創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
ID: BYPGRLZn2021/04/04

ある一定のラインから小説の文章力が成長しない。成長したいです ...

ある一定のラインから小説の文章力が成長しない。成長したいです

字書きです。五年くらい二次で書いていて、本も何冊か出しました。自分で言うのも烏滸がましい気がするのですが、もともと文章を書くのが好きだったこともあって、自分なりに書きたいと思える文章は徐々に書けるようになってきました。
井の中の蛙ではありますが、pixivでのブクマも3000前後なので自カプ内では評価いただけてる方だと思いますし、感想で文章を褒めてもらえることも多く、ある一定のラインは超えられているのかな…と思います。
なのですが、その一定のラインから上にいけません。
プロの作家の本を読んだり、映画を見たりするのが好きなので自分なりに勉強はしているのですが、そこからどう成長していけばいいのかが見えず悩んでいます。
具体的にここまでいきたいとか、こういう目標を達成したいとかがないのも理由なのかもですが(二次なので目標が立て辛いのもあります)、小説を書いていて大きな成長みたいなのを感じなくなりつつある、って感じです……。
五年、十年と書いている方って、こういった壁みたいなものをどうやって乗り越えているのでしょうか?
今は毎回作品内で何か目標を設定したり、それまで自分が書かなかったような題材を選んでみたりしているのですが、これが何かためになっているのかは正直わかりません……。字数も一万字くらいから二十万字くらいまで書いてきたので、出来れば長さや量より文章力を伸ばしたいです……。
こういう練習をしたら、新しい文章が書けるようになったよ!とか、自分もそうだったけどこうだった、とか教えてもらえたら嬉しいです。よろしくお願いします🙇‍♂️

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: トピ主 2021/04/04

すみません追記です。
五年間活動しているのはずっと同じカプで、本もそのカプでしか出していません。でも、まだまだ二人が好きなので今後も同じカプで書くと思います。ハマりにくい性格なので別カプで書いたりジャンル移動することは考えていないのですが、マンネリなのかな…と思ったりもしています。

ID: 3z5vNefm 2021/04/08

お勧めはリレー小説です。
それも、ネット上で見ず知らずの参加者が好きに書き込めるタイプのリレー小説。
なぜかというと、読む相手を明確に意識するようになることと、評価が明白にわかるからです。
次に書く人にわかりやすいように書かないと、と意識しますし、駄目だった時は誰も続けてくれません。続けてくれても、拾って欲しかったところを拾ってくれなかったり、違う意図で拾われてしまったりと自分の文章のわかりにくさに気づけます。
自動的にまったく違うジャンルの小説を書くことにもなるので、相当勉強になります。

もし、今の自カプでしか長い文章を書きたくないと思われるようでしたら、なりきりメールという手...続きを見る

ID: y0ac8XOI 2021/04/10

表現のノートを作ってます。
印象的だった一文、気になった熟語、覚えていたいと思ったセリフ、綺麗な名前、詩、歌詞、ことわざ、何でもお気に入りのテキストをストックしておくノートです。展開に行き詰まったり、ネタ帳としても重宝したりします。
あとは好きな作品の構成ノートも作ってます。作品観賞後に展開をブロック分けして(絵にして)メモしてあります。映画とか見てもすぐ忘れちゃうので……。
構成パターンをストックするためのものなので、書くものは「作品の展開は大体幾つに分かれたか」と「各ブロックの印象とシナリオ上の要素」のみです。作品自体の良し悪しとか感想は省きます。文字だと分かりにくいかもですが、「イ...続きを見る

ID: 7lJDXTfp 2021/04/10

文体模写です。
今回発見したいことがあるのはこれと決めて、プロの作家の方の文体を真似して書きます。ラノベとかでもいいと思いますが、私は常々文章のテンポが特徴的だと思っている作家の方の真似をしました。長文と短文のリズム、体言止め、飛躍した比喩など、自分なら出てこない文がとても多くて実りがありました。
また、句読点の打ち方や接続詞の使い方など、どうしたら似せられるかという視点で読むので、新たな発見が多いです。ここに点を打たずこちらに打つと文の印象がこう変わるからここにあるのか…!とかです。プロ作家の推敲レベルの高さを知りました。

得た経験は、実際にそっくりそのまま二次に落とし込むわけでは...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

好きなサークルの既刊総集編に書き下ろしが付いてると「既刊全部持ってるのに、書き下ろし見たければまた買わなきゃか…」...

吐き出し失礼します。ただの愚痴です。出るクソ本よりでない良本、自分より絵が下手な人の二次創作に満足できなくなったこ...

自分で撮った写真をぼかし、加工をして絵の背景に使いました(お店などが写っていない、道路などです) その絵のタイム...

オリ主と同じ名前、同じ間柄の公式キャラクターがでてきてしまいました。改名等をすれば、このまま続けてもいいでしょうか...

フォロワーにトレパクをされているようで、正直気持ち悪いです。どうにかやめていただく方法はないでしょうか…? ...

左右固定派の方に、許せる物と許せない物を聞きたいです。 ①受けと攻めがどちらが挿入するか話し合う。 ②受け...

初めてBL同人誌を描くフォロワーさんに完成を見せてもらい、おかしな点がないか聞かれました。そうはいっても、もう入稿...

同人誌を分冊するか悩んでいるのでアドバイスが欲しいです 二次BL漫画で、一部フェイクですがカプ2人が付き合う...

小説の賞やコンテストに応募したことがある方に質問です。 締め切りがあると思いますが、締め切りの何日前に完成を...

壁打ちの二次創作アカウントが「〇〇(キリのいい数字)フォロワーさんありがとう」と推しカプイラストと一緒にポストした...