創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: hYz06ScB2023/10/14

X(Twitter)で数字を伸ばすために皆さんどんなことをしてい...

X(Twitter)で数字を伸ばすために皆さんどんなことをしていますか?

一次創作の成人向けイラスト用に新しいアカウントを作ってしばらく経ち、若干伸び悩んできています。

・フォロワー数400人程度(ほとんどが見る専鍵垢)
・投稿ペースは月3回以上
・完成品のみアップし、落書きなどは載せない
・絵に関する呟きのみ

現状こんな感じですが、フォロワー数が多い相互の絵描きさんにたまたまリポストされると伸びる程度で基本的にあまりフォロワーもいいねも増えません。
自分から同ジャンルの人をフォローしてもなかなかフォロバされず、横の繋がりも少ないです。

pixivはそこそこ伸びるので画力は普通だと思うのですが、Xではどのような運用をするのが正しいかわからず悩んでいます。
同じような状況から数字が伸びた人の意見が聞きたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: J3l70hwG 2023/10/14

まず一次創作は二次創作と比べて伸びにくい事と、今のXの仕様だとTLがちゃんと時系列に並ばない、 そもそもTLに載らない間引きが発生したりと運用が厳しくなっています。
同じジャンルの人でも壁打ちだとそもそも他人をあまりフォローする必要性がないこと、交流目的なら絵しかあげないトピ主は対象外の可能性があります。
pixivなら伸びるとの事ですが、pixivとXでの作品は同じものをあげているのでしょうか?
だとすればXでも絵しかあげないならわざわざXをフォローしなくてもpixivで良いか…ってなる人も多いかと思います。
折角なら一次創作のネタを呟くなどもしてみては如何でしょうか?

3 ID: トピ主 2023/10/14

たまにXにしかアップしない絵があるくらいで、基本的にpixivにも同じ絵を上げています。
絵しかアップしないと交流目的の人と繋がりにくいというのは盲点でした…
ご意見ありがとうございます!

4 ID: vzGywXoT 2023/10/14

フォロ限でエロをあげる
これで劇的に伸ばして、一旦伸び始めれば簡単になるんじゃないかな

5 ID: mh7VSuz4 2023/10/14

横から失礼。
フォロ限昨日ってTwitterで出来るアプリって今ある?ポイピクは使えなくなったって聞いたんだけど…
pixivはマイピクだよね??

6 ID: 6XjTbWyQ 2023/10/14

エロ垢はアルゴリズムの関係で今おすすめに乗らないから伸びにくいんだよね
タグも同じくそう
外資系のスポンサーがエロに厳しい目を向けてて、Xが成人向けコンテンツに追い込みかけてる状態なんだよ
今の所3次が規制対象だけど、2次エロも近い内対象になるかもって噂されてる
フッ軽なエロ大手はXからミスキーに移動し始めてたり、商業用の健全垢に作ったりで界隈はザワザワしてるよ
故に、今からオリジナル成人向けで伸ばすの正直何のためにやんの?って感じ

それでも今Xで伸びたいなら、手っ取り早いのはフォロワーの多い人に拡散手伝って貰うやり方かな
でもフォロワー400ぐらいじゃぶっちゃけ初見の大手に...続きを見る

7 ID: aN4S0dWL 2023/10/14

伸びるネタを描く
一次BLで数ヶ月で五万まで伸ばしたアカウントを知ってるから本当にネタ次第

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

今月の同人イベントでサークル主が公式への愚痴(批判)を描いたポスターをスペースに設置しようとしていました。 その...

本業ありで、漫画や小説を趣味で描いていてそれなりに見てくれる人は多いけど、青バッジつけてないとか支援サイトとかやっ...

創作垢では無交流壁打ちだけど、ROM垢ももってて、そちらで自カプをRTいいね空リプ感想してる方ってどれくらい居ます...

作者が亡くなったあとの漫画やアニメがつまらないのは何でなの? 長寿作品は途中で作者さんが亡くなってしまうこと...

オタクの鳴き声について SNSで見るオタクの鳴き声?独特な言い方?がどうにも苦手です 公式からの共有で叫び...

5月18日インテ大阪のスパコミについて(サークル参加) 某赤のイベントですが、キャリーケース(カート)の持ち込み...

皆さんはどういう時に一番嫉妬しますか? 創作関連で相互や特定の相手に嫉妬するという悩みをよく見かけますが、皆さん...

問題のある同人誌を過去に頒布してしまいました。初めての利用になります、文章含め拙くて申し訳ございません。 問...

小説を書く際に、ほぼ一人称視点の三人称視点? 三人称視点だけれども、フォーカスは一人に寄っているものというのでし...

同界隈の創作者に褒められた時の返し方が苦手です。 同じ熱量で返したいと思っているけど、相手の作品を読んでいなかっ...