創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: xAZFDq8j2023/12/02

年末なので、気持ちを切り替えるためにジャンルを去ることにしました...

年末なので、気持ちを切り替えるためにジャンルを去ることにしました。けれど、未練があってつらいです。

理由としては、ジャンルの一部の人からハブられたり、
粘着されて陰口を叩かれたり鍵垢から監視をされるのが耐えられなくなったからです。

もっと私が上手く立ち回れていれば粘着されたり、ハブられなかったと思います。
交流も下手だったから、あまり作品にも注目されず、
ジャンルでいなくても良い存在になっていったのだと思います。

自分でジャンルを去ると決めたのに、夜も眠れなくなって食事もあまりできなくなりました。

これからはひっそりと静かな場所で、大好きな推しへの気持ちに向き合うため作品を書き続けようかと考えているのですが、界隈から完全に離れることを決めた寂しさと、
縁が切れてしまうフォロワーさんたちとの楽しかった思い出が頭の中を駆け巡って辛さを増していきます。

もし、同じようにジャンルを去った方がいましたら、
ジャンルへの未練を捨てて、気持ちを前向きにできる方法や心の向き合い方を教えて頂きたいです。
もしくは、同じ状況の方がいましたら心情や悩みなどお伺いできると幸いです。

類似トピックが立っていましたら申し訳ありません。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 8fXgl2cD 2023/12/02

まだ書きたい物があるならX垢は消して支部専になればいいのに
タグとコメ欄オフにしちゃえば人と関わらずに壁打ちできるよ
自分も前ジャンルでは人間関係が面倒でそうしてた
個人サイトに籠もるよりは作品見てもらえると思う

15 ID: トピ主 2023/12/02

ありがとうございます。支部専のことを全く考えていなかったので、教えて頂けて助かりました。

3 ID: LQ1s5TeV 2023/12/02

文字書きさんなら転生という手もあると思う。

でも似たような経験があるから気持ちは痛いほどわかるよ。
数年経ってるけど傷はまだ癒えきってない。
そのジャンルと関係ないものにハマったり(二次創作に限らず)一次やってみたり、新しい友人と交流してたら段々と気が楽になってきたけどね。

寒いし、体調悪いと思い出してしまったりすると思うから、その辺も気をつけてね。自分を大事にしてあげてください。

トピ主さんがまた楽しく創作活動できるように願ってるよ。

17 ID: トピ主 2023/12/02

コメ主様も、おつらい思いをされてきたのですね。優しいお言葉をかけて下さって、ありがとうございます。違うジャンルにも目を向けながら、楽になる方法を考えてみます。

4 ID: aJ2fvzlr 2023/12/02

支部メインにしてX垢は支部に掲載した時にだけ投稿する告知用にしちゃえばいいじゃん
人間関係で辞めるのもったいないよ。黙って壁打ちしてたら気の合う人は声かけてくれるよ

18 ID: トピ主 2023/12/02

もったいないっておっしゃって下さって、ありがとうございます。確かに告知用という使い方もありだと思いました。

5 ID: FmVJNdoz 2023/12/02

黙ってかけ
普通に活動してたら分かってくれる人の方(味方)が増えてくるよ
ソースは私

19 ID: トピ主 2023/12/02

黙ってかけ、というお言葉、その通りだと思います。私は黙って作品と向き合うことから逃げているのかもしれません。ありがとうございます。

6 ID: cHbMO1lR 2023/12/02

私も支部専に転向組。
その好きなジャンルは辞めなくてもいいと思うけど、連鎖的に思い出して楽しめないなら今は一旦離れて好きな漫画とかアニメ探すのもいいと思うよ。
なんならアニメとかから離れて美容室とウインターセールとか現実世界で動くとやっぱ気分が違うよーカフェでランチとかでもいいし。
まああとはなんもしたくない時は、必要なこと以外はひたすら寝て時間経過で感情を薄くするのもおすすめ。

