小説同人誌に挿絵やイラストを入れている方に質問です。 絵が...
小説同人誌に挿絵やイラストを入れている方に質問です。
絵が入るページは本文用紙を変更したりしていますでしょうか?
また挿絵などが入るために本文用紙の選択を工夫したりしていますでしょうか?
淡クリームキンマリを使おうと思っていますが絵との相性を考えると他の紙にした方がいいのかなと迷っています。
挿絵になるか巻末イラストになるかは今のところ分かりません。
とても仲の良い相互さんが寄稿してくださると申し出がありまして、せっかくしていただくなら良いものにしたいと思っております。
みんなのコメント
カラーにするとかでなければ同じ紙でいいと思う
裏表とも挿絵じゃない限り、途中で紙が変わったらノイズになりそう
それとクリキンはコミック紙より薄いから裏抜けする可能性あり、90kgとか厚めのクリキンがいいかも
巻末・巻頭なら紙変えは全然あり
あとオンデマだとテカる可能性があるから、紙よりもそこ検討した方はいい
余程黒ベタでなければキンマリでも裏に影響あるわけではないのでそのままか、そもそも本文紙をコミック紙にするかだと思います。
紙の質感変わるのはノイズだから、話の流れで敢えてとかでない限りは全部同じのほうが良いと思います
いつもと同じ書籍用紙にしたけどそんなに裏写りが気になるほどではなかった
下手に厚めの紙を入れて読みにくくなる方が困る気がするなぁ
サイズは?
自分は文庫サイズで本文用紙キンマリ50kgでも挿絵入れてもらったけど、ベタの透けとかそんなに気にならなかったよ
A5サイズで作るなら6コメのようにコミック紙クリームでもいいと思う
コミック向きだけあって透け感少ないし、やわらかくて捲りやすい
コメントをする