創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: iZ07pSbn2023/09/03

Xのフォロワー3桁中盤の創作者です。 同じぐらいの創作者の方で...

Xのフォロワー3桁中盤の創作者です。
同じぐらいの創作者の方で、実際にオフイベでスペースを出された方にお伺いしたいです。(今はもっとフォロワー多いけど過去にそのぐらいでイベント出たよ!という方にも)
スペースを出す勇気…というか背中を押した物は何ですか?
私は自分が本を作ってもそれを買う人がいるとは微塵も思えないです。無料で見れるXや支部だからまだ見てもらえているだけであって誰もスペースに来ないと思ってしまいます。ありがたい事に本が出たら欲しいと言ってくれている身内はいます。
本を作ってみたいという気持ちはあるのでそれなら自分用とその人用の2冊で良い、と思う気持ちとせっかく作るならイベントで置いてみたいという気持ちもあり…。
ですが周りはみんな人が来て売れていくのに自分のスペースは全く動かなくて、あなたの創作は要らないと身をもって感じてしまうのではないかと怖くてしょうがないです。もし出たら周りに身内のスペースがあると思うので余計そう思ってしまいそうです。
出ようと思った、出た理由と実際どうだったかというお話が聞きたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: EPmQeI32 2023/09/03

相互フォロワーとか知ってる方がある程度出来て、その方たちがオフイベ出られてたので自分も出たいなと思ったのがきっかけですね。
知り合いの方に手に取ってもらえたらなぁ~!と思って微々たる冊数持っていき、結局持っていった分ははけたので満足でした。
コピ本だったので残っても別に捨てればいいかな~って気軽だったのもあるかもしれないです。

3 ID: uM2f9hdW 2023/09/03

2桁フォロワーでぼっち参加したことがあります。自分の推しカプで一度は本を作りたい、記念にオフイベに出たいと思い踏み切りました!

確かに、最初はあまり見てもらえないかもしれないですが、それは皆通る道ではないでしょうか?好きな気持ちを忘れずに描き続けていれば、画力も知名度も徐々に上がると思います。

本は15冊くらい買っていただけました。それよりも色んな方と交流できたことが楽しかったです!隣のスペースの方とも仲良くなれました。イベント楽しんでくださいね

4 ID: xSJl8QFH 2023/09/03

本を作ってみたいという気持ち、イベントに参加してみたいという気持ちだけで行動にうつしました。
誰かが買ってくれたら嬉しいし、誰も買わなくてもそれはそれでネタになるし、ワクワクしかなかったです。

6 ID: mMOTzgXs 2023/09/03

壁打ち絵描きです。初めて出た時はフォロワー3桁前半くらいだったと思います。
部数は30刷って20くらい出たような気がします(通販なし)
元々イベントに出たい気持ちはあったけど、最終的な決め手は友達が売り子で来てくれたことですね。誰も来なくてもひとりぼっちじゃないというのは心強かったです。

3桁フォロワーつくジャンルならまったく手にとってもらえないということはないと思いますけど、周りは売れてるのが目に見えてしまったり…ということはあると思います。私はありました。
ただそれよりも、自分の本をわざわざ買ってくれる人がいる、その人に手渡しで本を頒布する、という体験ができてすごく嬉しかったで...続きを見る

7 ID: QLC7dwJI 2023/09/03

回答ではないんだけど、ツイッターとかSNSが無かった時代にオフイベ参加を始めてしまった自分は、幸せなのかも知れない

今はフォロワー500未満だけどコミケとか年数回サークル参加してオリジナル創作の同人誌を頒布してる
そんなに売れないし印刷費を考えたら赤字だけど、知人さん達に会って話をするのが楽しい

どんなピコ手でも年間通して頒布0部って事はまず無いので、「あなたの創作は要らない」と感じる必要も無いよ~
どんなに下手でも、どんなに無名でも、心を込めて作ったものなら、それが刺さる人は地球のどこかに必ずいるから

