創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 6Z1Yi0Ob2023/08/28

ずっとこの描き方(書き方)が正しいと思ってたor書きやすいと思っ...

ずっとこの描き方(書き方)が正しいと思ってたor書きやすいと思ってたけど、そんなことなかった!という体験を教えてください。
この描き方にこだわったせいで上達が遅れた気がする…や、そのやり方のせいで変なクセがついた、ただ単に書きにくかったじゃん!などなど、愚痴ったり笑い話にできたりしたらいいなと思います。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: トピ主 2023/08/28

まずは主から。
絵描きですが、円に十字を描いて、その中に頭を描き入れるという方法を小学生の頃に聞き、10年近くその方法で描いてきました。
でも、輪郭が安定しないし、あごの位置分からないし、全然上手くかけなかったです。(特に斜め顔と横顔)
今は別のアタリの取り方をしてるので、結局あのやり方でどうやったらきれいに描けるのか、未だに分かっていません。

3 ID: LMAjdNzi 2023/08/28

ずっと目から描いてたんだけど輪郭からの方が頭でっかちになりにくいことに最近気づいたよ〜
描きやすいのは目からなんだけどね、バランス修正に手間取るから臨機応変になりたいなって思った

4 ID: 1XOnr9E4 2023/08/28

ずーっと目を瞳の丸を描いてから上まつ毛、下まつ毛と描いてたんだけどメイキングを動画で見るようになってからみんなまつ毛から描いてるな…?と気付いた
まつ毛から描くようにしたら目が小さく描けるようになって驚きました

5 ID: QtlLIVUh 2023/08/28

ずっとプロット作ってから書いてたけどプロット無し、読み返しながら浮かんだ情景会話書くようにしてたら書きやすくて書き上げるまでのスピード倍くらい早く終わるようになった。評価も段違いに増えた。私にはプロット無し制作が合った

6 ID: oVbyqflu 2023/08/28

人間の頭部を後ろからみたときにあごの部分って描いた方がいいんだなと思いました
こだわりが邪魔していたというより単純に人体を理解していなかった……

7 ID: u09wbG2l 2023/08/28

太くて勢いのある線、味のある線の方がいいと思ってた
印刷すると汚いし、漫画にすると読みにくい

3DやアニメやWEBTOONで目が肥えて見慣れてるのもあると思うけど

8 ID: FEZjrp2B 2023/08/28

あたりを取る→ざっと描く→綺麗に描き込む→ペン入れってしていたんだけど、あたりをとる→綺麗に描き込むだけにした
綺麗に描き込むのとペン入れと全く差がないんだけど、ペン入れしなきゃっていう固定概念があった
無くしたら描き上げるスピードが早くなった

9 ID: tEsNjvz9 2023/08/28

ネームがめんどくさくて、なんで同じ漫画を何回も描かなきゃならないんだ~時間の無駄!と思ってプロット⇒台詞決めていきなりコマ割りと下描きに入ってた
でも最近他人にすすめられてネーム描くようにしたら、「このコマに何を描くか?」をいちいち悩まなくていいので作業が速くなった…
多くの人にとっては当たり前なんだろうけど、描いた方がいいんだね、ネーム…

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

ある界隈の自カプのフォロワーたちに嫌われてしまい、別カプで活動していたら、別カプ大手にも嫌われてしまいました。 ...

耳かきは膝枕+耳かきなどでカプのシチュとして注意書きなしで大丈夫ですよね?でも耳糞が取れたなどの描写があったらやは...

if設定もので同人誌を出す自カプの話を考えているのですが、設定をどこまで捏造していいの分からず、こんなの本にして出...

R18注意 BLカプで、きちんと段階を踏んだ上で性行為を始める状況の場合は必ずローションを使わせているのです...

同ジャンルで2つのカプの新刊を出したいのですが、マナー悪いでしょうか…?? スペースは1つしか取っていません。と...

当方壁打ち 界隈の村長にモヤモヤ(長文注意) 私は、界隈入りする前から雑多垢で当該cpの絵を描いていたのです...

0フォロー壁打ちカプ描きの人って、自カプ界隈をどんな目線で見ているんですか? やっぱり見下したりしているんですか...

『ちょっと聞いてくれないか』《7》話を聞いてもらいたい・雑談したいトピ 創作の愚痴、創作に関係あるか微妙だけど...

ネットに上がってる絵や漫画をスマホの画面で見てるときは上手く見えるのに、オフ本になった途端「なんか変」「線が微妙」...

こんにちは!二次創作活動をしています。 ニッチなマイナージャンルとゆうのもありますが反応はいつも片手ほどです。r...