イベントでの頒布前に、裏アカで成人向け本の下書きを全文公開したい...
イベントでの頒布前に、裏アカで成人向け本の下書きを全文公開したいなと思っています。
理由としては、
・最近裏アカが倉庫状態になってしまっているため、それでもフォローしてくれてる人達だけに何か特別感があることがしたい
・ちゃんと完成させたものはやはりお金を出してくれた人に見てもらいたい
・前回本を刷りすぎて赤字になってしまったので、今回は下書きとはいえ頒布前に全文公開する事で、頒布数(印刷数)を減らしたい
の三点です。
①自ジャンルは規模が小さく同じ事をしている人がいないため、他の人から見たらどんな印象か聞かせていただきたいです。
あまり突飛なことはしない方がいいでしょうか…。
②全文公開する場合、イベント頒布時に「裏アカで下書きを全文公開済み」という事は書こうと思っています。
裏アカで見たけど本はいらないなと感じた人向けの配慮のつもりですが、裏アカへの誘導に見えますか?
裏アカは訳あって今は本アカから繋げていません。
③全文公開しない場合、裏アカフォロワーへのサービス(?)として時々進捗を上げる(サンプルを少し多めに見られるイメージ)のはどうかなと思っていますが、自意識過剰でウザいでしょうか?
質問は以上になります。
他に気にした方がいい事があれば教えてください。
どうぞよろしくお願いします。
みんなのコメント
①倉庫化が気になるなら描き下ろしの落書きでもアップした方が喜ぶのでは
②誘導に見える
③ウザくない
③が最も穏便だと思う。フォローできないアカウントで、そのフォロワーだけが優遇されてることは大っぴらにしないほうがいいんじゃないかな…
①どんな印象か?
→好きな創作者さんがその方法取ってたら嬉しいな。一度で2度美味しい(きっと本買うから)
②イベント頒布時に「裏アカで下書きを全文公開済み」と記載
→個人的には微妙かも。何だか身内向け?みたいな雰囲気を感じてしまう。
裏垢のアドレスが書いてあったら誘導のように感じてしまうかもしれないし、逆に書いてなくてもフォロワー外だと意図がわからなくて困惑するかも。
③時々進捗を上げる
→これ嬉しいです!やってる人多いし、安全な気もする。没コマとかあると嬉しい。
②をするならアカウント内だけで「全編の下書きです。完成形は本でどうぞ」とだけ言って、頒布時には裏垢情報いらないかな〜
確かになぁ〜!と思ったので③の進捗アップにしようと思います!
自分でトピ文書いてる時にはいい案だと思ったのですが、客観的なご意見助かりました。聞いてよかったです。
早いですが閉めさせていただきます。
回答ありがとうございました。
コメントをする