創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: nAqOCT7y2023/11/18

①既存キャラ×名前変換可能な男キャラの絵と小説を書いているのです...

①既存キャラ×名前変換可能な男キャラの絵と小説を書いているのですが、明確な容姿と人格の設定がある場合は完全にオリキャラとして扱った方が良いでしょうか?
(自分では夢のつもりで創作しており、個人サイトでは夢ジャンルのサーチさんに登録しているのですが、他のサイトさんを見ていると自分が思っている夢の定義が若干ズレているかも?と気が付きました)
②↑のカプは海外の実写ジャンルなのですがTwitterやPixivには上げない方が良いでしょうか?
出来ればもう少し作品を見てもらいたいので活動場所を増やしたいのですが、どういう所が自分に適しているのかわからず悩んでおります
ご助言頂けたら幸いです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: YPlyCzUO 2023/11/18

①ジャンルによる。私のところは男主とオリ主タグつけて夢で出す内容。夢小説の定義は人によるので正解はない。
②これもジャンルによるけど私なら出さないかな…。気になるなら界隈をしばらぬROMって探ってからがいいかと。
他にやっている人がいない中やるのが確実ならやめておくことを勧める。指摘リプやマロが飛んでくる確率はかなり高い。
そもそもそういうジャンルでもっと見てほしい等の承認欲求を満たすのは難しいと思っておいたほうがいい。

3 ID: YPlyCzUO 2023/11/18

しばらぬ→しばらく
誤字失礼しました。

4 ID: 4PtQ0kYA 2023/11/18

①書き手が夢だと思って書いてるものなら夢で良いと思う。個性のある夢主書く人は沢山いるし
②ジャンルによって変わるのでそのジャンルの人達がどうしてるかを見て決めるのが良いと思う。実写ドラマでも比較的支部が栄えてるところはあるし逆にほぼhnnmみたいな扱いなところもある

5 ID: LsXc36fA 2023/11/18

①私の界隈にも男夢主の絵と字書いてる人います。トピ主さんのも確実に夢ジャンルと思います。大体注意書きで「固定夢主」である事と「男夢主」と書かれていたり、「BL夢」って書いてる人もいます。
②nmmn/hnnmについては詳しくなくてすみません…。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

好きなサークルの既刊総集編に書き下ろしが付いてると「既刊全部持ってるのに、書き下ろし見たければまた買わなきゃか…」...

吐き出し失礼します。ただの愚痴です。出るクソ本よりでない良本、自分より絵が下手な人の二次創作に満足できなくなったこ...

自分で撮った写真をぼかし、加工をして絵の背景に使いました(お店などが写っていない、道路などです) その絵のタイム...

オリ主と同じ名前、同じ間柄の公式キャラクターがでてきてしまいました。改名等をすれば、このまま続けてもいいでしょうか...

フォロワーにトレパクをされているようで、正直気持ち悪いです。どうにかやめていただく方法はないでしょうか…? ...

左右固定派の方に、許せる物と許せない物を聞きたいです。 ①受けと攻めがどちらが挿入するか話し合う。 ②受け...

初めてBL同人誌を描くフォロワーさんに完成を見せてもらい、おかしな点がないか聞かれました。そうはいっても、もう入稿...

同人誌を分冊するか悩んでいるのでアドバイスが欲しいです 二次BL漫画で、一部フェイクですがカプ2人が付き合う...

小説の賞やコンテストに応募したことがある方に質問です。 締め切りがあると思いますが、締め切りの何日前に完成を...

壁打ちの二次創作アカウントが「〇〇(キリのいい数字)フォロワーさんありがとう」と推しカプイラストと一緒にポストした...