創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 7rz8uHAZ2021/04/10

同時進行で複数の原稿を進めることができますか? 複数の原稿...

同時進行で複数の原稿を進めることができますか?

複数の原稿を同時進行で進めていらっしゃる方にお聞きしたいです。
現在、直近のオンラインイベント用の無配原稿、少し先のイベントで出す本の原稿を同時に進めているのですが、うまく切り替えることができません。
本来であればひとつずつ終わらせたいところを、締め切りやプライベートのスケジュールのことなどもあり同時に進めていきたいと考えています。
どちらも小説本で、無配のほうは~3万字、本のほうは~5万字程度のものを予定しています。

それぞれテーマソングを決めて気分を変えたり、一日置きに交互に進めていくなどのやり方を試しているのですがなかなか…。
なにかいいアイデアやアドバイスなどありましたら、ぜひ教えていただきたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: xk1uIe6B 2021/04/10

なぜ進まないのか、その具体的な理由があればお聞きしてもいいですか?
トピの内容が曖昧なのでアドバイスしづらくて……。

ID: トピ主 2021/04/10

ぼんやりとした理由で申し訳ないです。
同時に進めているとより強い印象の作品の雰囲気や文体にひっぱられてしまって、切り替えが上手くいかないことが大きな理由でしょうか。(アクション系とほのぼの系、重いシリアスと軽いコメディなど)

気の持ちようと言われればそれまでなのですが…。
複数の作品を同時に進めるときに気をつけていることなどを教えていただけると嬉しいです。

ID: xk1uIe6B 2021/04/10

返信ありがとうございます。
引きづられるタイプなのですね。
そういう時は少し前に遡って文をサラッと読みます。三万や五万程度でしたら最初から読んでしまうかもしれません。する理由はその小説におけるテンションや文体が自分の中に馴染むからです。
それで二三行書いてみて、肩慣らし的な感じで雰囲気を調節し合わせます。
それをあまり頻繁には繰り返さないようにしています。同時に進めたいとのことでしたので、一日おきくらいか調度良いかと思います。勿論ガチガチにそう決めなくても良くて、筆のノリがいい時であれば日に何度も切り替えてしまってOKです。
その小説ごとの設定について思い出しながら書く、パソコンやス...続きを見る

ID: xk1uIe6B 2021/04/10

誤字すみません……。
それくらいが丁度いい、ですね。

ID: rwCa1NGd 2021/04/10

逆転の発想で「切り替えてから書く」のではなく「書いてる内に切り替わる」を目標にしてみてはいかがでしょう?
勉強でも仕事でも何でも「やる気が出るのを待つのではなく、とりあえずやる気がなくてもやってみるのがいい」という考え方が出てきています。
人間そう簡単にやる気は出ないし、別々の作業を同時進行する時にぱっと切り替えることは難しいものなんですよ。
なので「BGMなどを変えて意識を切り替える→原稿をする」のではなく、「BGMを変えてなんとか原稿をする→BGMが変わったら何の原稿をするのかが習慣づく→切り替えられるようになる」という風に…まずは「こうすると切り替わる」というスイッチを自分に慣らし...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

もし自分が冤罪で注意喚起対象にされたらどうしますか?

なぜ夢女子や萌えオタは二次元オタクの中で下に見られることが多いのでしょうか? 私には理解ができません

絶対にあるのにない事にされがちなものには理由がありますか?、例えばすね毛、わき毛、乳首の毛など。寝起きの口臭など。...

相互じゃないけどお互いいいねだけはし合うような焦れ焦れの関係性が楽しい!!!! 自分は通話厳選フォローの絵描...

界隈ほぼまるごとシャドウバンされてました。NSFWを描くみなさんシャドウバンされてませんか? 4月あたりからXの...

同人活動・創作活動においてのテイカー/ギバーってどういう人だと思います? 最近クレムでよく「テイカー」って言葉を...

現在Twitterに1000文字程のssを上げている字書きです。もっと長めの話を書いてみたいと思っているのですが話...

人間関係が成熟するとジャンルに飽きたり疲れてくる人いますか? 同じようなトピ探したけどなかったので。 ジャ...

20日ほど前に支部に始めて小説を投稿した字書きです。12いいねしか付いていないのですが何が原因でしょうか?文字数1...

現代アメリカ人の男子高校生の髪やファッションってどこで調べたらいいもんでしょうか ネトフリの某エデュケーションと...