創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: Jp5vP3bQ2023/12/09

BOOTH通販、匿名配送使ってますか? 今月のイベントの後...

BOOTH通販、匿名配送使ってますか?

今月のイベントの後BOOTHで通販予定です。初めて同人誌を作ったので手探り状態です。

ジャンルは小規模ジャンルばかり渡り歩いてきて、現在も小規模だと思います(自家通販にする規模)。
価格設定をどうしたら良いか調べていたのですが、匿名配送にすると購入者の支払い金額が思っていたより高くなることに気付き、買う人いないんじゃないか…と思い始めました。

スマートレターなどを使えばもっと安くなるし、匿名配送じゃなくて普通の自家通販にしようか迷っています。
周囲では普通の自家通販の方もいますが、割ととらなど委託販売に切り替えた方も多く、参考にならず。

自分が買う時は匿名配送でない方からも買っていたのですが、売る側になると個人情報漏れるの怖くね?と思ったりしてぐだぐだです。

BOOTHで匿名配送/普通の自家通販を使ったことのある方、良かった点、気にしなくてもよかったことなど、アドバイスを頂けないでしょうか。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: SO5m1MaF 2023/12/09

自家通販ジャンルだけど匿名利用率1/3〜1/4くらいだったな
ジャンル性質上フォロワーの大半に本名個人情報バレがちなのもあるかも
普通のジャンルならもっと利用率あがるかも
知り合いにフォロワー住所知ったらとりあえずGoogleアースと家賃調べるってキモい人いるけど
そういうキモキモ病人気にしてても意味ないし…
ちなみに🏀のるみつにいるよ〜みんな気をつけろ〜

3 ID: Cv43Azwr 2023/12/09

匿名と記名どちらもやってましたが、匿名の方が5倍位多かったので記名はやめました
(100部行かない位のジャンルです)
慣れれば匿名配送の方が宛名書きも必要ないため楽ですね
あとは個人的な感覚ですが「記名配送しかないから通販やめとこ」という人の方が「匿名配送しかなくて送料高いから通販やめとこ」という人よりは多いと感じます
そもそもイベ参加するための交通費より、匿名配送料の方が安い人が大半だと思います
そこまで気にしなくてもよいかと
(私も通販申し込みする側になる場合、欲しい本なら匿名配送料なんて気にならないです)

4 ID: yMDqQcFb 2023/12/09

匿名配送のみでやってるけど何も言われたことない
みんな高いのは割り切って利用してくれてるから気にしなくていいんじゃないかな。個人情報をやり取りしなくて済むしね

5 ID: bg34UtoK 2023/12/09

匿名配送は楽だよー 宛名書かなくていいし自分の手間もだいぶ省ける
匿名だからと言う安心感に加えて「荷物を準備する」の後の作業を全部BOOTHとヤマトに丸投げできる安心感
自分の場合は、匿名配送料が高くて買わない!という人は最初から縁がなかった人だと思ってる
今いるのが年代層高めのジャンルなので、 個人情報大事>配送料 って感じもあると思う 自分もそうだし

6 ID: 1IMuBdxV 2023/12/09

上にも出てるけど、記名なら絶対買わない
自家通販ならもっと買わない
BOOTHの匿名かとらでしか買ったことない

7 ID: F8kghRqO 2023/12/09

60出たら多いマイナーCPですが匿名のみでBOOTHしてます。安くなければ買わないという人は居ないと思います。
でも匿名高くない?!となる気持ちわかります〜370円位でしたか。プラスになると価格に寄っては気持ち倍じゃない?と描いた側としては申し訳ないですよね。
買う側なら自家通販は躊躇します…
お互いの安心の為に手数料配送料を支払うと考えてみられてはどうでしょうか。

8 ID: oCz7KbqN 2023/12/09

BOOTHととら併売でBOOTHは自家(記名)通販
BOOTHは送料が140円と安いのと発送のタイミングによっては翌々日に届く
(郵便局が近所なので当日か翌日には出してる)
他とまとめたい人、記名したくない人にはとら使ってもらってる

9 ID: WMuNTftJ 2023/12/09

オフより通販中心、通販は9割がたBOOTHのジャンル
匿名発送じゃない人の方が珍しいから気にしたことない
せいぜいイベント合わせじゃなく複数冊出すなら同じタイミングで出して欲しいな…と思うぐらいですかね。月1冊じゃなくて3ヶ月に1回3冊とか。

10 ID: eMFq3wGg 2023/12/09

匿名やってない販売者はやばいやつ認定して買いません

11 ID: gKN5OQYb 2023/12/09

キモ
頭おかしい人か統失さんかな?
昔は自家通販が普通だったんだよって知ったら泡吹いて倒れそうw

ちなみに私は為替で通販してた頃から通販で本やら買ってた人間+身体精神共にボロボロでいつ死んでも構わん、もう生きるのに疲れた、って人間だから、記名だろうが自家通販だろうが全く気にしない
まあ私の場合は、仮に私の個人情報利用してなんか悪いことされたら言葉なり直接相手の家にカチコミしに行くなりの暴力で解決してやろうと思ってるからっていうのがでかいからだと思うけど
まあやられたらやり返すのは当然だよね?まさか自分だけやりたい放題出来るなんて甘ったれたこと考えてないよね?勝ち逃げなんて出来るわ...続きを見る

