ため息をついてしまうほど素晴らしい作品を見たあと、なんだか気分が...
ため息をついてしまうほど素晴らしい作品を見たあと、なんだか気分が落ち込んでしまうのですが、同じような方はいらっしゃいませんか?
言語化しにくいのですが、自分の作ったものと比べてしまったり、こんなの一生かけても作れないって思ってしまったりする感じです。
こんなに良い作品があるのに隣にゴミ並べなくていいじゃない……って、誰もそんなこと言ってないのにすごい卑屈めんどくさオタクになってしまいます……。
two cakes memeみたいな考え方ができたらいいなあと常日頃思います。
みんなのコメント
ポケモンSVクリアした後世の中こんな素晴らしいもの作ってる同世代(多分クリエイターがいるのにワイは…と思ったことあるけどそう言う話であってる?
すごくわかります…!私も同カプの素晴らしい小説を読むと満足感の後に虚無感に襲われます!そういう時は、素直に認めて感想文を書いて送ってます。自分が良いと思った点が言語化されて心が落ち着くので…。理想とする神作を見ると落ち込むので、普段は自分とかけ離れた作風の方や、別カプの方の作品を中心に見ています。
あるある、今、神絵師達が惜しキャラに気合入れてる絵何枚か見てその気分
自分はそれに乗れなくて、乗り遅れた気分になってる
あと、同人イベント帰りに「自分って何だろ」になる
と思うhtr絵師
素晴らしいけどイマイチ刺さらなかったから落ち込むんだと思います。ガチの素晴らしい作品は落ち込むどころか、やる気や元気をくれるので。
個人的には同意できない
自分の人生ベストの作品を見た時は、あまりの素晴らしさに寝込んでしばらく何もできなかったし
人によると思う
とても極端な考えですが、こんなに素敵なものが既に世の中にあるのだから
その劣化でしかない作品を作るのも載せるのも、意味ないよなーって思ってしまいますね…。
SNSはバズってるものが見えやすいので更にそういう気持ちになりやすくて落ち込みます。
自分の描きたい理想の全てを形にしている創作者に出会うと打ちのめされて数日引き摺る。でも当然素晴らしいから萌えと感動と悔しさと虚しさと嫉妬が入り交じって吐きそうになる。
とても分かります、比較してしまい自己嫌悪します。嫉妬というか、こう……うまく言語化出来ない感覚になってしまいますよね。しばらくモヤモヤしますし、こういうの書ける(描ける)のってすごいな…と思いはするんですが、自分には到底作れそうにないわ…で現実に戻されるような感じです。つらいですよね。
もしかしてですが、ご自分で作品を作ってるときに、作ってる最中はとても夢中になれて楽しいのに作業を終えたら急に気分が沈んだりすることはありませんか?
セロトニンなど、ホルモン分泌の偏りのせいかもしれません
作品を作ったときや見たときに、良い気分になったあとに体が幸せホルモンのバランスを取ろうとして分泌量を減らす
それを交互に繰り返すので、創作者は鬱や躁鬱傾向になりやすいという話があります
簡単な生活習慣の改善で少し良くなるかもしれないので、調べてみるのもいいと思います
コメントをする