創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: BIzf93jm2023/08/07

当方20代後半の独身実家暮らし女です。 実家暮らしであるこ...

当方20代後半の独身実家暮らし女です。

実家暮らしであることがコンプレックスでSNSで知り合った方と交流するのを避けてしまいます。(今のところ諸事情により実家を出る予定はありません)

もくりなどで会話した事は何度かありますが、そうやって仲良くなった方が“グッズ送ります”と言ってくれたり“旅行行ったのでお土産を送りたい”と言ってくれたりするのですが、それとなく理由をつけて断ってしまいます。(実家暮らしなんだ…となりそうで…。)

ただ、仲良くなりたいなと思っているのも事実です。

もしみなさんはSNSで仲良くなった相手が独身実家暮らしだと知ったらどう思いますか?やはり年齢を聞いた時にその年で実家暮らしなのはワケアリ人間なのではとマイナス要素になりますか?

また、私と同じ境遇の方はそういう交流をどのようにされてますか?

2ページ目(2ページ中)

みんなのコメント

65 ID: tzbghHqc 2023/08/07

親と同居してる事情なんて腐るほどあるので、親と同居してるなんて独立してないのね!と思う方が世間知らずだわ
自分が相続すること確定の不動産持ってる親とわざわざ別居している方が金銭感覚ない阿呆だよ

75 ID: NjwPDfHt 2023/08/08

ネットの情報しかしらないから見識が狭くなるのかも知れないですね

66 ID: JxW9puIi 2023/08/07

「実家住み」だけでヤバい判定する人はだいぶ世界が狭いし想像力無いですって言ってるようなもんだなって思ってる。
実家住みとだけ聞いても何も思わないよ。色んな事情があったりなかったりだし。
実家かどうかよりは普段の言動の方を気にするよ。
住所知られたくないなら貸し住所サービス契約するのオススメだよ。
無理に隠して交流してるわけじゃないけど、自分から進んでは言わないってだけかなぁ。

67 ID: mBFzdARj 2023/08/07

20年前ならともかく、今って結婚したりせずずっと実家で暮らす人が割合的には増えてる(女性は特に)ので特になんとも思いません。普通の選択と状況です。
23区住みの20代ですが自分も友人もほぼ全員実家暮らしですよ。上京という概念がないので家族と仲が悪いとか結婚するとかそういうのがない人は多分このまま実家にいると思います。
わざわざ実家から出る利点がないなら無理に出る必要もないしそれを文句言ってくる人の方がアレなのでそういう人は切り捨てていけばいいかと。

というか実家暮らしに物申してくるの、大体残念な生活してる人が妬み爆発させてってパターンですし。

73 ID: NjwPDfHt 2023/08/08

>というか実家暮らしに物申してくるの、大体残念な生活してる人が妬み爆発させてってパターンですし。

これめちゃくちゃ分かる
他人の生活に興味持ちすぎで気味が悪い

68 ID: 1qkuUNnM 2023/08/08

都内住みのアラサー独身女だけど実家暮らし出来るの普通に羨ましい
結婚する気もないしご飯も自分で作りたくないし高い家賃だって払いたくないし出来ることなら一生実家でゆとりある生活送りたいよ…
戸建じゃなくてマンションで個室もないので一人暮らししてるけど…

69 ID: pzMXRSYV 2023/08/08

20代だと別に普通のイメージ
3040代だと親の年代考えてあえて一緒に暮らしてあげてる人もいるしなと思う
特に何とも思わない

70 ID: vbHauWZ2 2023/08/08

20〜30代ならまったく気にしなくていいのでは。
・年齢は言わなければわからない
・住所から独身既婚、家族構成なんてわからない
・ある程度の都会ならアラサー独身実家暮らしは普通にあるある
・もしその事実が伝わってもそれを理由に攻撃してくる人はよほど悪意のある人だけ。

71 ID: 1v5YKnmO 2023/08/08

別に生活費が足りないから金貸してとか言わないならもうなんでもいいよ。前に実家暮らしの40代バイトの人がオタク活動に使い過ぎて生活費足りないから30万貸してとか言われて驚いたな。すぐに逃げたけど。

72 ID: 1v5YKnmO 2023/08/08

家族全員困ってるとか言われたけど知らんがなだった。

76 ID: jlOFIpy4 2023/08/08

まったくマイナス要素になりません。
その情報だけで引くような人は世間知らずか頭か性格が悪いと思うし、そういう意味でコンプレックスなんですってここで相談してるトピ主もどうかと思う。
自分が一人暮らしに憧れてるから実家暮らしなのを言いたくない!とかならわかるけど、トピ文の内容だと20代後半独身一人暮らしに当てはまる他人も下げてるみたいに感じる。私の姉が当てはまるので気分が良くない。

