときは界隈者への親しみや愛着がない…というかたぶん嫌いなので急に消えそう

8 ID: tAml35DV 2023/08/02

トピ主さんの何か出来ないかって気持ちはすてきだと思うけど、これしか無いと思う
いいねでラブコール送りつつ、見守るしかない…
あと、壁打ち職人さんは何の前触れもなくアカ消しすることも珍しくないから、絵は日頃からローカル保存しとくのをおすすめします
自ジャンルのハチャメチャ絵馬職人、ある日突然ツイッターも支部も全部消えちゃったから…

9 ID: RJjsDdyB 2023/08/02

横だけどわかる
居心地悪いのは普通に伝わるよね。
何かしら目に見える形で応援してあげてほしい。

17 ID: トピ主 2023/08/02

見守っていきます。これからも欠かさずいいねとRT続けます。

18 ID: トピ主 2023/08/02

何の前触れもなく消えてしまうなんて悲しすぎます。神の作品が大好きで全部保存していました。もし居なくなってしまわれた時のために大切に保管します。

10 ID: z4XnLvbm 2023/08/02

似たような境遇の知り合いが過去にいたんだけど、彼女は「嫌いな人に嫌われてても特につらくはないから大丈夫。でも味方というか、自分の作品を好んでくれてる人が目に見えないと究極ローカルでやってりゃいいやってなるから、好きを表に出してほしいとは思う。村長に忖度して裏でこっそり好きですって言ってくる人は、嬉しいは嬉しいけどなんだかなぁとは思った」みたいなことを言ってた
とりあえずいいねRTでとにかく好きアピールして、鍵垢じゃないなら引リツで熱い感想送ったらいいんじゃないか
あとめでたくオフに参加してくれた暁には、手紙とか渡せばいいと思う

19 ID: トピ主 2023/08/02

神側の意見ありがとうございます。
いいねとRTは必ずしているのですが引RTは恐れ多くて一度もしたことがないです。次の作品では勇気を出して引RTに好意を書きに行きます。
神の作品が好きすぎて気持ち悪いと思われたらどうしよう…と怖気付いていたのですが勇気が出ました。
御本出された時はファンレターお渡しします。

11 ID: lB0L7wNE 2023/08/02

>仮にもし自分がサークル参加側の立場だったら、人の少ないジャンルのイベントスペースで内輪ノリの激しいサークル内で自分だけそこに入れなかったら辛いと思います。
神の創作意欲やオフ活動への興味が薄れていないかと心配になってしまいます。
もしも自分が神と同じ立場だったら居心地が悪くてジャンル撤退してしまうと思います。

神=他人であってトピ主じゃないからどう感じようと神の自由
なんで今から神がその古参にしてやられたって勝手に想定するの?

古参がromが察してしまうほどに神の作品傾向を貶すツイートをしてても、ストイックな壁打ち職人だから週一ペースで商業クオリティの作品を投稿してくれてる...続きを見る

20 ID: トピ主 2023/08/02

rom垢でBさんの裏垢をフォローしているので、あまりにもキツい言葉に部外者の私が勝手に傷ついてたんです。神もBさんも同じCPを生み出す方なので…。私がネガティブな性格なので、誤解を与えていたら申し訳ないです。
そうですよね。自分はただのromなので権力者が恐くて陰で怯えてるのですが、神は私とは違って心の強い方ですよね…。すっかりその前提を忘れていました。
神の強さを信じてそっと応援したいと思います。

12 ID: SNfmWrbR 2023/08/02

romなら好きに振る舞っても所詮romだし、としか思われないから自分だったら空リプで神のオフ本楽しみすぎる…!って呟いちゃうな〜
古参が神を嫌ってるのがわかるって要はツイートや行動で察せるくらい透けて見えてるんでしょ?じゃあ神だってとっくに古参の言動で察してるだろうし今更萎縮したりは無いと思う

13 ID: yj2l1UVC 2023/08/02

引リツで応援するしかないと思う。
神のその姿勢だと書き切ったらいきなり消えるタイプだから声が届くうちにトピ主が神の作品が好きって事を伝えることしかできないと思うし。

