創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: Cp0bGEcw2023/11/30

マイナーカプ界隈にいる皆さん、居心地はどうですか? トピ主は現...

マイナーカプ界隈にいる皆さん、居心地はどうですか?
トピ主は現在巨大ジャンルのマイナーカプ界隈にいます
コンスタントに萌え語りや創作をされる方がいらっしゃるので飢えはありませんが、内輪で解釈が固まってきてしまっているのが気がかりです
今後の身の振り方を考えたいので、皆さんの界隈はどんな感じか特定されない範囲で教えてください

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: RbzVEeXZ 2023/11/30

自分も巨大ジャンルのマイナーカプにいます。トピ主とちょっと似たような境遇かな〜って感じです。でも人が少ないから内輪感が出てしまうのは仕方ないのかな、と。たまに新しい方や元ジャンルにいる方がふらっと新しい解釈を置いていったりしてくれるので、ありがたくいただいてます。
みんな仲良いし陰口とかもなくて、マイナーだけど村感もないし、フォロワーさんが集まってアンソロ出したりもしてて穏やかに楽しんでます!
自分も内輪ノリになりすぎてるかな〜とかちょっと依存気味かな〜って思った時はログアウトして一週間くらいいないようにして、良い感じの距離を保ってます

3 ID: d7bFgzhV 2023/11/30

何十年も前に旬が過ぎたジャンルのオンリーワンやってます。居心地は良いですよ。煩わしい人間関係も、ユルパクもありませんから。壁を向いて描きたいものを描きたいだけ描ける環境です。
自分以外に描き手が、創作する人が居ないので萌え語りし合うことも感想を送ることも本を義理買いすることもありませんね。オンリーワンなので。
創作者同士の交流に重きを置いて無い人や、旬ジャンルで得られる反応4〜6桁程の数字を求めてない人、供給が皆無の飢餓に耐えられる人であればお勧めですよオンリーワン。
読み手は私の創作物しか読めないのですから。これってつまり唯一神です。引き続き崇めなさい、の気概でやれる方でないとやってら...続きを見る

4 ID: f6FmL3ez 2023/11/30

斜陽ジャンルで、今は自分ともう一人しか描いていないカプです。
SNSで色々と向き合い続けることに疲れて、個人サイトに引きこもりました。
もう一人が9割パロディでカプの顔だともてはやされていたり、相手違いの大手カプ者に名指しで地雷だと言われたり、解釈違いすぎて読む物もなければ描くにも気を遣う環境でした。
本当は読み専でいたいのに、自分で描かなきゃ飢える一方なのが辛いです。それでも、ゆっくり疲れを取っていきたいです。

5 ID: WVSnPrK1 2023/11/30

昔に原作終わってるジャンルの超マイナーカプで絵描きやってます。
とやかく言ってくる人も居ないし、自身も周りを基本気にしないし視界にも入れないので、かなり自由に創作や運用出来て個人的にはすごく気楽です。

創作者は少数ですがキャラ単体や同担ROMがそこそこ居るので楽しんで続けてますが、ちょっと鬱陶しい相互が数人居て運用の仕方結構変えました(いわゆる壁打ちになった…)
神扱いされるのがすごい苦手で、小規模界隈で声でか(コミュ力お化け)にキャーキャー言われるとしんどくなって低浮上になったりしてます。

6 ID: LKTcuoDH 2023/11/30

マイナーカプで支部専壁打ちやってます。
支部に投稿される同CP者のログまとめを見ると、Xでこのネタ流行ってたのかなと感じるもの(複数人が同じネタ描いてる)があったり、アンソロサンプルはいつも同じ人で仲良しグループが出来てるのかなと感じられたりはしますが、マイナーの狭い界隈なんてそんなものだよなぁと我関せずでマイペースに活動してます。
人が少ないとどうしても内輪感は出やすくなりますしね。
周りに感化されずのびのび活動できる点で壁打ち最強と感じます。他者と関わらない分居心地が悪くなる事も無いですし。

