創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: z8m6ioRj2023/10/07

荒削りでも人気が出る人と、上手いのに人気が出ない人の違いは? ...

荒削りでも人気が出る人と、上手いのに人気が出ない人の違いは?
絵でも文でも、下手なのに伸びている人と技術面で上手いのにいいねが1桁なんてことは二次創作界隈ではザラにみますが、それは何でなのでしょう?

年数とか交流にもよるとは思うので一概には言えないと思いますが、ご自身の思う理由や原因、経緯など教えてほしいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: stknTCHg 2023/10/07

xに限ればアルゴリズムに好かれるかいなかでしかないかも
フォロワー数少なくてもオフ本は売れてたり数字ではわかんないよ

3 ID: zGFcZtny 2023/10/07

個性の強さとか唯一無二さとか光るものがあれば荒削りでも人気出る
生産物や発想も無難で絵もそこそこ、成長性もあんまり感じない人は人気頭打ちになるイメージ

4 ID: uVmCsB70 2023/10/07

3コメさんと同意見かなー。
字だと読者は別に簡潔明朗で作文的に正しい文章に萌えるわけじゃない。刺さるポイントさえあれば、特に二次は粗を自分の頭で補完できるし。

5 ID: zMVGPlsK 2023/10/07

SNSで評価されるのは「流行りジャンルを描く」「そのキャラだと分かる」「共感できる」の三つだと某先生が言ってました。荒削りでも伸びる人はこの三つを満たしていて、伸びない上手い人は満たしていない、ってことじゃないでしょうか。特に「共感」は、ざざっと描いた小ネタとかの方が綺麗で動きがない絵より得やすいですよね。文に関してはわからないですけど、概ね一緒なのかなと思います

6 ID: BRdIZnAL 2023/10/07

上手くても刺さらないからでしょ

7 ID: QNmxLtgb 2023/10/07

絵は教本的に描ける人、参考資料レベルに上手い人はどこに行っても人気だと思うけどなー
そこに辿り着かないクラスだと萌が伴ってないと魅力ない

8 ID: NKxvfswT 2023/10/07

字ならネタと勢い、あと荒削りでもその時人気のある要素を盛り込めてるか

9 ID: KpBYysA1 2023/10/07

まず本当に上手いし刺さる絵を描いてるのを前提として、その作品が刺さる層に拡散できるフォロワーがいるかどうかだと思う 多分そもそもリーチ数が少ない 
作品投稿時にタグ付けをせずアカウント作って半年未満でほぼ無交流の人に多い印象 大体一年後には相応のいいね・フォロワー付いてる 友達いないとスタートダッシュに躓く

10 ID: Y4JawlXk 2023/10/07

技術ありそうだなーってのが伝わってきても萌えない絵はある(文もたぶん)
絵を作るのに不慣れです、みたいなの
練習中みたいな、とりあえず形を作ることやキャラに似せることに必死で萌える絵を生み出すに至らない、有り体に言えば全体的に動きがなくて固い
本人に自覚があるパターンとないパターンとある
自覚ある場合はそのうち改善する
デッサンとか人体としての正しさなんかを無視しようともキャラが生きているように感じたり自分が萌えた部分を伝えようとしたり好きが溢れているような絵や漫画は萌える、共感できる部分が評価につながりやすい

動きを出すのも技術といえば技術だけど、わかりやすい技術としては...続きを見る

12 ID: SQubTiVM 2023/10/07

めちゃ絵上手い人はたくさんいるけど大半はその人の基本絵柄の人間が色んなキャラのコスプレしたような感じなので絵が上手いなーと思っても継続する興味は持てないことが多い。
キャラが動くというか、最低限の見れる絵であればこのキャラこういう仕草、行動するよねー!という自分の見ているキャラ(公式・共通認識)に掠る方が二次創作として見ていて楽しい。

13 ID: rGEp4Mbf 2023/10/07

絵柄が可愛くない・顔が可愛くない・ジャンルやキャラにあってない
どれだけ他の部分が上手くても伸びない

16 ID: ZXsx3VpN 2023/10/07

SNSでの人気は水ものバブル
分かっていても誰も言わないしそれでいい
それがSNSだから

17 ID: トピ主 2023/10/07

色々なご意見がいただけて参考になります!
やはり交流は大切そうですね。

もうかなり前の話ですが、当時人気が急上昇中で大手になりかけていたジャンルで新参者だった私は底辺字書きでした。
伸び悩んでいた1ヶ月目くらいに、偶然一人の大手に気に入られ、拡散してくれていると一気にスターダムにのし上がりました。
しかしその大手がやらかした時に自動的に「お前もそっちの味方だろ!?」と晒されて消えることにもなったので、諸刃の剣ですね。
自分語り失礼しました。

18 ID: 2djADS6u 2023/10/07

とっくに垢消ししましたがXを3ヶ月してました。その時忙しくてx低浮上で交流ほんの少しフォロワー数ひと桁、RT2回くらいしてもらい最高いいねひと桁の雑魚ですが絵は本当に馬ですw
支部のブクマ3桁真ん中。その時の界隈の平均的には高め。やっぱりちゃんと浮上して交流大事ですね。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

ハマれる界隈がない時のお休み期間はみなさん何していますか? 私はすごく飽きやすい性格をしていて、2次創作をしてい...

先日相互さんとお互いが好きな共通作品の展に行きお茶をしたのですが、その中で自分がとても嫌だなと感じる事をされたり嘘...

最近フォロワーが増えて普段の日常ポストに重箱の隅を突っつくようなマロや引用ポストが増えて来ました…。 例えばお泊...

自然な互助会への入り方ってどうすればいいですか? 作品を頑張って描いてもあまりに馴染めないので、思い切って互助会...

イベントへの自力搬入について質問です。今度のイベントで文庫本約100ページ20冊を自力搬入しようとしているのですが...

一人称視点の二次創作BL小説が好きな人いますか? 私は一人称視点しか書けない字書きです。最近繋がった三人称一...

代行について教えてください! 今度相互さんに同人誌の購入の代行をお願いすることになりました 金銭については...

推しカプのマウント?を取られています。 フィクションありです。私はA×Bが好きです。絵を描いたり文字を載せた...

相互をアンソロジーに誘ったことを後悔しています。 依頼型アンソロの主催(BLです)をしているのですが、依頼したう...

愚痴です。 ある界隈の二次創作BL小説を読んだのですが、エロシーンへの比重がかなり偏っていて驚きました。喘ぎ声や...