創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: mqW83zp12023/08/03

SNSのオタク特有の文体が苦手な方っていますか? 創作・同人活...

SNSのオタク特有の文体が苦手な方っていますか?
創作・同人活動あまり関係なくてすみません。

SNSで下記のような文体で発信する人に苦手意識があります。

「〇〇だね🎶」「〇〇になった❗️」「もれは〇〇、だから…😁」

今までの経験から、SNSで上記のような文体で発信する人は過激だったり幼稚な人が多い印象を持っています。
中には上記のような文体でも大人びていたり、良識ある人もいるのですが、どうしても承認欲求が強かったり、過激だったり、幼稚な人が多い印象が拭えず、どうしても敬遠してしまいます。
反対に、あまり絵文字を使わずにほとんど句読点のみで語る人は、大人びていて落ち着いた人が多い印象です。

シャイでこの文体が発信しやすいとか色々な事情があるとは思うので、こういう書き方をしないでほしい、とか、書き方を否定する意図はなくて、苦手だという感情を共有したい気持ちです。

ピリピリしすぎでしょうか。同じように感じている方はいらっしゃいますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: YjkGfLh0 2023/08/03

苦手な文体は誰にでもあるよ、ピリピリしてないと思う
私はこの文体はなんとも思わないけど、流行ってる口調でしか喋れない感じの人(?)にイラっとする気持ちは共感する
しょこたん語が流行ってた時、本人はなんとも思わなかったけど真似してる一般人が気持ち悪かったな

3 ID: I3gQbS5F 2023/08/03

長らくオタクやってるけど見たことないな…。けど自分も見かけたら近寄らないかな。これを苦手というのかはわかんないけど、理由は自分とノリが合わなそうだから。自分のいないところでその人や他の人が楽しそうにやってる分には別にいい。
トピ主も危機管理意識が働いてるんだろうけど、それも含めて「自分とは合わない」でその意識は持ってていいと思うわ。ネガキャンするのはあかんけど。

4 ID: W4uCbGRO 2023/08/03

色んなジャンルを掻い摘んでるオタクだけどオタク特有っていわれてるこの文体を使ってる人みたことないな……
どっちかっていうと強火オタを自称する強い言葉を連呼する文体が苦手でミュートすることはある

6 ID: cSWPRdr0 2023/08/03

自界隈、います。苦手なので近寄りません。

7 ID: R9IJof2L 2023/08/03

オタク特有というよりおじさん構文真似してるのでは?

8 ID: SAFrwvby 2023/08/03

もれって久しぶりに見たw
電〇男の時代じゃん

9 ID: kZCtmYgp 2023/08/03

その程度の絵文字なら特には……。絵文字乱舞のおじさん構文だと「キモっ!」となりますが。
私が苦手なのは、激おこあたりの10年前以降のネットスラングで呟かれたり、リプされると「うっ!」って引きます。

10 ID: 7dqRT6kW 2023/08/03

そういう絵文字つきのオタク構文おじさん構文みたいなのは、ネタで使ってるだけの人も多いけど、そういうわけではなくて素でやってる様子ですか?
>「中には上記のような文体でも大人びていたり、良識ある人もいるのですが」
これに当てはまる人達は、みんなネタでやってるだけなんであまり気にしないでもらって…
ノリが苦手な気持ちは分かるけど、SNSって感情が伝わりにくいから、絵文字やテンションの高い文体でめいっぱい明るく振る舞ってる人もいると思います。
もちろん何も考えてないただノリがお寒いだけの人もいるんですけど…

12 ID: UdPm3cnL 2023/08/03

文体はただのオタク女のなりきりの場合が多い(実際に会ったら落ち着いた普通の大人)から、何とも思わないな 
ただ人格の地雷加減がにじみ出てる場合は近づかない おはようからおやすみまで自分実況してるとか、高尚様とか…公に出す情報の取捨選択のバランス感覚が狂ってる人はヤバイ

13 ID: s4E7oIhy 2023/08/03

ピリピリというよりミュートすれば?って思う

14 ID: mGoZCLe4 2023/08/03

大量の絵文字と半角文字とセルフツッコミ駆使してるツイートする相互いるよ。情報量多くていつも読み飛ばしてる。
どんな人だろうと思ってイベで遭遇したら、喋り口調も似た感じだったからめちゃくちゃ怖かったよ。

15 ID: 2AYEabIU 2023/08/03

気持ちはわかる〜。文面で怖がられたりしてその文面に辿り着いたのかもしれない…と思ってやり過ごす。そのうち慣れる

16 ID: wFrvpZGJ 2023/08/03

創作・同人関係ないってわかっててこういうトピ立ててる奴の方が無理

17 ID: EVrDCIbt 2023/08/03

メンヘラっぽい人に多くみられる喋り方って感じがする
ミュートするほど苦手ではないけど好んで近寄りたくはない
アラサー以降がネットでそういう呟き方してたらかなり引く

18 ID: 6QI2U5td 2023/08/03

絵文字すごく使うしおじさん構文使ってる。
なぜなら自分の嫌いなタイプの女が嫌いな文章だから。

22 ID: wOa2XTVd 2023/08/04

これわかる
もれは流石に見たことないけど、気の強いオタクだとたまにいる おじさん構文なのかな…
合わなそうなので近寄らない

23 ID: 4f3eWZK0 2023/08/04

トピ主さん、とてもわかります。その文体にピンと来ます。知る限りでは解釈強火裏垢でシチュ地雷に毒吐くタイプの若いキャピキャピオタクに多いですねー。全員に当てはまるわけないですが裏垢で過激な発言するオタクがその話し方でした。テンプレあるのかな。

24 ID: 2iCRV6r0 2023/08/04

「もれ」って今ほとんど聞くことないな…「ワシ」「ワイ」「オレ」は結構いる
トピ文みたいな文体は自分はあんまり気にならないかも

むしろたまにTLで見る「●●好きなワイ優勝」「●●クソエロくて全俺が勃ki」みたいな構文、下品すぎて無理だ
ここでよく叩かれがちな「わぁ…💕」とか「えちちかわいい😊」とかは全然好きなんだけど

25 ID: hJ5qB6rK 2023/12/11

()とか(((殴とか気持ち悪いって思う

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

クリスタで、特定の色だけ色の変更ができる機能はありますでしょうか? ネップリをしようとしているのですが、試し刷り...

字書きです。皆さんは複数話に渡るお話の場合、最初から順番に最終話まで読みますか?第一話の閲覧者が多くて二話め以降段...

以前、日常系のほのぼのとした二次創作を投稿したところ、思っていたよりも好反応をいただきました。 ただ、もとも...

妻が夢女子で理解ができない 創作に関する質問ではないと分かっていますが、ここが一番意見を頂けるのではと思い投...

最初はそうでもなかったけど努力の結果壁や大手、スカウトからの商業など馬の立場になれた方の努力話と努力の年数が聞きた...

同カプ、ジャンルの作品を見て自分も感化されて作品を生み出す人 同カプ、ジャンルの作品を見て比べてしまい落ち込み作...

参考にさせてください。 ルーミスやモルフォなどの模写は最初のページから順番にやりますか? 自分の苦手そうな(若...

イラスト上達のために模写を頑張ろうと考えています。その場合イラストのポーズ集と写真のポーズ集、どちらから始めた方が...

元のキャラクターデザインを大きく崩しほぼオリキャラ化した女体化は女体化と呼べるのでしょうか? 随分前になりま...

字数マウントって実際見たりやられたりしたことある? 実例あったら聞かせてほしい 今いる二次創作界隈にちょっ...