創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: kWfJ7MmC2ヶ月前

マイナージャンルで活動してる方、してた方に質問です どうし...

マイナージャンルで活動してる方、してた方に質問です

どうしてもメジャーにハマれなくて、マイナーばかりハマってしまいます
最初の一冊は楽しさ100%で作業できるのですが
イベントに参加しても手に取ってもらえる同人誌は1桁部数で
本になるまでに掛ける時間やお金など考えると
続ける程に腰が重くなっていきます

好きだけど見てもらえない悲しさとか虚しさとか
自分の癖がメジャーではないことなど
マイナーで活動されてる方の折り合いの付け方を教えて頂けると助かります

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: y7jHGTI0 2ヶ月前

マイナーは自萌えできないと難しいね…
基本オンで活動して、枚数たまったら自分用の本としてまとめるやり方にしてる

あとはまあ、私はhtrなんで…メジャーに行ったところで大して見られないだろうなって分かってるんで…

3 ID: 9BTAOJvs 2ヶ月前

わかりすぎる
人気ジャンル人気カプにしかハマらなかったのにある時からマイナーばかりにハマってしまって、色んな人に読んでもらえて壁でジャンジャン稼げる時と同じ労力で心血注いで創作するとすぐモチベ下がる
かといって手抜きのらくがき漫画だけだと消化不良でしんどい

対策は人気カプとの掛け持ちだと思うけど、自分はそんな器用なことできなくて結局マイナー一本です

4 ID: bplvZrcN 2ヶ月前

つらくならない金額と冊数しか刷らない
結局お金かけて需要のないもの作ってしまったって気持ちで泣いたもん
推しカプは大好きだけど、やっぱ現実問題売れない本が目の前にあると厳しいんだよね
本当に少部数しか作らなくなった

5 ID: bfuctnWO 2ヶ月前

わかる!!!けど解決方法ない気がする…
自作に集中できるの最初だけ
自分は3、4冊出すのは大丈夫だけど、その次から赤字が気になったり他の人の読みたいとか雑念湧く
ちょっと冷静になるタイミングなんだろうね
かと言ってオンを見てる人口だって過疎地なんだよね、難しいわ

6 ID: aV3O0MTG 2ヶ月前

前のジャンルもマイナーだったけど今のジャンルはさらにマイナー
読み手、書き手含めて20人ぐらいしかいないのでオフはやらないつもりです
交通費、イベント参加費、印刷代すべて持ち出しは辛い
読まれないの寂しいけどどうにもならないしなあ

7 ID: 1MEf2mDo 2ヶ月前

わかります!
自分は本は作らずXに作品載せるだけの活動で、創作してる時は大変さもあるけど「楽しい、ワクワク」の気持ちで作るのですが、載せてもいいね3(フェイク)、酷い時は自分では「オモロ〜!好き!」と思ったネタがいいね0でした。
そんなことを繰り返した結果、自分は絵も文も作るの好きだけど、それだけでは満足できず、載せたときの反応も重要なタイプなんだなと自覚しました。

それで、結局創作もXも現在お休みしています。
また熱が盛り上がったら再開する気はあるので断筆ではなくお休み。

私は存外このお休みが効いてて、前よりXや創作関連のストレスから解放されてよかったですよ!
今は空いた...続きを見る

8 ID: R9xhetJD 2ヶ月前

気持ちはわかる。
自分で好きで楽しくてマイナージャンルマイナーカプでやってるけど、クレムとかで何百部とか何千部とか瞬殺完売とかの話聞くと、自分の本はそんな風に絶対なれないという事実になんかちょっと虚しくはなる…。
なので、なるべくよそは見ないことかなぁ。
自分の好きなカプと創作にだけ意識向けて、自給自足に集中するしかなさそう。
一生懸命描いても少部数しか捌けないのは寂しいけど、お小遣いレベルの手軽な金額でも本出せて赤字のダメージも少なく済んでるので、何百部も在庫残ったり数万円の赤字を抱える心配も無いのは助かる。(黒字や儲けにも縁遠いけど)