20 ID: トピ主 2023/12/02

ありがとうございます。ちょっと今は辛いので、他のことをして動いてみるのも良いかなと思えました。カフェでランチ、久しぶりにしてみたいです。

7 ID: Xl0BFVen 2023/12/02

何も去らなくてもまだ好きなら支部専にして交流をやめたらいいんでは?交流してない人って結構いるみたいだし。

22 ID: トピ主 2023/12/02

交流をやめたら、と仰って下さってありがとうございます。支部専で作品と向き合って、好きなものを書き続けるのもいいかもしれないと思えました。

8 ID: hfDBkgRL 2023/12/02

まず、ご飯食えない眠れないんだったら真面目にカウンセリングへGO。
メンタルに問題がないなら、色々あっても去ると決めたのは自分なので、それを忘れないこと。
逆に「界隈」から完全に決別しても創作を続けることは可能だから、別にやめるのやめて書き続けてもいい。
どっちでもいいし「やめよっかなーどうしよっかなー」でフラフラしててもいい。
別垢転生も別の媒体で続けることもできるけど、他人には決められないし、動くのはトピ主さん自身にしかできないことだから、ちゃんと好きなようにしてほしい。
あと界隈にとっていなくてもいい人間とか必要な人間とか、そういう思考は今は自分に向いてるけど、簡単に他人に矛先...続きを見る

23 ID: トピ主 2023/12/02

ありがとうございます。頂いたお言葉に、決めるのは自分自身だし、自分でしっかり決めなければと思いました。
思考についても、確かにこのままだと他人に向いてしまう可能性がありますよね。ハッとしました。

9 ID: paqtxRA9 2023/12/02

皆さんも言われてますけど、支部専はいいよ
交流する必要ないし好きなもんだけ書いていられる
好きなのに諦めることないよ

24 ID: トピ主 2023/12/02

ありがとうございます。好きなのに諦めることないって仰って頂けて、勇気が出ました。

10 ID: 50IeFjGP 2023/12/02

みんな支部専になればって言うけど、鍵垢から監視されてまで粘着されてたならその手の輩は必ず追いかけてくると思うよ。
一度完全に界隈から離れて、半年くらい経った頃にまた気力が復活したら支部なり別の媒体になりで創作してはどうかな。
その頃には粘着する輩も次のターゲットに意識が向いてトピ主から切り離せると思うから。

16 ID: bZsvgTYt 2023/12/02

2でコメントした者です。
もうだいぶ前の話だけど自分も暇な奴に監視されてヲチスレでしつこく悪口言われたりしてたんだけど、支部ならタグつけられないようにしてコメ欄も閉じれば直接の被害は無いんじゃない?
それでも変なメッセージ来たらブロックしてやればその垢からは送れなくなるはず

25 ID: トピ主 2023/12/02

なんとなく、支部までは追いかけて来ない気がしますが、少し怖いので一度完全に離れる方法もありですよね。ありがとうございます。
もし支部専になって、変なメッセージが来たらブロックするようにします。

11 ID: 6RlGYWbo 2023/12/02

支部専がいいと思うけど、それなりにブクマ付けて貰える自信がないと病むかもね
馬で漫画もそこそこ描けるなら大丈夫でしょ

27 ID: トピ主 2023/12/02

Xのいいねより支部の方がブクマ多いので、おそらくその辺りはメンタル保てると思います。ありがとうございます。

12 ID: mW3CH6gD 2023/12/02

消さずに今の垢で壁打ちに移行する、もちろん宣言もしない
動じてない姿ってかっこいいし段々その人が好きになることもある
動じてないってのはお気持ちや「気にしません」とかの発言ではなく、ただ黙々と作品を創る姿って意味です
嫌がらせしてくる人は反撃や自分が消えてやるよりも無反応が一番効くからね

28 ID: トピ主 2023/12/02

動じていない姿、確かにかっこいいですよね。無反応が一番効くとおっしゃって頂けて、ハッとしました。ありがとうございます。気にせず作品、作り続けていきたいです。

13 ID: P26ZHLs0 2023/12/02

鍵垢で監視とかどうやって分かんの??
ちょっと嫌なことあったせいで被害妄想膨らんでるだけだと思うよ
そこまで他人の興味が自分に向いてると思えるならもっと自信持ちなよ

26 ID: CNElyF2b 2023/12/02

鍵垢で監視=鍵リプ引リツやろ

29 ID: トピ主 2023/12/02

そうなんです、鍵リプ引リツが時々ついていて…。自身持ちなよと仰って頂けて、ありがたかったです。

14 ID: 4ZAhtUOf 2023/12/02

支部も結局は交流ありが優先的に評価されるのは他の集団と変わりないから本当に「ひっそりと静かな場所で、大好きな推しへの気持ちに向き合う」ために書きたいなら個人サイトが最適かな
ただトピ文読むとかなり寂しがり屋な感じだからどこかのSNSで壁打ちするのがベターかも
今はつらいだろうけど創るということは自分の心に栄養を与えることでもあるから無理せず少しずつ好きなもの書くことに向き合っていけば大丈夫だよ

