創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: CpzwHucb2023/10/16

字書きです。 自分が何かを創作する度に既に誰かが書いてたら...

字書きです。

自分が何かを創作する度に既に誰かが書いてたらどうしようという不安がいつも過ります。

1から自分で考え、構想を練って形にしているのに、もしかしてもう出ていて盗作扱いされたらどうしようといつも考えてしまうのです…
そう言われて叩かれる夢すらみます。

創作している方で同じ方いませんか……

常にリサーチしていればいいのかもしれませんが私は自カプの二次創作をあまり嗜まない一方的に自分が妄想して創作するタイプなので誰がどんな話を書いているかを知りません。

また読み手の方で書いた人は別人だけど同じような話を読んだことあるみたいな方って居ますか?その場合盗作だと思ったりするのでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: VIaXt6bA 2023/10/16

よっぽどこねくり回したストーリーじゃない限り気にしません。一言一句同じでない限り大丈夫かと。ただ女性向けあるあるテンプレ展開を書きたいときは「あるあるネタすみません」とだけ一言書きます。

あと一度だけ自分の作品の三次創作みたいなものを見つけたことがあります。そこそここねくり回した作品のifのような展開で、しかも作者からブクマと空リプもらっていたので「あれ?」とは思いました。ただ勘違いかもしれませんし、こちらも楽しく萌えさせていただきました。

4 ID: JBU5zODv 2023/10/16

トピ主さんが意図的な盗作をしなければ、その心配事はまず起こらないです。
でも不安に感じるのだったら、やめておいたほうがいいです。
創作して、発表しなければ絶対に安心ですので。

5 ID: fMQAYdJV 2023/10/16

そのカプのテンプレな内容の1~4コマ漫画だったらモロかぶりもありえるかもしれませんが小説なら大丈夫ですよ。
原作にある二人のシーンを広げたような話だとネタ被りが起こりやすいですがそれが二次創作ですから。

6 ID: g9v6sbhu 2023/10/16

小説だと多少似てる要素があっても盗作とは感じません。

私も字書きなのですが、盗作疑いかけられるのが怖いので自カプの小説は読まないしRPもいいねもしていません(自分より上手い人を見て凹むのを防止するためでもありますが)
もし盗作疑いかけられても、実際に読んだことすらなければ精神的に強くいられるので。

8 ID: v0KJCade 2023/10/17

横ですが・漫画描きですが私も同じです!
もしなにか言われてもすみません…同カプ作品は読んでないんです!とはっきり言えます。

7 ID: eWybtmxF 2023/10/17

かぶったこと何回もありますよ。
思いついてもあるあるだったなんて数知れず。オンのコンテストに出した話で直近の作品と最後の一コマが一緒だった時は、わざとじゃないんですー!って叫びたかった。
どれほど気を遣ってもかぶる時はかぶるから、慣用的な表現や展開については堂々としてたらいいんじゃないですか。
トピ主さんらしさを大事にすればニュアンスは自然と違ってくると思います。

9 ID: eyUwjuv2 2023/10/17

同じような話、展開でも描く人によって違う部分を楽しみにしてるから気にしなくてもいいと思います

10 ID: rJ4W6a2X 2023/10/17

ネタが被るのは全然気にしてないです。
それより固有で考えた設定や文章の表現がまんま同じに真似される方がすごく嫌だと思うんですよね。
自分はやられた相手のことが嫌いになってブロックしますし。
周りを見ていないのであれば、そうなることもないので心配することもないかと思います。

11 ID: NML4nAi7 11ヶ月前

わたしもいつも主さんと同じ不安を感じながら創作してますがおぼんは一緒でも乗っているおかずはみんなちがうのでけっこう大丈夫ですよ~!

12 ID: 8g72mJHG 4ヶ月前

わかります
私もネタかぶりが怖くて、書く前に自カプ作品読み漁ったこともありますが、かえって書けなくなりました。
でも、似たシチュでも作者によって変わるから、好きに書いたらいいですよ
ネタかぶり上等です
それでも自分が一所懸命書いた作品なら大丈夫です
それに読み手は、同じシチュでも書き手が変われば世界も変わるので、楽しく読ませていただきます
楽しんで素敵な作品書いてください

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

他人の評価を気にしなくなる方法ってないですか? オンオフどちらも活動してる絵描きです 創作始めたての頃にアカウ...

中編〜長編の小説同人誌の文字数とページ数について教えてください。 SSや短編を中心に書いてきて、オフでも60...

あまりにも自己評価が高くて苦しいです 皆さんはどうやって自己評価と実際の評価のギャップに折り合いをつけていますか...

二次創作(イラスト)をしています。一ヶ月ほど、絶賛スランプ中です。 描きたい気持ちはあるのにネタが何も浮かばない...

活動してる人が一桁のマイナーの村にいます。ここで3年活動してきましたが今回違う畑のジャンルが気になりだしました。X...

初サークル参加で一つも売れなかった時の気持ちの切り替え方 今回のスパコミで人生で初めてサークル参加しました。...

同人誌の奥付の印刷所に様を付けますか?私は読者よりも位が高いものが出てくるのは読後感のノイズになるような気がして様...

受け推しが原作より大分ごつくむさくるしい姿で描かれる絵のほうが評価が高い。納得いきません。 よく推しが受けに...

マイナージャンルで活動してる方、してた方に質問です どうしてもメジャーにハマれなくて、マイナーばかりハマって...

絵師は結果よりも過程が大事なんですか?絵描きの人だけAIに過剰反応してるの見てそう思いました。私は普段IT関連の仕...