ツイ廃タイプの相互が若干のネガティブ発言の後一週間浮上してこなく...
ツイ廃タイプの相互が若干のネガティブ発言の後一週間浮上してこなくて落ち着かない……。
狭い界隈、アクティブな彼女がいないと急に火が消えたように静かです。寂しい。
軽くメッセージ送ってみようかとも思いましたが、マロとかDMはかえって重荷でしょうか。黙って待ってるしかないですか?
みんなのコメント
リアルな私生活で何かあったのでは。
それならそっとしておくのがいいと思いますが、ツイ廃のネガツイ後だと構って欲しくて低浮上になってる可能性もあるかもですね。
二次ならジャンルに飽きてるとか。
アクション起こしたほうがいいのか否かで悩みます……。
リアルが大変かもしれないし、もうしばらくはそっとしておこうかなと想いました。
二次です……飽きちゃったのかな〜悲し〜〜 正直別ジャンルの話とかしてても全然いいからそこにいてほしい……
トピ主がその人とどれくらい仲良かったかによるかなあ。普段からDMとかもくりとかしてたなら重くなりすぎない感じで送ってみればいいんじゃないかなと思うけど、リプをたまにやり取りする程度なら微妙。
ちなみに自分は「最近低浮上なので心配してます」というDMをもらったことあるけど、正直ちょっと面倒くさかったし、いつ浮上するかはこっちの自由じゃん……と思ってそんなに嬉しくなかった。ただ、リアルで何かあって落ち込んだわけではなくて単に忙しかったからなので、トラブルとかあっての励ましなら、もしかして嬉しく感じるのかも。ちなみにDM送ってきた人が前から嫌いだったとかではないです。
自分が忙しくて浮上できなかった場合にメッセージがきたら、たしかに面倒に感じそうとは思いますね〜。
一応ちょくちょくDMやもくりをしてた仲なので、うまく声をかけられればいいかもしれませんが、ジャンルに興味が薄くなってるとかだったら逆効果かもしれないし……と結局静観の構えになりつつあります。
その人かその人の家族入院か葬式等で急用が入ったのでは?
ちなみに私はスマホ故障して数日間全くネット断ちとかあった
トピ主、その人やネット依存しているようだけど、それは大丈夫なの?
そういうこともあり得ますね。
ネット依存はそれはそう……私もそれなりのツイ廃です。
その前日まで元気に推しの話をしてたのに急に音沙汰なくなって、心配と寂しさが募ってきちゃってました。
特定の人に依存、ダメ、絶対!
親しくしてるなら軽く声掛けてみるのは良いと思うけどなあ。あくまで軽く、戻ってきて欲しいとか寂しいとかは書きすぎないほうがいいと思うけど
前急に入院してスマホの充電器なかったからそのまましばらく音信不通になった時あるけど心配してくれた人がいたのは素直に嬉しかったよ
メッセージ嬉しかった派の意見もありがたいです〜。
急な入院、大変でしたね。復帰されてよかったです。
ちょっと様子を見てから、あくまでも軽い調子で何か送ってみようかな……
その関係ならDMするのいいと思うけど、1週間はちょっと早過ぎるかも?
せめて2週間くらいか1ヶ月くらい様子見てもいいと思うな〜。何事もなくひょっこり戻ってくるかもしれないし。
私はそのパターンでDM送ったら喜んでくれたよ
戻ってきてって言うんじゃなくて、心配してるよってことをさりげなく伝えるくらいならいいんじゃないかな
ただ半月くらい様子見したほうがいいと思う
コメントをする