78 ID: PQp7Ykcq 2023/08/08

親戚の子も30代半ばまで実家にいて親や親戚や周りが心配しまくってたけどいきなり結婚して出て行ったなぁ
20代ならまだ大丈夫だと思うよ!自立頑張って応援してる

79 ID: mIZaRzE7 2023/08/08

友人も30代で結婚するまで実家暮らしだったけど、(自分から見れば)良い家柄なのもあってか娘に一人暮らしさせる概念がないという印象だったな
親御さんの意向もあるだろうし、実家暮らしにマイナスな理由があるとは限らないと思う
親に面倒見てもらうためでなくむしろ親を支えるために実家暮らししてる人もいるだろうし…
独身で実家に暮らしてるから変な人だと決めつける人の方が世間を知らなすぎるお子様だなと思うわ

81 ID: 0lPIyikV 2023/08/10

私も実家暮らしなんでおっ仲間〜!って思います こどおじ・こどおばって言葉がよく使われるようになったからなー肩身狭く感じる人もいるよね 「人それぞれ」っていう万能ワードを頭に置いておくのがいいと思います

82 ID: FWOSgqnj 2023/08/10

住所教えるのが嫌ってこと?
既婚で都内のマンションに暮らしてるけど私も教えるの嫌だよ
ちなみに、東京は同棲するまで実家暮らしというのは普通のことです。実家暮らしを揶揄する人はおのぼりさんか田舎者だと思うよ
独身でも働いてれば私は何とも思わない。働いてない人はちょっと警戒する。

83 ID: 9MuTB5nJ 2023/08/10

親の通院を補助しつつ、職場が実家から近いので出戻り実家暮らしのアラサー独身女という自分のようなパターンもあるから、一概に実家暮らしの人はダメってことはない… それぞれ事情があるからなんにも気にならないです。

実家暮らし=自立心が無い という発想しか出来ない人の方がキツくて深く付き合いたくないですねー

84 ID: 1QW2LSjz 2023/08/10

過干渉の毒親によって一人暮らしをする権利が剥奪されてたりするパターンもある
私もそうだった 今は結婚して家を出たけどそれだって家出してなんとかたどり着いた道だし
いろんな人がいるよ

85 ID: uXb7HW3F 2023/08/10

20代後半?まだまだ大丈夫、大丈夫!
ただ、トピ主がそのまま歳とっていくと「介護要員」にされるかもしれないです。
周りの実家暮らし30代後半〜の同人仲間はみんな、親の介護を視野に入れてるみたいでした。

86 ID: nXRtzKTW 2023/09/10

自分も30前半独身実家暮らしで、まさにトピ主と同じで交流避けてたんだけど
今度イベントついでに会いたいですって話になっててどうしようかと悩んでるのでトピ上げさせてもらった
関東だけど僻地だから都内からわりとアクセス悪くて、終電も22時台だし都内出るのにも2時間くらいかかるからフッ軽に動けるわけでもないので実家住みなことは伝えなきゃなと思ってるんだけどどう思われるかなって考えてしまう

103 ID: GkdnFD9u 2023/09/11

実家住みなことわざわざ言わなくてもよくないかな?
「遠くに住んでるので終電早くて」だけでいいと思う
自分は既婚だけど都心の家なんて高くて購入できないし実家の近くに住んでる既婚友達も多いから僻地=一人暮らしとはならない 隠さなくてもいいけど話の流れで「一人暮らししてるんですか?」とか直球で聞かれない限り言わなくていいよ〜

87 ID: 3Nb9HSD2 2023/09/10

一人暮らししてたけど家の事情で今は一緒に住んでる
それぞれ事情あるし気にならない

88 ID: Et6TLyBd 2023/09/10

地方民だからかもしれないけど、社会人で一人暮らししてないのは自立できてないんだな、とは思う。でも都会の人はお金的に実家暮らし多いって聞くし、仕方ない場合もあると思う。
自分はsnsで仲良くなった子に実家暮らしの子がいるけど、20前半でその子自身がしっかりしてるのが接していて分かるから、何とも思わない。
ちなみに30代以上で実家暮らしは印象悪いです。

89 ID: Et6TLyBd 2023/09/10

親の病気とかなんか事情があるなら分かるんだけど、明らかな親の臑齧りマウントする人が印象悪い。給料は全部自分に使えるんだよね、みたいなのを言ったりする人とか、うちの親は自分に甘いから、みたいなこと恥ずかしげもなく言う人は20代だとしても最悪。

91 ID: 83DruvNj 2023/09/10

その言い方30代以上で事情ない人は脛齧りマウントしてるみたいで印象悪い
都会育ちならその辺に就職先ある方が多いから仲悪くなきゃ普通に実家住んでる人もいるよ

90 ID: Y9wrZuin 2023/09/10

仕事なく田舎から都会に出ていろいろ切り詰めてる人間にとっては、実家暮らしで回せる環境にいる人は嫉妬の対象になり得ますよ。
トピ主さん、恵まれてること自覚して実家暮らしの間だけでも親御さんに孝行してあげなよ。
私は遠くて心配ばかりかけてたから。

92 ID: FXv4wVR7 2023/09/10

何歳で実家暮らしでも別に気にならないよ!
うわっ…と思うのは実家暮らしかつ鍵なしで両親や家族の愚痴ばっか言ってる人
じゃあ実家出りゃいいじゃんって思うけど、そういう人に限って「親の病気が〜」「病院への送迎が〜」「猫の世話が〜」ってデモデモダッテなんだよね…
反応に困るから家族の話題とか悩み事とか振ってこなければどうでもいいよ!