7 ID: 8Se6URsj 2023/11/30

斜陽だけど大手ジャンルのマイナーカプにいます
なぜか新規さんがよくやってくる界隈でかつ定着率も割と高いので創作者がいつも緩やかに入れ替わっており、居心地悪くはないです。
一強だった大手さんが抜けたせいかROMさんが減って、創作者の交流が強くなってきたのは懸念材料ですが、それでも人が入れ替わってるので煮詰まりすぎてない。
マイナーにしては創作者が多く、ROMさんが少ないのがちょっと不思議。新規参入さんを字も絵も割と喜んで迎えるからかな。

8 ID: 86kPBUtp 2023/11/30

原作の供給は多いけどマイナーなとこに数年住んでます
数年いるけど超平和。マイナーカプ界隈、人間関係さえクリアすれば長く安定して楽しめますよね。

内輪感がきついときはやはり距離感が近くなりすぎない事かなあ‥相互になっても自分はそんなABもいいね!って感じでさらっと反応して描くものは基本己の解釈で描いてます。
ちゃんとあなたに好意はあるよ~ってことでいいね押したりはする、RPは刺さった奴以外はしない。(毎回やりすぎると義務RPみたいなのが出来てしまうので注意)

本当に自分のペースと好みを貫けば内輪感はなくなると思う。
場合によるけど別にはぶられても所詮ネット上の関係だし、私には原...続きを見る

9 ID: 9MepLTVd 2023/11/30

マイナージャンルのマイナーカプ、今はほぼオンリーワンになった。人口が少ないと内輪になるのは仕方ないと思うし、マイナーでも当然解釈が合わない人はいる。
ROM専のジャンルを掛け持ちしてそっちでインプットして、アウトプットはマイナーカプでしてる。依存しすぎると飢えに耐えられなくて、無駄に解釈違いの人にイラついたりするし……

10 ID: klMAbC6F 2023/11/30

昔はそこそこ賑わっていたけど今はマイナーな長寿ジャンルにいます
原作のシリーズが多いのでジャンル全体はそれなりに人が多いけど、界隈は割と細かく分かれていてそれぞれの人口は少ないです
長寿作品ということもあってか平均的に年齢層が高めで同人歴も長い人が多く、落ち着いている人が多いので居心地はとても良いです
たまに来る新規さんの定着率も比較的良く、ゆっくりと新陳代謝もしているのがまた雰囲気の良さになっているのかもしれません
旬ジャンルみたいにバズることもなくオフも売れてもせいぜい50部程度のジャンルですが、同調圧力もないし壁打ちでもそれなりに反応はあって熱心な感想をもらえたりするので、周囲の...続きを見る

11 ID: wUV5biH1 2023/11/30

息が長いジャンルのマイナーカプ、供給はほぼ無し。再燃して戻ったら故郷が煮こごり村になってて里帰り失敗した…マイナーだけど小さい集落がいくつかあって、関わる集落をミスった感じ。
里帰り前に会った同行者とは気が合ったし、相変わらずジャンルもカプも好きだから、今は低浮上で距離置き中。同行者とだけ話せれば十分だったんだけど、向こうも察したのか低浮上になって会えないんだよね…寂しい。
流れの止まった村だと人間関係がデメリットになりがちだから、合わない時は早めに距離置くのが良いと思う。
みんな平和そうでいいな〜うちの村はまともな人ほど出て行くor潜っちゃう悪循環になってるから悔しい…ジャンルもカプも...続きを見る

12 ID: p12kb96C 2023/11/30

ジャンル自体はそこまで小さくはない中のマイナーカプにいます。数で言うとジャンル全体のオンリー参加数は200前後に対しカプ参加は5サークル前後くらい
同カプの人たちとはゆるく繋がってますが低浮上が多いのでみんな壁打ちに近いかなーという感じ
自分も人付き合いとか互助会に嫌気がさしたので程よい空気感ですけど作品数は少ないので一人で踊ってる感じが強いですね
まぁ満足したら書くのやめれば良いかなという気楽さがあるのは良いです。一人私のことを嫌ってる人が居残ってるのが目の上のたんこぶなくらい

