創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【投稿したトピックの削除可能期間が無制限】プレミアム会員になって運用をサポートしてくれませんか?詳細はこちら>>
ID: MnwZUzmp2018/12/16

好きなキャラのオフ会があったのですが主催の方と一回り歳が離れてま...

好きなキャラのオフ会があったのですが主催の方と一回り歳が離れてました。さすがに行けないなと思ったのですが、実際オフ会ってどんな感じなんでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: bzs7cRMT 2018/12/16

10歳位上の人とも下の人ともオフ会で会ったことがありますが、自分は全然大丈夫でした。
年が離れていたとしても、例えば親戚や仕事つながりの人とは全然違って、圧倒的に共有できる話題(好きなキャラ)があるので話に困ることはないと思います。
むしろ、年齢よりもその集まりの人たちとのキャラ観が近いかどうかの方が影響が大きいかもしれません。

オフ会後に楽しそうな話題がSNSに流れてきて後悔するくらいでしたら、勇気を出して行ってみてもいいと思いますよ。(もしあんまり盛り上がらなかったとしても別に死ぬわけじゃないですし)
もし心配でしたら、手始めに主催さんに「参加を迷ってるけどどうだろうか」的な相...続きを見る

ID: 5yF9EDw0 2019/01/08

50代の人もいれば10代の人もいます。
けどまぁだいたい、オフ会とかに興味持ち始める高校生~大学生、社会人1~2年目とかが多い印象ですね。
オフ会のお題目にもよりますが、だいたい好きな作品に関するオフであれば、相手の素性とか特に知らなくても語り合うだけで楽しかったりします。

大型オフであれば、
名刺なんかを持っていけば、その後にTwitterや他のSNSでも交流を続けられたりもしますし、
交流の裾野を広げる機会にはもってこいだったりはします。

Twitterアイコンを印刷した名札とか名刺があると、当日の交流はとてもスムーズに行ったりします。
みんな顔覚えるの苦手でも、アイ...続きを見る

ID: 3uaWhcJn 2019/01/13

若いうちにいけばハードルは低かったのですね。誰も気にしないのに若くない自分が恥ずかしいです。今回は見送ってまた機会があれば行きたいなあと思います。コメントありがとうございました。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

誘い受けって注意書き欲しいですか? 攻めが自分を意識してることを分かった上で受けが煽る話を書いているのですが、〇...

愚痴です。人から添削してもらったものを自分で描いたとアップする人、それはマナー違反にあたらないのでしょうか? ...

  人間関係というか自分の気持ちの問題なのですが、特定の仲のいい相互に感情が乱高下しやすくて自分に困ってます...

初歩的な質問です。ROM歴は長いSNS初心者なのですが交流の仕方を未だにわかっていません。 今のジャンルにハマっ...

壁打ち転生時の留意点について ジャンル内で問題起こしたわけではないのですが、 何となく交流が苦手だな、同じカプ...

一次創作を貶す二次創作者がいるのはなぜですか?

小説本の原稿をPDFではなく画像で入稿するのが今の主流なのでしょうか。 少し前の話ですが、とある印刷所さんに...

絵描きさんに質問です! 描いてる時に「描き上げれる自信がない」って思うときありますか? 自分は絵を描いてる...

クレム 初めて投稿します 二次創作で絵や漫画を描いています。 SNSで自分の絵や漫画を投稿した数日後...

Xどんどん人減ってませんか?自分に対する反応もそうなんですが、いつも4桁安定の神も3桁前半しかいいねが付いてないみ...