93 ID: I8MNHWbB 2023/09/10

ネットの顔も知らない人にわざわざ実家暮らしとか個人情報教えるの?相当ヤバない?トピ主。
そんなんだから一人暮らしなんて永遠に無理だから大人しく子供部屋おばさんしておいた方がいいよ。

94 ID: rT3ykAWM 2023/09/10

自分からは特に言わず、もし聞かれたら「今ちょっとまた」実家にいて~みたいな言い方すればいいんじゃない
妹が実際そうだったよ、東京に出て戻ったり会社辞めていったん戻って来たり
仕事をちゃんとしてるならまったく気にすることないと思う
親の看病や介護してる人だってたくさんいるんだし

95 ID: ecE21iIU 2023/09/10

人によるんじゃないかな。なんにも不自由なく生きてきた人は20代にもなって実家にいるなんて!って言うかも。
私も実家暮らしだけど親が精神的におかしくなっちゃって家出たいけど出られないって感じだから、私は実家暮らしって聞いてもなにも思わない。

96 ID: 7s5dY1Sr 2023/09/10

実家出る理由がないなら全然出ない方がよくない!?
私は家族が多くて1人部屋もないし友達もお家に呼べないような家が嫌で就職と同時に家出たよ!!
他の人も言ってるけど家を出れない事情はそれぞれあると思うし、なんなら一人暮らしで自由貫いてる私の方が人としてヤバイよ!!
1番残念なのは親の家や世話で生活してるくせに親の悪口言いまくってる大人だと思う!!

97 ID: GcONBHih 2023/09/10

18歳で家出たから羨ましい!
私も実家に居られる環境なら実家で暮らしたかった!
実家で暮らせる普通の環境があるなら暮らした方がいい
本当に羨ましい

98 ID: 4KEQquFT 2023/09/10

人それぞれですよ。
亡き祖母の独り言とTV音量マックスと物量の多さにノイローゼ気味になって一人暮らししてる四十路ですが、実家にいられるうちはいたらいいと思います。自分が相続確定事項ですが、上記の理由があるので、阿呆だって一括りにされるのは心外ですね

99 ID: 7YHSno3O 2023/09/11

実家住まいでもご飯は親に作ってもらい、洗濯も親
家事はせずに自室の掃除もままならないとかだったらちょっと心配になる。何か持病があるなら仕方ないけど
わがままだったり性格に難がある人だと子供の感覚が抜けない人なのかなと思ってしまう。

100 ID: dq4aWHZA 2023/09/11

親と反りが合わずとにかく実家から離れたくて無理やり自立した
結果自己管理もろくに出来なかった親は払ってきた年金もろくに受け取ることなく病気になって危篤の訃報からあっという間に亡くなったよ
生んでくれた親なのに何も親孝行出来なかったなと失ってから悔やんだから実家がある時間を大事にしてもいいんじゃないかな

101 ID: dq4aWHZA 2023/09/11

危篤の訃報って何だ、まだ生きてたよその時点では
危篤の連絡です

102 ID: 5bSFtMBz 2023/09/11

誰がどう思おうがご両親が実家暮らしを肯定しているならなにも問題ないんじゃないでしょうか。ご家庭の事情はそれぞれですので。
それに親御さんもお年を召されていきますので、子供が近くにいてくれたら心強いと思いますよ。
ただ、偏見で見てくる方はおりますので、わざわざ開示していかなくても良いかなとは思います。踏み込まれてもいいラインはご自身で決めて良いかと。

2ページ目(2ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

ついにXにアカウントを作ろうかと。 準備を一ヶ月かけして来ました。 練習と下調べはバッチリで、最初のツイートも...

支部のブクマ率について

絵師の皆様(文字書きさんも歓迎)、 創作する時どのようなイスを使ってますか? 現在二次創作にどっぷりハマり...

一次創作で活動をしている者です。 普段は小説を書いているのですが、友人に絵を描く子がいます。その友人も同人活動を...

一次創作と二次創作の両方で漫画を描いていますが、特に一次創作では人間関係の描写やテーマ性に力を入れていて、最近は人...

「中々」 「今更、尚更」 「その時」 「事」 「僅か」 「先程」 これらを小説で書く際、漢字にしてます...

一次創作作家にSNSは必要でしょうか? 一次同人で活動しています。 最近SNSに疲れしてしまって、もういっ...

めちゃくちゃ絵うまいのにいいね少ない人、そうでもないのに多い人 時々めちゃくちゃ絵がうまくて(AI生成でもな...

コミッションサイトでチップをもらう方法 某コミッションサイトでイラストを描いています。 そのサイトにはチッ...

オンリーワンカプでXやってますがつまらないです。 オン専・作品通して交流するのが楽しくて創作活動をしています。 ...