13 ID: vGFmznXk 2023/12/09

gKN5OQYb
聞いてない 誰もそこまで 聞いてない

18 ID: RKcq2gtU 2023/12/09

誰か絆創膏もってきて できるだけ大きな人一人包み込めるくらいの

19 ID: e2hdHrGP 2023/12/09

開始2行で自己紹介くっそ笑った

14 ID: LZK7k5JB 2023/12/09

匿名配送じゃないと買わないって人が身近にいる
私が出品側のときは匿名配送のみだけど普通にけっこうな部数売れますよ、気にしなくていいんじゃないかな…
ジャンル中規模カプはマイナーで島中サークルの規模です

余談ですが、以前購入側のときに匿名配送かどうか気にせずに買ったら匿名じゃなかったんだけど、Xで明らかに一人暮らしだとわかるようなポスト大量の自撮り多め女性だったのでめちゃめちゃ心配になりました…(本じゃなくてアクセの人なので着画とかで写真多い)

購入者の何割か絶対Googleマップで検索してると思う…

15 ID: DKweNj7Z 2023/12/09

そうだよな〜
非匿名ってことは自分の住所も書かないとだもんね
近くに住んでる人がいたりしたら気まずすぎる 匿名が良いと思う

16 ID: g1F64NDI 2023/12/09

匿名でしか買わないし、そのために送料が上がるのは当然だと思ってる
何がきっかけで人間関係こじれるか分かんないし、そのこじれた相手が住所とか知ってたら怖いじゃん
だからリスク管理の一つとして匿名でしか買わない

17 ID: jVrQbwIy 2023/12/09

仲良くしてるフォロワーだったし非匿名でも大丈夫かなと思ってBOOTH使ったら相手側はハンネだけ書いて発送してきた非常識な人だったことがある。
こっちは個人情報知られてるのにほんと不快だったからもう絶対非匿名は使わない

20 ID: e2hdHrGP 2023/12/09

匿名配送しなかった人が入手した個人情報を脅しに使うなんてよくあるからねマジで

21 ID: トピ主 2023/12/10

トピ主です。
みなさんどうしているか教えてくださってありがとうございます。

送料の点から匿名を使っていないというご意見とてもよく分かります…!
ただ個人情報の悪用だったり、お互いの信頼関係が崩れる可能性だったり、あげていただいた意見とても参考になりました!

ネットの普及に伴い住所だけで調べられることも多くなったし、匿名のほうが安心できますね。
送料やはり気になりますが、あんしんパックで運用しようと思います。相談して良かったです!
ありがとうございました!

22 ID: PQchfusH 2023/12/10

売る側でも買う側でも匿名配送使ってます
匿名配送じゃないなら、最低でも肉声でのやり取りがある相互の方からしか買わないです
確かに高くなってしまうけど、それで買うのを辞められてもそうですか…としか思わないです

23 ID: xI61VSEg 2023/12/10

補足情報としてだけど、BOOTHの匿名配送でもヤマト営業所への持ち込みで発送した場合、購入者には発送受付をした営業所まではバレるらしいです。自分は見た事ないけど。
もしBOOTHの匿名配送を使う場合、上記が気になるなら自宅の最寄りの営業所を避けたりしてる人もいるみたいです。
今の時代気を配りすぎて無駄なんてことはないと思う。

もちろんあくまで参考までにです。

24 ID: EBzph870 2023/12/11

住まいから勤務先職業までバレてしまうので絶対に匿名配送しか使いません

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

絵を描いたことない人から見て画力が高いと感じる漫画家(作画家)と、絵描きから見た画力が高いと感じる漫画家(作画家)...

ミニ色紙の頒布価格ってどうしてますか? ミニ色紙を出したことのある方、購入したことがある方のご意見をお聞かせくだ...

絡み・レスバの『表出ろオラ』トピ《4》 絡まれることを前提としてコメントしたい人向きのトピです。 また荒...

4名での合同誌で、感想を送りたいのが3名だった場合は、むしろ誰にも送らない方がよいのではと悩んでいます。自分の立場...

BL下ネタ話題です。受けのきん◯まって描きますか?私はなるべく描かないようにしてるのですが(理由は受けのそういうの...

過去ジャンルでの地雷カプについて 今、AとBという2つのジャンルにハマっています。 どちらも推しカプをTw...

大規模webオンリーってれぐらいの部数出ますか? サークル参加が400~500程のwebオンリーがあり、この規模...

わりとマイナー作品で、大体の人が(CPの壁はあるものの、not CPにはお互い反応するなど)ご近所同士と言う感じで...

イベント前に作品をあげるとどれくらい閲覧数下がりますか?どのタイミングであげるのが一番良いんでしょうか? ちょっ...

シリーズ最終話を投稿したところ、ブクマは少ないのに今までで一番コメントをもらいました。 始めたばかりのhtr...