創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: eqilKGmA2023/09/01

Twitterで公式タグをつけてのファンアート投稿。今はいいので...

Twitterで公式タグをつけてのファンアート投稿。今はいいのでしょうか?
久々に人気作品にハマったところ、公式タグ付きファンアートがたくさん流れて来ます。以前は駄目だと言われていたイメージがあるので驚いています。
カプものやR18でなければ今はいいのでしょうか?ずっとマイナージャンルにいたため今の基準がわかりません。
(自分以外の考えを強く非難するようなコメントはご遠慮ください)

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: oUFKA6X3 2023/09/01

いいか悪いかってのはわからないけど、自分はしない
公式タグで自分の二次創作ひっかかるのが嫌だしあまり大っぴらにするようなものじゃないと思うから
支部だとタグつけるけどXはつけない

8 ID: oUFKA6X3 2023/09/01

ジャンルによって公式が2次歓迎しているところもあるし、ファンアートくらいは公式タグ気にしない人の方が多いと思う
あとは投稿する人の気持ちの問題でいいも悪いもないかな
自分はやってないけどだからって周りを非難する気持ちはない
Rとかカプものを公式タグ使って投稿されると場合によってはやめておいたらって思う

10 ID: oUFKA6X3 2023/09/01

カプものの漫画や絵を描いて投稿している垢でファンアート投稿するってなるとタグつけたくない気持ちが大きくなる
漫画もカプ絵も投稿しないで好きだからちょっと描いてみたってかんじの原作の世界観壊さない、4コメにあるハガキに描いて送ったみたいな感じのノリだとタグつけやすい

3 ID: yZ2iA0G9 2023/09/01

自ジャンルは長寿人気漫画ジャンルなんだけど、国内外問わずみんな堂々とFAには公式タグつけてるよ
誰も疑問に思ってないと思う

うちではそれが普通
CPには絶対つけないけどね

4 ID: 3qkIAQ4N 2023/09/01

ファンアート勢ならいいんじゃないかな
昔の漫画だとよくファンアートをハガキに描いてこちらの宛先に送ってくれよな!でコミックスの巻末で紹介してくれてたじゃん。あれの延長線上なら良いと思う
普段二次創作してる人はやめといた方がいいかなとは思うが

16 ID: BpZC2rLQ 2023/09/01

ファンアートも二次創作です

6 ID: eC0J8waL 2023/09/01

多分、ジャンルごとになんとなくルールがある感じで、
統一されたルールってないかもしれないです。
洋画とか、洋ドラだと結構タグ付きのファンアート見る気がしますね。

7 ID: vUYxgV5r 2023/09/01

カプ要素やエロ要素が無い単なるファンアートであれば公式タグ付けてる
ファンアートがたくさんあると人気作品な感じがするし、配信日や放映日にタグ付けて投稿するとたくさん見てもらえるので

9 ID: B4VMacCU 2023/09/01

公式がプロモーションとしてファンアートタグ作ったりするよね
今は公式のスタンスに合わせて共存する時代なんじゃない?

11 ID: SioLajsQ 2023/09/01

ファンアートだったら良いんじゃないかなあ
昔の少女漫画雑誌とかファンアートの投稿コーナーみないなものあったけどあれの延長線みたいなイメージ
ウチのジャンルCPものも公式タグつけてるアホいるけどあれは理解できない

12 ID: qi9VBSIm 2023/09/01

公式アカが二次創作用のタグ用意してるし、前のジャンルは海外ジャンルだったからカプものでも人を選びそうな絵でもみんなバンバン作品名のタグ付けてたな
カプものあげてるアカで公式タグ使ってても気にしないけど、自分がやろうとすると躊躇いはあるよね

