創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: GrJkZBN52023/11/26

二次創作の漫画を描く時、原作に出ていない背景の資料の選び方 ...

二次創作の漫画を描く時、原作に出ていない背景の資料の選び方

例えば、一次創作なら、資料を自由に選んだり、自由に描くことができると思います。
しかし二次創作で原作に出ていない背景の資料の選び方で悩んでいます。
舞台としては中世ヨーロッパです。
城や民家、城館など、背景の選び方について悩みます。

しかし同人誌や漫画に起こすみなさんは、背景描写が上手いなぁと思います。
例えば背景資料本とか、インターネットの無料写真素材などの画像を選んだりすると思いますが、
背景画像の選び方について、ちょっと迷います。
ヨーロッパであれば良いのかとか、それとも厳密に、年代・国・舞台背景を踏まえて、えらぶべきなのかとか。
世界観を破綻させずに、描くにはどうすればいいのか悩みます

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: BNKuXoiA 2023/11/26

ここは敬遠する人多いけど商業利用okの背景素材出力できるAI前に話題になってなかったっけ
ゲーム制作者たちが強く使ってるやつ
世界観やテーマの呪文入れて、出力した背景画像を資料にしてみてはどうでしょ

5 ID: BNKuXoiA 2023/11/26

ごめん変換誤字ってた
×強く
◯良く

8 ID: トピ主 2023/11/27

ありがとうございます。
AIは目から鱗の発想でした。
試してみると、いいかもしれませんね。

3 ID: B98egOyt 2023/11/26

AIでもいいと思うけど人物に対してパースや角度が明らかにおかしいって場合や、背景に合わせて人物を描ける能力ないと難しそう、角度とかも選べるのかな。
3d素材がいいと思う。色んな角度から繰り返し使えるし、ただその世界観のやつはお金出さないといい感じのやつないかもしれない…ていうのが難点。
画像素材は同じやつって丸わかりで使い回ししにくいんだよね1回きりのイラストならいいんだけどね。

9 ID: トピ主 2023/11/27

ありがとうございます。
たしかに3dはいろんな角度から使える.....!漫画にはこちらの方がいいかもしれません。

4 ID: PRGk8aZ0 2023/11/26

>ヨーロッパであれば良いのかとか、それとも厳密に、年代・国・舞台背景を踏まえて、えらぶべきなのかとか
戦国時代にIH調理器のある台所でお料理しないのと一緒で、その時代・場所・文明・文化に合った背景を資料にすれば破綻しないと思いますよ
「その時代・場所・文明・文化に合った背景」が分からないならそれは調べたり勉強するしかないのでは…
歴史のすべてを学ぶように詳しくなくてもいいけど、どういった生活をしていたか程度はざっと調べておけば、例えばお城(公式に出てくる)の中の私室(公式に出てこない)、配置したい家具や装飾、その国・時代に主流だった窓や屋根の形など、逆に手を抜いてもそれっぽく見えるものが...続きを見る

6 ID: qiO2vFsB 2023/11/26

「ヨーロッパであれば良いのかとか、それとも厳密に、年代・国・舞台背景を踏まえて、えらぶべきなのか」これはトピ主さんが自由に決めて良いと思うよ。

破綻してるかも、と思うなら、世界観に沿うものを探し出せば良い。

私は、性格上、年代や時代背景は知っておきたいのでなんとなく調べるけど、描く時は好きにアレンジしたり、自由にやってます。

特定の時代の話なら、時代考証の評判が良い映画を一本見て資料集めるのが良いんじゃない?

7 ID: CQnjNuJ2 2023/11/26

自分の中で納得できる線を引いて、そこをクリアできるまで調べてOKとする。自分的に納得できるラインには達してるのだから、漏れがあったとしてもよしとする。
って分かりにくいと思うけど…

世界観を破綻させずにとあるけど、破綻してる!おかしい!ってツッコミを入れようと思えば入れられると思うんですよね。かなりの作品が。変に思われないかな?合ってるかな?という不安はどこまで行ってもついてきます。
だから「今回はここまで調べて、それで戦う!」って決めてしまうんです。伝わるかな…。

正しい調べ方を知るのも大切なんですけど、不安の解消方法を知るのがトピ主さんには効くかなと思いました。

10 ID: uGMahHie 2023/11/27

原作が中世ヨーロッパ風ファンタジーならざっくり時代のイメージだけ合わせて細かいところは適当。なろうみたいな感じ。
原作が実際にあるヨーロッパの歴史や国を舞台にしているなら、その時代や国にできるだけ合わせるかな。

あとはどちらの場合でも、中世ヨーロッパなのにマリー・アントワネットみたいなドレス着たお姫様を出すみたいな露骨なちぐはぐさだけ産まないように気をつけてる。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

特級呪物並の愚痴です。 とあるVの界隈で活動している字書きですが、前にブロック機能がなくなったこともありほとんど...

トピックの初投稿します! 最近、いいねが減ってて凹みます。 前は2000いいね位だったのに、この前は300でし...

A6文庫本の装丁が聞きたい! 最近A6サイズの本(文庫本)をよく見かけるようになった気がします。 ...

同人誌の表紙の発色がサンプル画像と大きく違うと気になりますか? 同人誌をいつもの印刷所のオプションで刷ったと...

2,5次元界隈のオタクなのですがXで相手のともぼに反応してフォロバしていただけました。 この後どうすればいいので...

薄いけど(ページ数または文字数が少ない) 内容が濃い本ってあなたにとってどんな本?

毎回予定通り原稿を仕上げられず落とす知人と、その人に対して甘い言葉を掛けて肯定する人たちに内心ドン引きしています。...

二次元×三次元の二次創作について 閲覧頂きありがとうございます。某人気ジャンル(二次元)で細々と絵描きをして...

「雑食」を名乗る人への配慮ってどの程度してますか?現在トピを騒がせている「AB固定は何を指すか」論争を見ていて疑問...

恋愛系のストーリーってどういうものが面白いと思いますか? 今HLCPの漫画原稿をしているのですが、ほんのり恋愛要...