13 ID: CVqygIs5 2023/11/30

斜陽ジャンルマイナーカプにいます。描き手はとても少ないのに需要がかなりあるカプなので本出しても作品上げても見てもらえはするけど「いいねしてる人の1/1000でも自カプ描いてくれたらいいのに」っていつも悔しく思ってます。表では決して言いませんが。
周囲もいい人たちばかりですが村なので仲良いメンバーはガチっと固まってしまってますね…でも新規にも優しく間口は広いです。居心地はいいけど「もう少し色んな人の解釈の自カプを読みたい」これに尽きます。

14 ID: rgVjEv7R 2023/12/01

公式の押せ押せっぷりから見てそのうちアニメ化するだろうな〜って雰囲気はあるがまだマイナーなジャンル
概ね仲良くやってて、毎日何かしら作品が上がるし(私も週2くらいで上げてる)仲良しは固まってるけどまあどのジャンルにもある「解釈一致仲間」って感じで変な雰囲気は無いかな?楽しいよ

新参の別ジャンル4桁垢が堂々と表で「このジャンルなら人が少ないから主導権握れそうw乗っとっちゃおうかなw」と別ジャンルの仲間と喋り始めてビビったりした(誰も反応しなかったら去っていった)のはメジャーなジャンルではなかなか無い経験だなと思ったw

15 ID: ZYT9Hqg0 2023/12/01

大きめジャンルのマイナーカプにいます。私を含め数人しか創作している人がいません。
それぞれ作風も違っていて、私は誰とも解釈が合いません。
でも見える範囲ではお互いに交流はないようなので、解釈が界隈で統一されるようなこともなく、それぞれ淡々と投稿しています。

16 ID: pcoQk2Ot 2023/12/01

数年前に供給が途絶えたマイナージャンル界隈のマイナーカプに新規参入しました
同カプ数人全員低浮上な上ROMなんてひとりもおらず、残っている比較的精力的なカプ違いの人、あとジャンル違いの友人と私自身に見せるだけの完全に自家発電で活動しています
対抗カプや解釈違いもなければ毒マロも糞もなくのびのびと書けて気楽で毎日楽しいです
大好きな自カプ作品をコンスタントに書いてくれる自分という存在を心の底からありがたく思い自己肯定感が爆上がりします
今までの自分の経歴からしてそろそろ移動の時期ですが、絶対にジャンル移動したくないです

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

オタク女性や同人女が言うBBAとは、だいたい何歳くらいからなのでしょうか。 フォロワーさん達がよく自分でBB...

マイナーCP故に(?)言われた失礼なこと選手権!! 私はマイナーCPのABで活動している絵描きなのですが、最近ジ...

推しカプが少数派の時って皆さんどうしてます? わたしは本当にその時みたいカプを見つつ推しカプも見る、みたいなスタ...

結婚する前に買っておいた方が良い同人関連のものって何がありますか? 諸事情で知人の紹介で結婚することになりました...

リョナラーのくせに村長なのを辞めたいです ※フェイク多めです 自分は見るには雑多で地雷もなく、感想も気軽に...

単推し絵描きはどうやって生きていけばいいですか?絵馬でもないしエロもBLも男女カプも描かないしセンシティブになる絵...

公式絵師にモヤります。公式イベントの度に公式絵師が非公式イラストを非公式イラストと言わずにアップして界隈で公式絵扱...

絵師の方、本音で「個人からの依頼にほしい金額」ってどれくらいですか? 私は字書きですが、活動歴の長いプロ・アマの...

最近、イベの配置が発表され、とある逆CPの人が 「△〇(自カプ)が多い…!ここに〇△(逆カプ)いるよ〜!」とポス...

二次創作者がコンテスト・コンペ・公募に参加してたらどう思いますか? 普段二次創作ばかり描いてますが、興味のあるジ...