21 ID: 1dwU2xze 2023/08/02

うざ過ぎない引率や空リプは良いと思う
買いますとか楽しみとか

壁打ちで圧倒的な神なら周りよりオフ本売れるだろうし、大丈夫だよ
権力者に従ってる奴らも通販でこっそり買う可能性あるしね

固定ROMのいいねやRT凄くありがたい

て、凡人壁打ちでした
ちな私は界隈はマジでミュートしてみないから気にならないよ

22 ID: 0JURMg1Z 2023/08/02

多分神はそのBさんとか全然見てないと思うから、そんなに気にしなくていい
ぜひ応援はしてあげてください!
壁打ちで神の人は、周囲の事より自分の作品を作ることとクオリティを上げることに一生懸命だし、あなたみたいに応援してくれる人が多いので、自分を嫌っている人のことにいちいち構っていられないと思う

23 ID: O4chkELF 2023/08/02

オフイベで本を買いに行って「いつも見てます。大好きです」って声をかけるだけでも応援になるよ
自分も壁打ちだけど、オフイベで声かけてもらえると嬉しいし、ネットでもらう1つのいいねの向こうに人間がいるんだなって改めて実感できて、オンでの反応により一層感謝できるようになる
自分のことを嫌ってる人がいても、応援してくれる人がいると思えば心強いし、好きだと言ってくれる人が作品を見てくれればそれでいいと思えるようになるよ

24 ID: fDtKiF4r 2023/08/02

Bさんにお気持ち送ってみたら?Aさんのことは伏せて。
Aさんを巻き込むのは絶対良くないです。

25 ID: EF3RJDYb 2023/08/02

これ私もちょっと考えちゃうな…絶対Aさんと疑われないようにして、第三者から見ていてもこう思う、的に…
あまりにあからさまだって外から見てわかるんだって思ったら控えてくれないかな。
Bさんの取り巻きにもちょっと目に余るように思うのですがって送ってみるのも…だめだなひっかきまわしちゃうか

一番いいのはAさんをかげながら支えて応援することくらいだろうなと思うけど、でもトピ主の気持ちすごくわかる

27 ID: ZYFS67kx 2023/08/02

横だけど
人から指摘されたりやんわり言われたくらい(察して)で自らの言動を振り返って改めるような人は最初から他人を攻撃しないんじゃないかな
もうどうしても我慢できないからやっている、憂さ晴らしな気がする
人からはっきり言われてもやめなさそう……

あとAさんがそんなことしてほしくない、余計なことしないで欲しいって思ってる可能性ある

28 ID: ZYFS67kx 2023/08/02

27です
もしも火に油になれば事態が悪化する

34 ID: kmDg0x7B 2023/08/02

やめてあげて
そういう人間性の相手は送り主がAさんだ!って決めつけてヒートアップすることが多い
界隈そのものごと沈めたいなら止めないけど、絶対しない方がいい
Aさんをできる形で応援してあげる方がいい

37 ID: TJnFX27v 2023/08/02

止めた方がいいと思う
表で騒ぐタイプは他人の言葉に耳を傾ける訳ないし匿名のメッセージなら犯人捜しするよ
Aさんに好意を伝えるだけでいいよ

26 ID: jq2MvYmQ 2023/08/02

他の人も言ってるけど、RTやいいね、匿名ツールがあったらメッセージを送る、等かな。

30 ID: jgIuzV20 2023/08/02

神レベルではない中堅レベルですけどAさんの立場になったことがあります。
正直気まずいし、何でだろう?何かした?と理不尽に耐えるしかない状況が続いてしんどかったけど推しは好きなので創作はやめませんでした。
居心地がダイレクトに伝わるオフはきつくなってイベントに出ず通販のみにしましたが、狭い界隈なのにアンソロやオフ企画を頻発されオフそのものもなんだか居心地悪いなぁと思うようになってからはオン専で漫画を描き続けています。

個人的にうれしかったのは、オンイベでの感想。
ポイピクスタンプや書き込みボード。
いつもRTしてくれている人の名前で書き込みボードが来ているといつもありがとう!と感...続きを見る

