話の創作で悩んでる人は何で悩んでるのか聞きたい
みんなのコメント
・これ面白いの私だけじゃね?推しくんである必要なくね?っていう独りよがりな内容になってないか。(読み手を惹きつけてちゃんとオチまでついてきてもらえるか)
・表現したい萌えや性癖を稚拙でもいいからこれでもかと情熱的に掘り下げる。
・たくさんの見せ場を詰めこむんじゃなく、一番魅せたいシーンを1~2個決めてそこへ向けて盛り上げるようにする。(引き算形式)
・中途半端な出来なのに言い訳混じりに投稿しない。納得いくとこまで仕上げられたら初めてアップする。
個人的にはこの辺りを意識しながら創作してます~。
これ萌える!とこれおもしろいのか?とのせめぎ合い
選ぶテーマをひねったり難しいと書ききれない、簡単すぎるとオリジナリティ少なく既視感ある話になる
暗い話が好きだけど喜ばれにくい、コメディが好きだけどキャラ崩れさせたくないとか、そういう悩み
現代日本の一次創作だと、書きたいものやキャラ萌えや理想とリアリティの乖離の落としどころ(どうしても二次元的ご都合主義っぽくなってしまう)
描きたいシーンやセリフ一言二言があって話作るんだけど、それ以外が全くないので、特にオチがなく困ってる
描きたいとこは2Pくらいのポストするだけなら簡単なものを30P弱のストーリーに仕立てるので、原稿中に常に次のプロットを延々と考えてる
自分は推しカプであればほぼなんでも面白い!と思って読むからこそ自分が描いてるのは萌えるのか?って不安になる
ブレイク・スナイダー・ビート・シート(BS2)でほんとにいいのか?と悩んでいる
このテンプレプロット構造が使えるならとことん使う気なのでまず試す所にいて今五話くらい書いてる
スタートの第一話をプロットのどの段階にするかでまず悩んだので今後も悩み続ける多分
何でもそうだけどプロットなり本文なり書かないとはじまらない
これでいいのか?大丈夫か?ってほんと悩ましい
何でも一発書き(パンツァー)から脱却したいのでがんばるけど悩みはする
二次創作だとまずキャラに原作にないセリフを喋らせるのがめちゃくちゃ難しい
みんな当たり前のようにやってるから練習法みたいなのも無いし
ストーリーが評価され過ぎて、今回も絶対面白いんだろうという期待をひしひしと感じるからがっかりさせたくないというプレッシャー。
プロでもあるので一般の同人作家より面白いのが描きたいというプライドもある。
二次創作→推しキャラの情報が少な過ぎて行動の予想が出来ない
一次創作→自由過ぎてよくブレる
こんな二人を見たい!というスタートしか思いつかないから。
この二人が「何を通じて」「どんな障害があって」、「どう進展していくのか」を考えられない。
コメントをする