卒業したジャンルの同人誌を手放すか。 上がった推しカプの同人誌...
卒業したジャンルの同人誌を手放すか。
上がった推しカプの同人誌をどうするか迷っています。
元々その推しカプの本だけで100冊近くありましたがジャンルにいた頃から少しずつ断捨離して最終的にお気に入りの本だけ残った状態でジャンルと推しカプを卒業しました。その後さらに厳選して今は1人の作家さんの推しカプ本だけ残しています。最近断捨離をしていてその本たちを見て「どうしようかな、全くではないけど殆ど読んでないな」と悩んでいます。
知恵袋など見ていると残している方が多いですがここでも聞きたくなりました。よかったらみなさんの意見お聞かせください。
みんなのコメント
ジャンル変わってもたまに読み返す本以外は処分してる
同人歴かなり長いけどそれで後悔したことは一度もなかったな
結局忘れて行くから…
自分でNOT FOUND 404エラーみたいな事するのが怖すぎて手元に残してます
元々手放すかもと一瞬でも思った本は買わない+好きな作家さんの本だけ購入するようにしてるのもあって捨てることはまずないですね
未来の自分が困るのわかってるんで…
🏀再熱して、過去に捨てた事を猛烈に後悔しているので今の私なら場所に余裕があるなら捨てないです。
でも、当時の自分は捨てても後悔はない!と決断してるからコレばっかりは分からないですね。
持ってた同人誌手放したジャンルに思いっきり再燃してしまって、手放したことを激しく後悔したことがあります。
ジャンル変わったり同人熱自体が冷めてしばらく読み返すことはないだろうけど、この本はお気に入りだったな…でももう置き場所が無い!という場合には自炊してから手放すようにしてます。
本をバラさなくてもスマホで写真撮るだけで良い感じに補正してPDF化してくれるアプリも出てるので、昔より簡単に自炊できるようになりました。
沢山のコメントをいただきありがとうございます。色々な意見が聞けてよかったです。ちなみに今所持している本は片手に満たないくらいでさほど置き場所にも困っている訳ではありません。今のところ手放す気はない一冊と迷っているのが数冊です。
同人誌を買う人なら分かると思いますが手放すつもりで買ったことは一度もなく大好きな本たちの中でも今残っているのは一等お気に入りの至極の一冊たちだと思っています。
本当に大好きな作家さんだったので今回は手元に残す選択をしようと思います。たくさんの声を聞けてよかったです、ありがとうございました。
コメントをする