31 ID: o7ymFGMA 2023/08/02

原作者とか版権元でもない限り、ただの声がでかい一般人じゃない?別に権力者でもなんでもないと思う
仲間うちで悪口言い合って盛り上がってるようなところに入るくらいなら一人でいいタイプの人間もいるから、あんまり先回りして気に病まないでいいと思うよ。神がオフに出たりメッセージツールを置くことがあったら大好きってことを伝えてあげれば十分だと思う

38 ID: 6Pi7NreA 2023/08/02

これ。二次創作って謎に界隈が出来上がるから自然と村みたいな空間になるけど権力者も神もただの素人の一般人の遊びでやっててなんつーか大袈裟というか…
冷静に考えてそんな大層なもんじゃないと思う
自分も二次創作好きだけどさ。黙って見守るくらいしかできなくない?

32 ID: i4Kqxgms 2023/08/02

上にあったけど村長にお気持ち送るのはやめた方がいいよ。トピ主の言うような声デカはお気持ち送ったらAさんの仕業もしくはAさん信者が攻撃してきた!!ってなるので、Aさんがもっと危うい立場になる。
実際そういうの目撃したことがあります。

33 ID: uPidy2fG 2023/08/02

そもそも、Aさんは壁打ちなんだからBさんの立てた企画が審査制であろうがなかろうが、参加しないし気にしないのでは。
誰とも交流していないのだから、ある程度は周りと距離があるのは仕方ないんじゃないでしょうか。
Bさんになびいてない人はAさんに声をかけるでしょうし、トピ主も声をかけられたらいいんじゃないかな。

35 ID: iY5u3v8g 2023/08/02

AさんはマシュマロもDM解放もしてない徹底した壁打ちということで、たとえBさんが企画に誘ってきても断ると思うよ。壁打ちにとって企画参加は面倒なことにしかならないし…
ていうか界隈の書き手全員ミュートしてるかもしれないから別に気にしてないかもね

そんなに好きって言ってるのにトピ主が引リツ感想すら送ってないのは正直気になった
いいねRTだけならTLに流れてくるもの全部やるっていうROMもいるし、ファンだと認識されてるかも怪しいね
壁打ちを極めると“誰にも見せない、ネットにアップしない”になるからそれがいやなら好きだってアピールしよう

36 ID: 9tRbf2Gd 2023/08/02

同じような状況になった事があるんだけど、Bさんをそっとブロ解してAさんの作品にリツイートやリツイ後感想を送ってたらAさんの別新垢で交流することになったよ。

他の人の解釈にケチつける権力者は自分にとっては邪神なので、好きなものを好きでいたいし
Aさんと交流するようになってROMから創作側になって楽しく過ごしてる。
Bさんの創作が好きかどうかによるけど、黙って見てられなくなったから結果的にAさんを純粋に応援できるようになった

39 ID: fDtKiF4r 2023/08/03

鍵垢のスクショ撮って5ちゃんのヲチスレに上げる

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

どうしても『一言物申す』トピ《246》 cremuで盛り上がっているトピや話題について 直接言及したり書き...

創作者のフォロワー数ってどれくらいから「すごい」って言われるんでしょうか? 二次創作と一次創作で感覚も違うと思う...

私は最近界隈に来た絵師さんの行動に戸惑っていて、仲良くするのをためらっています。 具体的には以下の点が気になって...

感想が欲しい理由を教えてください。 商業なら読者の反応は大事だし描き続けないといけないから評価やモチベが必要なの...

DMの切り時について質問です。 お互いサークル参加していたイベント後に本の感想のDMを送り、そこからカプ萌え...

最近読んだ超面白い一次/二次作品について、特定できない程度にぼかして熱く語る様子を眺めさせてください。 冒頭...

マイナーカプの葛藤について、みなさんどうしているのか訊いてみたいです。 ・1冊でも多く推しカプの本をこの世に...

原稿時間の作り方 一人暮らしや主婦、子育て中の方、どうやって時間を節約して原稿時間を捻出していますが? 効...

イベ時に持って行ってよかったグッズを教えてください! 6月の赤ぶーイベで初サークル参加です。 サークル参加...

スパコミお疲れ様でした。私は初めてのサークル参加で新刊を数冊出しました。字書きです。当日は思った以上にスペースに人...