31 ID: トピ主 2023/12/02

ご指摘の通り、寂しがり屋な人間です…。少しずつ向き合っていけば大丈夫とおっしゃって頂けて、勇気が出ました。ありがとうございます。

21 ID: F74PmZHa 2023/12/02

似たような経験があるので気持ちは分かります。
私もメンタルを病んで頭痛が止まらなくなってしまったので、思い切ってX垢をスパッと消したら、
それだけでスッキリして元気になりました。

その後は、ジャンル違いの友人や長年の付き合いがある友人とだけ繋がっている鍵垢を作り、好きなように絵を描いていました。
友人たちからは「前よりキャラクターが生き生きしている」と褒めてもらえるようになり(メンタルが作品に反映されやすいタイプなんだと思います)、
私自身も絵を描くのが本当に楽しく思えるようになりました。

現在はご縁があり、新ジャンルでジャンル垢を作って堂々と活動できるようにまで戻りました...続きを見る

32 ID: トピ主 2023/12/02

コメ主様の体験を教えて下さって、ありがとうございます。コメ主様が、絵を描くのが楽しくなって、新たなジャンルと出会えて本当に良かったです。
未練を抱えていても、前に進まないような気がしてきました。
力強いお言葉をかけて下さって、本当にありがとうございます。

30 ID: CNElyF2b 2023/12/02

私も対抗カプからの嫌がらせでジャンル移動したことがあるけど、現在でも民度最悪の話が回ってくるからあの時に移動しといてよかったのかも…と結果論で思ってる。(キャラ同士が戦うので派閥争い=愚痴垢での嫌がらせが当たり前なジャンルだった)
当時は一旦創作をやめたからその時に話題になってた面白い作品に色々と手を出せたし、今では違うジャンルにハマってるからジャンルへの未練が…とは考えずに新しいものに触れてみる機会だと思えばいいかも。

33 ID: トピ主 2023/12/02

コメ主様も、大変な出来事を経験なさったのですね。未練のことばかり考えていましたが、新しいものに触れる機会だと考えれば、前向きになれる気がしてきました。ありがとうございます。

34 ID: YnXz15vu 2023/12/02

ぐるぐる考えれば考えるほど抜け出せなくなるからとりあえずアカウントからログアウトしてしばらくお休みするのもひとつの手だと思う
例えばだけど日光を浴びながら散歩してその辺にあるカフェにふらっと入って本読んで、映画見て、新しい服買ってネイルして…ってとにかく自分にプラスになることだけをしてゆっくり過ごしたらまた新しい考えとかも出てくるんじゃないかな(もう既に実践済みだったらごめんなさい)
トピ主がまた心穏やかに楽しく創作できますように

35 ID: トピ主 2023/12/02

優しいお言葉をかけて下さって、ありがとうございます。最近バタバタしていてカフェに行ったり映画を観たりできていなかったので、一旦アカウントは忘れて、ゆっくりプラスになることをやっていきたいです。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

Xの運用をほぼ壁打ちから交流ありに変える場合について、ご意見ください。 同カプの方が支部専かオフ専が多く、X...

ミランダ紙について。今回新刊の表紙でミランダ紙を使おうと考えています。予定している印刷所様では130kgと170k...

アフターに参加してみたいのですが勇気が出ません。 相互がアフターの写真をあげているのを見ていいなあと思ったことが...

DL同人で初作を購入してビミョーだったサークルの新作は、サンプルが良ければ買いますか? 新作は前作と繋がりのない...

小説本の紙でクリームキンマリ62Kを使うのですが、その際挿絵があるとけっこう透けますか?黒ベタも多いものです。

えろパワーって字書きにも恩恵ありますか? 絵描きはえろを描くとうまくなる!ってよく聞くんですが、そういえば字書き...

王道にまとまりすぎてしまう。 一次も二次もやっています。ストーリーを書くのが好きで、緻密にプロットを書く方だと思...

BLでは受け固定しか見れないキャラが男女で攻めに回ってるのは見れる(見たい)って人いますか? 自界隈はA右メイン...

崖っぷちというほどでもないけど人生大成功ってわけでもない一般社会人同人女なんですけど、うっすら将来に不安を感じてい...

色スポイトはパクりと同じなんでしょうか? X見てたらフォローしてる商業絵師さんがそう呟いてて 私は肌の色など参...