小雪の誤字脱字チェックがつらすぎます。 4万文字の小説を書き終...
小雪の誤字脱字チェックがつらすぎます。
4万文字の小説を書き終えました。最初にWordでざっくりチェックをかけてから音読しているところです(音読に飽きたらWordの読み上げ機能も使っています)
しかし、自分の文を何度も見ていてオチも分かっているので、集中力が切れがちです。無意識に読み飛ばしている可能性もあります。みなさんは小説のチェックをするときに、どのようにやっていますか?
みんなのコメント
まず素人の趣味小説でプロの校正が入ってないから誤字脱字があるのはある程度許容したうえで、あなたは4万文字の小説以前に1000文字もないトピ文の読み直しもできてないからそこから見直したらいいんじゃないかな。
小説に限らず、ツイートとかLINEとかそういうの入力した後に一呼吸おいて文章見直してから投稿する癖付けたほうがいいよ。
芸能人の小雪の校正が超厳しい話かと思ったw
それはおいといて、気持ちわかるよー飽きるよね
文節ごとに切りながらマーカー引いてるよ!
私は くれむに 毎日 来ている。
みたいな感じで、長い文章じゃなくて少しずつ切ると気付きやすいかも
ただすごい時間かかる!がんばって!
・印刷してマーカーを引きながら読む
・縦書きと横書きを変える
・数日おいてから読む
・友人にチェックお願いする。
あと、冒頭、山場、オチの部分だけは絶対に誤字りたくないので他の3倍確認する。
それでも出る時は出るんだよねー!頑張ろう~!
大前提として極道入稿になるようなスケジュールは組まない。時間に追われたら見落としが増える
4万字一気に校正するんじゃなくて4000字×10とかに分けてじっくりやればいい
冒頭から誤字ってるのわざとかと思ったら素だったの草
ChatGPTに誤字チェックさせるって話聞いたことあるよ~
トピ主さんがしっくりくるやり方見つかりますように
オンラインの文章校正ツール使ってみたら?
小雪…はたぶんチェックしてくれないけど、文章中の明らかな誤字脱字はWordのチェック機能より細かく見てくれるものがあるよ
あとオンで出すなら、Wordから投稿するときに見直してる、それ以上はたまにきてくれる野性の校正さんに感謝を捧げてるね…
オフなら訂正が難しいから、血眼で誤字探すしかないな…自分はプリントアウトしてペンでなぞりながら見てるよ
自分は書きながら推敲するタイプだから、校正段階のひどい誤字脱字はあんまり出ない
4万字ぐらいだと1万字程度で小分けにするとして、毎日作業に入る前に前日までに書いたところを読み返すので、その時点で誤字脱字は修正していく
前日までに誤脱が多いと修正だけの日が出来て本編が進まない時もあるけど、初稿脱稿後の修正作業がすごく楽になるから作業段階でこまめにチェックはする
紙に印刷してチェックしています。モニターと見方も気分も変わるので楽しくチェックできます。あと紙に赤ペン引いてるとなんだかいっぱしの小説家にでもなったような気分に浸れるので楽しいです。
最終的には誰かに査読をお願いしないとゼロにはできないかな。
①ウェブ上の誤字脱字チェックツールにかける(例: https://enno.jp/ )
一度チェックツールにかけて直したら、別の種類のチェックツールに再度かけて、精度を高める(計2回)
②wordの校正機能でチェックが入ったところを直す
③紙で印刷して、一節ずつ読んで、違和感を潰す。
これでだいぶ減りました。
でも毎回ひとつふたつ残ってるので、自分も他の方法を知りたいなーって思います
あとは、ココナラとかで誤字脱字チェック程度なら安く請け負ってくれる人もいるのでお願いするのもいいです
誤字脱字チェックはかなり時間をかけてやります。
読み手の時もあまりにも誤字脱字が多いと正直う~んと思ってしまいますね…。
・紙に印刷して読む
・読み上げ機能を使う
・おしりから読む(文字をひとつずつ追う感じです)
・数日おいてから読む
・横書きで書いていたら、縦書きにして読む
・オンラインのチェックツールを使う
・他人に読んでもらう(友人かココナラ等でサービスを探す)
自分ひとりでは限界があると思いますが努力で限りなくゼロにはできると思いますよ。
頑張ってくださいね。
構成のためだけに一太郎使ってる とても便利
あとは、PDFにしてマーカーでチェックしながら読んでる
読み上げ機能で耳からチェックもしてる(これはどちらかというとリズム感とかのチェックだけど)
ココナラでの校正もお願いしてみたいけどまだやったことはない
オンなら気にしないんだけど、オフは後から直せないもんね……
たまにびっくりするような誤字とか誤用とかあるから油断できないわ
コ×ナラの誤字脱字チェック良かった
4万字だと最低金額にはならないけど、推敲苦手な人や苦痛な人にはおすすめ
自分は元々誤字脱字チェック嫌いなうえ7万字で心が折れた
誤字だけじゃなく、二度ドアを開けたり同じ単語の繰り返しまでチェックしてもらえてありがたかった
勿論、お金の他に時間もかかるので締め切りぎりぎりだと使えないけど
手軽なものだとプリントアウトして、マーカーやペンで赤入れで確認、がいいかと思います。
あとは、チェック辛すぎるときは、チェック期限を決めて、それまでに見つからなければ諦める、という思い切りが一番大切だと思っています……。
コメントをする