別トピ見てて思ったんだけどマイナージャンルでもメジャージャンルと...
別トピ見てて思ったんだけどマイナージャンルでもメジャージャンルと価格帯合わせるべきとか特殊装丁代とか表紙依頼費は被るべきみたいな風潮はどっから!?それ含めての『本』じゃないの!?
マイナージャンルで本作る方が悪いってなんだよ……マイナージャンルで本が出る喜びを込めて高くても買えよ……!何で本出す人が少ないマイナージャンルでさらにハードル上げられないといけないんだ……!
の思いを込めて毎回貴重な本に高額ブースト入れてしまうんだけど同じ人います?
みんなのコメント
好きな作家さんの本なら、価格を見ないで買います。本を出してくれてありがとうの意味でブーストもします。
特殊装丁もマイナーで本を出すことも価格をそれに含めることも、全部、作る方の好きにすればいいことです。その上で買うか買わないか、手に取ってくれるかどうかは買い手にしかわかりません。
別トピがどれかはわかりませんが、ここの掲示板での相談は内容の詳細はなく、価格とページ数程度で値段が妥当かどうかというものが多いです。相場の感覚で答えるしかないから、そのような意見も見受けられるのではないでしょうか。
うるせぇなマイナーだからマイナーだからって甘ったれてんじゃねーよ余計な装丁して無駄に値段上げんなカスって言われてるだけだろ
お前は何様なんだよ当事者でもないくせに
あと文庫80ページ700円だっけ?あのトピ。それは普通に高ぇんだよ
てか、もしかしてあのトピ主?
高い高い言われてムカついたから別人装って文句垂れてヨチヨチされに来たの?
趣味のことだし金銭のやり取りする建前は印刷代をいただくとかになってるけど相場ってのは確実に存在してるから合わせに行った方が無難ってなっちゃうんだよね。
まぁその相場をどの程度合わせにいくかは書き手の自由なんだけど、さすがに「高くても買えよ」は傲慢すぎて草。高くても買われるような本作れよって言われて終了でしょ。
欲しければ高くても買う
そうでなければ安くても買わない
これに尽きる
特殊装丁って本作った人にしか価値わからないから、買い専の人には理解してもらいづらい部分だと思うわ
好きな仕様で本出せばいいと思うけど他人の懐あてにしてんじゃねーよ。好きなら負担被れとまでは言えないけどめちゃくちゃ傲慢だなーと思う。
買い専にしてみればどうでもいいことだから特殊装丁で値段が高くなるなら特殊装丁なんていらんからその分安くしてほしいわ
用があるのは中身だけでガワの仕様とかどうでもいいんで
べきとは言ってないけど
自分の感覚で割高だと感じた本はマイナーだろうがなんだろうが買わないよ
あと、装丁に興味ないから装丁を盛る分に掛かった費用を上乗せされてると感じたらマイナーでもメジャーでも関係なくがっかりする
中身の漫画や小説が読みたいのでシンプル装丁だと好感度が上がる
小部数だから高くなっちゃった→ぜんぜん買うよ作ってくれてありがとう
特殊装丁にしたら高くなっちゃった→うーん、よっぽど欲しい本じゃなきゃ買わないかも
装丁は出す側の自己満足だと思うんです
メジャーマイナー問わずページ数の多い分厚いは装丁拘ったのがいいから高くてもいいけど、ページ数なくて装丁だけ拘ったのみるとちょっとウーンってなっちゃう
あのトピはやりたい装丁が先行してるみたいだけど内容は文庫でそんなに薄い尺で大丈夫なのかなとは思った
段組によっても三万あるかないかくらいじゃ?
ずっとマイナーに生息してるから高くても買うけど、特殊装丁もイベ代も乗せてくれて構わないし買うけど、高くても買えよと人には言えないわ
自分が創作側だからってのもあるし、同人にいくら出せるかは人によるから…
高額ブーストも一度自分がもらって怖かったから少額しかやらない、コーヒー代くらい
でも感想は送ってます
大赤字だと続けられなくなるし、装丁も本代に含めてもいいと思うよ。それで売れなくても、ニーズがなかったってだけでしょうがないし。売り手も買い手も好きにすればいいじゃん?
最低限の想定で安くしてくれればいいのに!っていうのも、高くても買えよ!っていうのも我儘だよね。自分に合わない値段や市場ならどっちも諦めるしかない。
もしかしてこのトピって「マイナージャンルで本出してくれるだけで嬉しい!なのに特殊装丁代まで作者に持ってもらうなんて申し訳ない!それくらいは私が払うよ!の気持ちでブーストしてるけど同じようなことしてる人いますか?」って意味?
「特殊装丁代は上乗せするべき!」にも見えたし実際そう捉えてる人多いけど
このトピの違和感はこれか!!
どっち側の意見なのか、どっち側の共感を求めてるのか微妙にわかりづらいんだねトピ文……
メジャージャンルで小説いっぱい出てる界隈だけど80P700円の文庫本出してる人普通に居たし、普通に完売してたよ。メジャーでも居たんだから問題ないでしょ。マイナーで供給少ないなら余計に買うし
相場より高いと思うのって最終的には値段と内容が伴ってなかった時だなー
文庫本80P700円でも自分にとって神本だったら全く高いと思わない
同人自体そういうもんじゃないかね
コメントをする