創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: pn06Pcbo2023/11/11

本人や作品への興味はなくなったけど繋がってることでメリットがあり...

本人や作品への興味はなくなったけど繋がってることでメリットがありそうな相手との関係、キープし続けますか?

相互が興味のないジャンルへ移動したり一次や商業を始めて興味がスッと冷めることってよくあると思いますが、フォローし続けたいと思わなくなった相手でも繋がることでメリットや利用価値がありそうな場合打算で繋がり続けますか?また、繋がり続けた経験がありますか?
例えば移動先の活動内容自体にまったく興味はないが、相手の知名度や人脈を己の自慢や利益のためにキープしたくて新垢をフォローしたり応援する素振りをする、というような感じです

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: ObxqPEJp 2023/11/11

相手が先に私や作品への興味を失ってきていて、それなら私もという気持ちで冷めてきた人がいるけど、もしかしたらいつかまた仲良く話せるかなという期待だけを込めてキープしつつ新垢もフォローしてしまった人がいる。

5 ID: トピ主 2023/11/11

なるほど、打算というか純粋にまた仲良くできればという気持ちでフォローしてる感じですね
叶ってほしいです

3 ID: ibD5pOg4 2023/11/11

フォローしてるだけ?知名度がある人にフォロバされて相互になるなら人脈的な意味でフォローしてることにメリットあるけど
一方通行だとどーなんだろ

4 ID: ibD5pOg4 2023/11/11

どんな作品作るんだろうって興味でフォローしたことならある

6 ID: トピ主 2023/11/11

「相手や作品への興味はないけど打算的な理由でフォローしてる」って例に当てはまっていれば一方通行でもいいんですが、一方通行フォローって何かしら相手への興味や好感がないとやらないイメージがあります
この場合当てはまるのは相手の作品にまったく興味ないけどフォロバしてもらえる確証があってフォロワー多い有名人だから打算でフォロー、とかですかね?

7 ID: ibD5pOg4 2023/11/11

ああ…なるほど
ごめんなさい、トピ文読めてなかったです
そうですね、相手に多少興味があるからしてます
フォロバしてもらえる確証があって有名人を打算でフォローはしたことがないです。トピズレですみません

8 ID: YwzsL8Fx 2023/11/11

リムるの面倒だからミュート入れる
片道になってたら外す

9 ID: 8wQLy9W5 4ヶ月前

元ジャンルでフォロワー多い有名人でもジャンル移動した後は拡散してもくれないだろうし、興味なければメリットもないのでは…?

10 ID: QDlYfozC 4ヶ月前

あとから興味出るパターンもある

11 ID: JywWEeX6 4ヶ月前

2で出てるけど、また仲良くできれば。
あとはまたジャンルが被ったときのために。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

これって当て馬に見える?本の内容をフェイク込みで書きますので率直に当て馬だと思うかどうか書いて欲しいです 別トピ...

ほぼオンリーワンカプにハマってもらうためには何をしたらいいでしょう? 現在マイナージャンルのマイナーカプでほぼオ...

自分のポストに対してワンクッションの設定をかけるのを忘れてたことに気付き、「ネタバレになっちゃう!ごめんなさい!再...

原作をトゥルーエンドとして、グッドエンドやノーマルエンドにするみたいなif、なんて表現しますか? 原作の結末がど...

先日、やっと初めてのデジタルデビューをした者です。 よく作業通話をする相手に「進み具合を見せて」と言われ見せたと...

実際クレムって創作者のうちどのくらいが見てるもんなんですかね? 一次創作者は少なくて、二次創作者は他人との付き合...

もしかして平均的な同人誌発行部数って下がってますか? 数千サークル規模のジャンルに沼り、15年ぶりにサークル...

好きなカップリングのプチオンリーというものがあるのを知り、人生で初めて漫画を描いてみたのですが、どうしても原稿が間...

互助会から出ない、出られなかった人の行く末 とっくに旬オチ、崖入ったようなジャンル。交流グループも決まってて身内...

どうしても『一言物申す』トピ《266》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...