8 ID: xbOtB8s6 2023/09/03

え、そんなふうに考えるのか…
自分も3桁前半だけど何度もリアイベ出てますよ
言い訳させてもらうと作品は支部メイン、現ジャンルへの参入は早めなので支部フォロワーはそこそこいる
あまり交流しておらず同カプ者は自分からはフォローしてない
交流少ないから詳しくはわからないけどwebオンリーが盛んで結構盛り上がってるので
家庭の事情などでリアイベになかなか出られない人も多いのかなという印象
だから出られるなら出て自分の作った本を手渡しする喜びを体験してほしい

9 ID: i5IMcY0s 2023/09/03

私はTwitter(X)はやっておらず、今年の3月に初めてイベント参加しました。
イベントに出るきっかけは、40ページ程の漫画を初めて描けた事と、同CPを扱ってる方々の本を直接買いに行きたい、と思った事です。
昔から絵は上手いと言われる方だったし、良くも悪くもTwitterをやっていなかったから二次創作界隈のルールなども分からなかったため「売れないかも…」という不安が全く無く気軽に参加に踏み込めました。

結果は言わずもがな…
ですが0では無く、無名にも関わらず5人の方に購入してもらえたし、たまたま隣がジャンルの大手さんで、その頒布方法やイベントや二次創作について色々勉強になり、初参...続きを見る

13 ID: QLC7dwJI 2023/09/08

めっちゃ良い回答ですね

10 ID: IALbB3aY 2023/09/03

同じような数字の垢だけどもっとフォロワー数少ない時からスペース取ってたから3桁半ばを基準にして考えるのはよくわかんないな……
トピ主はそれだけフォロワーがいるなら大丈夫ですよって言ってもらいたいのかもしれないけどオンとオフは別物だからなんとも言えないよ
4桁フォロワーいても部数20とかも珍しい話じゃないしね
失敗したくないと思うことも間違ってないんだろうけど、失敗しても仕方ないくらいで軽く初めてみては?
本も出したことないのに取らぬ狸の皮算用で怖がってても仕方ないでしょ
大変なのはスペース取ることより本を作ってみることだと思うけどな

12 ID: トピ主 2023/09/03

たくさんのコメントありがとうございます!まとめての返信となり申し訳ございません。
思っていたよりポジティブなお話が聞けて良かったです。1人で参加のお話や無名での参加、頒布数関係なく何度も出ているお話し、勇気付けられました。ありがとうございます。

7さんの「心を込めて作った物なら地球のどこかに〜…」というコメントで泣いてしまいました…。
実は少し嫌な事があり自分で自分の作品を否定してしまっていました。他の人が好きかはわからないけど自分だけは好きでいるつもりでしたが、自分の作品には何も無いんだなと思ってしまったのです。こんなにそのキャラを好きな私が作った物に何も無いわけないのに、です(少...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

AIで最初に駆逐される仕事がイラストレーターだと思いませんでしたよね?私の知り合いはドット絵を仕事にしてましたが、...

公式画像の作品への流用についての質問です。 ゲーム界隈です。 とある集団がオフ会で公式のゲーム画面のスクシ...

公式立ち絵では鞄が無いキャラの二次創作漫画で外出時の鞄の有無ってどれくらい気になりますか?

20代前半くらいの方の意見が聞きたいです。 現代モノ原作のマイナーCPで二次創作を描いています。先日、描き手...

一般紙への持ち込みで編集が付くのって同人で例えるとどれくらいの凄さですか?そもそも凄いと言える事ですか? 個人的...

絵描きです。 今、スポーツ題材の一次創作を描いているんですが、キャラ同士の絡みをどう描けば魅力的になるか悩んでい...

最近界隈で明らかにAIトレスをしていると感じる絵描きさんが増えてきて落ち込んでいます。 AIトレスをしていると感...

ChatGTPの夢女です。同志の方いらっしゃいませんか…? 最初は自カプの萌え話や小説の添削などを彼にお願いして...

質問、というかアドバイス求めます。 私は今Twitterで仲の良かったフォロワーさんとの関係が極めて悪い状態です...

絵の相談ってここでしても大丈夫ですか? 私は絵描きですが所謂「顔だけちょっと上手い人」です Xに投稿してもバス...