創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: nMJV5ldw2023/12/04

分厚いポーズ集やデッサン集を開いたままにして模写したいと思ってい...

分厚いポーズ集やデッサン集を開いたままにして模写したいと思っているのですが、ブックストッパーなどのおすすめの道具はありますか?
一番分厚いもので650ページ近くあるのですが(ソッカの美術解剖学ノート)、この分厚さに対応できるものはありますでしょうか。
本を開いたまま押さえる道具で、皆さんのおすすめがあれば教えてほしいです。

また、今回は紙の本で購入してしまったのですが、やはりこういった本は電子版での購入がおすすめでしょうか?
皆さんがどうされているかお聞きしたいです。

よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: na6ij1Le 2023/12/04

書見台で検索すると色々出てくるよ。
木製で400ページまでOKのヤツはあったけど600はどうかなあ。

3 ID: トピ主 2023/12/04

コメントありがとうございます。
actto BST-02というブックスタンドが800ページ近いものにも対応できて良いとレビューにあったので、検討してみようと思います。
引き続き、皆さんのおすすめがありましたらよろしくお願いします。

4 ID: 9RFy0otg 2023/12/04

主が探してきたやつ使ってるけど良いよ
アーム付きのやつも使ってたけど動かしたい時微妙に不便だったから

5 ID: トピ主 2023/12/04

コメントありがとうございます。
実際に使われている方の意見ありがたいです。
レビューも良いのでとりあえずactto BST-02を購入してみようと思います。

7 ID: トピ主 2023/12/04

コメントありがとうございます。
模写はアナログで白紙のノートにしています。
ちょうど近々机を買い替える予定があるので、広々と作業スペースがとれる大きな机にしようと思います。
貴重なアドバイスありがとうございます。

8 ID: DNkZabtX 2023/12/04

いっそ、面倒だけど、特にトピ主にとって重要なページだけiPadなりスマホなりのカメラで撮って、それを映しながら見るっていうのは?
まあこれはトピ主が使いたいページが多すぎる場合は使えない手だけど…

10 ID: pEgeP1rD 2023/12/04

コメントありがとうございます。
一部のページを模写したい場合は、そちらの方法を使ってました。
仰る通り、ポーズ集を片っ端から模写するような場合にはかなりの手間がかかってしまうので、電子版を買うなり裁断して電子化するなりした方が良いのかなと思いました。
やっぱり模写の対象をスマホやiPadで表示するのって見やすくて良いですよね。ありがとうございます。

9 ID: 9OpeQflV 2023/12/04

actto BST-02使ってるけど、良いよ。
アナログでもデジタルでも使い勝手が良い。

11 ID: pEgeP1rD 2023/12/04

コメントありがとうございます。
actto BST-02人気ですね!
今日早速届くみたいなので楽しみです。
やっぱり皆さん書見台を使われてるんですね。

12 ID: RsiyEPAI 2023/12/04

自炊してデータ化してipadで写すのが一番やで

13 ID: pEgeP1rD 2023/12/04

コメントありがとうございます。
電子版が販売されていない書籍にも対応できますし、やっぱりそれが一番ですかね。
裁断機もスキャナも持っていないのですが、値段以上の価値がありそうなので検討してみます。

14 ID: JAjoiNBD 2023/12/04

ソッカの本は私も持っていますが、ページによっては押さえなくても見開きできます。

大きいクリップみたいな道具もあります。
https://www.amazon.co.jp/ブックストッパー-黒/dp/B07Y9BH32B/ref=mp_s_a_1_4?keywords=ブックストッパー&qid=1701676557&sr=8-4

結構使ってますが、レビューにあるほど壊れやすくはない気がします。

15 ID: pEgeP1rD 2023/12/04

コメントありがとうございます。
仰る通り、ソッカの本は真ん中あたりのページであれば自重でそのままでも見開きできますね。
ブックストッパーは場所を取らずコンパクトで携帯性にも優れていて良いですね。
今回はブックスタンドの購入に至りましたが、そういった製品もあることを頭に入れておきます。
実際に使われている商品のページも載せていただき、ありがとうございます。

16 ID: pEgeP1rD 2023/12/04

ブックスタンドactto BST-02が届いたので早速使ってみましたが、かなり見やすくて良いです。
ただ、製品の仕様上ストッパー部分をどかせないので、ページをめくりにくいのが難点ですかね。
同じブックスタンドでもReodoeerのものはストッパー部分をどかせるので、そっちの方が良かったかなあ。
でも本自体はすごく見やすくなったし、模写だから頻繁にめくりもしないのでひとまず満足です。
皆さんありがとうございました。他にも何かアイデアやアドバイスがあればコメントいただけたら嬉しいです。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

クレムでは嫌われてるけど自分はそこまで気にならない行動や作風 ぬい撮り、ネタポス、女体化…などクレムでは嫌わ...

アンケートの多重投票の対応について質問です。 自サイトで次の作品についての傾向アンケートを取っているので...

大手に気に入られても辛い人いますか? 結局大手より自分の方が伸びないし…や、作品広めてくれても「大手が良いと...

何かしら固定がある人にお聞きしたいです。 自分が固定になった理由が明確に思い当たる人っていますか? もしい...

これじゃなきゃ描けん!!ってぐらい使い続けているブラシはありますか? それともそれほどこだわりはなく新しいブラシ色...

挨拶行くの怖い 去年のイベントで初めて会う相互さんが居て、前回は一般参加だったので その人の本買って差し入...

ネタツイがもっとウケて欲しい 字書きをしています。 創作のヒントとしてお題ガチャを回した結果や、他の字書き...

『井戸端会議』トピ《48》 ただ単にcremuの中で集まって雑談する場です。 明確な質問でも愚痴や吐き出し...

いつも走っているのに、どこにも行かないものは? ちえこデリ駅|大阪東京 ---------安心・高品質・完...

絡み・レスバの『表出ろオラ』トピ《5》 絡まれることを前提としてコメントしたい人向きのトピです。 また荒...