【この企画どう思いますか?】 Xでは絵描きなら政治関連のツイー...
【この企画どう思いますか?】
Xでは絵描きなら政治関連のツイートは控えるのが、リスクヘッジだと思います。
それはそれとして「こんな政治家だったら推せる」をコメディっぽく1枚絵にしていこうと思うのですが、リスキーですかね?
例えば公約を上げて祝日300日を掲げるとか、幼稚園児が大統領とか、そんバカバカしいことです。たまにはいじめ問題などにも切り込むかもしれませんが、漫画らしいオチをつけるつもりです。
実例はあまり交えない様にするつもりですが、嫌煙されたり火種になりますかね?
どう思いますか?
みんなのコメント
創作界隈からの反応はともかく本物に絡まれて厄介なことになるのが目に見えているので避けたほういいと思いますね
・現代ではなくファンタジー世界
・人間ではなく動物にする
って作風ならありかな
それでも主張によって噛み付く人もいると思う
風刺漫画なども参考にしてみてはどうだろう
ああバズりたい僕の人でしたか
炎上狙いでしょうか?
「あさりちゃん 政治」で検索するとコメディ漫画でやってもどのくらい炎上するかわかりますよ
いえ気に触ったのではありません
しかし自分が表現したいことではなく漠然と「バズりたい」「人気がほしい」という姿勢に見受けられたのでここで聞くよりYouTubeの講座を片っ端から見るほうがご希望の活動内容に合っていらっしゃるのではないかな?と思いました
既にご存知かもしれませんが男性向けや美少女系の作風の先生方がバズ狙いの作風について解説しています(さいとうなおき、イクシー、かかげ、魔王など)
参考になりましたら幸いです
急に意見が変わった様に見えてしまったので、そうでないなら良かったです。
個人的にやりたい事は決まっていて、その軸にハマるネタなので検討していました。
「バズりたい」というのも違うわけではないのですが、どちらかというと「そもそも見られすらしない」状況を打開したくて質問させてもらいました。
挙げていただいたYou Tuberさんの動画すべてを拝見した訳ではないのですが、以前検索した際には、自分には合わなかったりしたので。。。
むしろ自分の表現したいことがあるからこそ、You Tubeで発信される様な「型」よりも、「体験談」や「実例」を複数人から求めているのかもしれません
...続きを見る
たいして興味ないものを描いて反応を得られても長続きしないよ
風刺漫画とかあるように政治とコメディって昔から相性いいし、なんでもやってみるのはいいと思うけどこんな匿名の場でお伺いするくらい自信も知識も度胸もないならやめといた方が良さそう。
よく一度バズったネタを延々と擦り続けて速攻飽きられた上に持ち味までダメにした一次作家がいるけどそうならないようにね
興味どうこうというより、ネタとして面白いかな、と思いまして。
面白いは時にライン超えすると問題になるので、その辺は怖いです。
わざわざ親指を動かしていただきありがとうございます。
なんだかコメントがイラつきを見せてるので、やっぱ政治ネタはリスキーなんだな、と身を持って知りました!
勉強になりました。
すみません、頭ごなしの否定と感じると血が登ってしまいます癖があるかもしれません。
不快にならないコメントを心がけます
オリキャラです!
なるべく実在する事件や政治家には触れずに、バカっぽくやりたいです!
実在する事例に近いものを出して、こういう政治は嫌だよね!と貶すことはないです!どちらかというとこんな政治家サイコー!ってポジティブな内容かなと思います。
コメントをする