14 ID: PwvQgIse 2023/09/01

自ジャンルはひとつの投稿に対して公式タグ、カプタグ両方使うやつもいるし公式にカプ名でリプするのもいるし公式も使うセット名をそのままカプ名に流用してカプ語りがトレンドしたりと地獄だよ!それでも万バズする投稿は多いのでかつてのマナーは瓦解したように思う。配慮ってどこいったんだろうね
…とはいえカップリングや作品ナンバリング(ゲームシリーズなので)によってはキャラ名伏せ字&タグ一切無しの界隈も多いので一部の声のでかいオタクのせいで悪目立ちしてる感じ

15 ID: 2uc1Go6P 2023/09/01

自分のとこは公式カプならキス絵でも公式タグ付けてバンバン投稿されてる
原作者もRTしまくるタイプの人だし
流石にエログロや捏造カプで付ける奴はいないけど

18 ID: 9WsoKSht 2023/09/01

で?ここでわざわざトピ立てる意味はなに?
そういう人達を叩いて欲しいの?
Twitterで勝手に学級会()してろようぜえな…
ファンアートに公式タグ付けたら駄目なら一体何に公式タグ付けんだよ頭悪いのか
あ、そうだ、某実況者グループは自ら作ったファンアートタグに関して、他人の創作物に批判や誹謗中傷しないことという一点のみを守れば、例えばMMDとかハンドメイド作品とかも、金銭の発生しないものならどんなものも投稿していいんだけど、それに関してはどう思いますかぁ?

19 ID: L64fs7a8 2023/09/01

なんでキレてんの?
痛いな

22 ID: nRY74Lrx 2023/09/02

ID変わっていますがトピ主です。
一括の返信で失礼します。

皆さん回答ありがとうございます!
非公式カプやR18作品でなければok、という方が多数派のようですね。
ジャンルの空気感によるという指摘もなるほどと思いました。
公式でファンアートを許可しているところもあるようで、正直羨ましいお話です。

このトピを立てた理由は、私は普段カプなし年齢制限なしの二次イラストを描いているのですが、絵を上げる時に公式タグ付けようかどうか迷ってトピ立てしました。

23 ID: nRY74Lrx 2023/09/02

トピ主です。
追記です
公式から二次創作okと言われていないジャンルの場合はどう思われますか?

24 ID: vUYxgV5r 2023/09/03

7コメした者です
飛翔系の作品は公式から特に二次創作OKとも言われてないと思うけど、現状すでに公式作品名タグ付きのファンアートが溢れてるので自分も投稿しちゃってます
既にファンアートたくさん描かれてる作品以外にも、まだそんなにファンアートが投稿されてない作品の場合にも応援の気持ちで公式タイトルタグ付けて投稿してます
自分のアカウント自体は思い切り腐垢ですが、公式タグ付きで投稿する絵自体はもちろん健全なもののみです

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

素人が「本日の○時に○○漫画/小説あげます」って告知するのはなんの意味があるの? プロならわかるけど二次創作メイ...

オフで未成年に成人向けを買われた経験ある方ご意見ください。 最近、オフイベで成人向けの本を出しました。当サー...

同人誌を買う基準について。 私は苦手表現がない+読める内容の自カプならまあ買っとくかもう手に入らないかもしれない...

現在4年ほど使っている日常アカウントがシャドウバンされてしまいました。特にセンシティブなものは上げてないのですが、...

界隈ぐるみのいじりに耐えかねて主催者をブロックしたら取り巻きたちと陰口やモラハラ発言されたのですがどうすればいいで...

支部小説で一ページ目に必読の内容を書くのって普通ですか? 最近、友人の小説を読みに行ったときに一ページ目に4...

性格悪いと自覚してるけど腹の中の黒いモノを吐き出すトピ 《42》 41が埋まったので立てます 【固定タ...

赤豚のイベントで今回グッズなどの自宅搬入が多く、宅配搬入のダン箱が3箱あります。 さすがに3往復はだるいので台車...

絵描きです。二次創作をしています。 本家を参考に背景を描いていたところ、本家と自分の描いたものがそっくりにな...

すごく素敵な話を描かれるのにすごく誤字の多い方が自カプにいます 具体的には漫画2ページに1個くらいのペースで...