9 ID: puflsqY8 2ヶ月前

わかるよ
そこそこメジャーなジャンルだけど超マイナーカプなので
全然部数も閲覧数も増えない
でもそのカプが好きなんだから仕方ない
描き手が3人しかいないし
自分が描かないと消えそうなカプなので火を消したくない精神だけでやってる
トピ主も描きたいものがあるならオンでだけでも続けた方が良いよ!
少人数でも好きな人は好きだと思うので

10 ID: byfTMDmn 約2ヶ月前

数十年前のジャンルのとあるカプにハマって描き手が一人の状態です
オフはやっておらずオンのみでそこそこ評価はもらえてますが、カプが好きというよりキャラ単体で好きな人が多いみたいなんですよね。昔は人気のあったカプと聞いたこともあるのですが今はもういないみたいで。だからものすごく孤独です
でも自分が描かないとそのカプの作品増えないし、なにより推しカプ描いてる時が幸せなので続けていられますね

11 ID: TkbYygqQ 約2ヶ月前

自分は無いから描きたい増やしたいタイプの同人女だから、メジャーだと創作する気にそもそもならないんだよね
それでも増えない見てもらえない苦しみは抱え続けてるから、自分が何でも描ける書ける神になるか休むか開き直って自萌えしてくかの選択肢しか無いよ

ちなみに自分はhtrまではいかないけど馬でもなく、自萌えで壁打ちしてたら共感してくれる同CP者現れて交流できたけど、3ヶ月もせずに相手が低浮上になったからまた独りに戻ったところw

何が一番大事なのか優先したいのか、こういう場で匿名で吐き出しつつ見極めてくしかないよね

12 ID: JbpruYBR 約2ヶ月前

お金掛からないオン専でやるのは?
オフよりは反応来やすいと思うし負担も少ない
オフは本当に自分の為と思うくらいの最小部数で通販オンリーにするとか
自分もマイナージャンルだけど、そもそも本にしたいとかイベントで知らない人に売りたいという欲求が無いな
たまによく出来た絵だけ個人的にコンビニで光沢紙プリントとかすると満たされる

13 ID: J1bcINHx 約2ヶ月前

無いから描く&作品と向き合う時間が好きだから描いてる
基本的にオフはやらない
これだけでとても楽になる
創作以外に余計な手間暇かけると、ここまで苦労したんだから売れたいとか感想欲しいとか思うようになってつらくなるよ

14 ID: トピ主 約2ヶ月前

トピ主です
マイナーでの無反応に慣れすぎていたのでまさかこんなにコメント頂けるとは思いませんでした
アドバイスくださった皆様、本当にどうも有難うございました!
頂いたコメントはどれも共感や納得しかなかったです!
わかるしわかってくれる人がこんなにも…!という気持ちと
それでも折り合いを付けて続けてる方がこんなに居るんだと、前向きな気持ちになりました。
参考にさせて頂きます!
本当にどうも有難うございました!

15 ID: DgpCOm63 約2ヶ月前

温泉です。思い入れのある長編を電子書籍化して無料で配ったけど6部しか出なかった
でも6部持って行った人には感謝してるし、楽しいと思って活動してます

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

二次創作でのネタや構図被りってどこまで意識されていますか? 今描いてる漫画が意図せず同ジャンル内の別カップリング...

『気軽にQ&A』トピ《77》 5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。 ...

参考画像の著作権について 絵を描くにあたって、参考画像を用意すると思いますが、皆さんはその扱いに対してどのよ...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《249》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

私は個人サイトを運営しているのですが、ここ毎日、特定の時間帯にtopに一人から100を超えるアクセスがあります。解...

皆さんは相互や他創作者のインプレッション数とかいいね率とか気にしてますか? 例えばインプレッション数は十数万ある...

感想に関するアンケートです 同人誌を出した時、感想が来ないと嘆く人にまだ読んでないだけ、あとから感想は来るという...

相互Aさんに寄稿を依頼する際、売り子としてスペースに招いたり、アフターへお誘いした方が良いのでしょうか? 別の相...

イラストのインプ数に対する平均的ないいねとRTの数がどの位なのか知りたい! 因みにトピ主は1枚絵はいつも20...

どうしても『一言物申す』トピ《264》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...