創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: fLGIPWFY2018/12/25

イラスト初心者なんですが、顔を書くときのアタリがどうもしっくりき...

イラスト初心者なんですが、顔を書くときのアタリがどうもしっくりきません。
いろんなサイトみてアタリの勉強しているのですが、微妙にどこも違うやり方だし、いざ自分でやってみて、うまく書けません。

うまくバランスよく顔を書くためのアタリなのに、そもそもアタリを書けないのでテンションが下がっています・・
どうやったらうまくなるのでしょうか?
数をこなすしかないでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: DbYfKtI2 2018/12/26

アタリは描くための手段に過ぎませんので、アタリを描くことが目的になってうまく行かないのであれば無理に描かなくていいと思いますよ。
ネットには絵を描くためのhowto的なものが溢れていて、何が正しいか分からなくなりますよね。

どうやったらうまくなるか?については、たくさんの人たちが今も模索しているところで、たぶん絶対的な近道はないと思いますが…

ひとつには、「こういうものを表現したい!」という気持ちを大事にすることかなと思います。あと楽しい気持ち。
楽しいと、いろんなアイデアが浮かびますし、もっと描きたい!となると思います。
とらわれないで、のびのびと、でも表現したいものに妥協...続きを見る

ID: 5yF9EDw0 2019/01/08

ひたすら丸を描いたり直線を引く練習なんか良いかも知れません。
思うように手が動かせなくて、思ったようなラインが描けない場合に有効な練習法です。
A4紙一面に丸と線で埋めてから、お絵描きをスタートさせる。
これを毎回行っていると、思ったようなラインが描けるようになります。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

前々ジャンルのグッズを処分したいです。 箱から出していないプライズフィギュア、推しキャラのランダム缶バッジ、アク...

今月の同人イベントでサークル主が公式への愚痴(批判)を描いたポスターをスペースに設置しようとしていました。 その...

本業ありで、漫画や小説を趣味で描いていてそれなりに見てくれる人は多いけど、青バッジつけてないとか支援サイトとかやっ...

創作垢では無交流壁打ちだけど、ROM垢ももってて、そちらで自カプをRTいいね空リプ感想してる方ってどれくらい居ます...

オタクの鳴き声について SNSで見るオタクの鳴き声?独特な言い方?がどうにも苦手です 公式からの共有で叫び...

5月18日インテ大阪のスパコミについて(サークル参加) 某赤のイベントですが、キャリーケース(カート)の持ち込み...

皆さんはどういう時に一番嫉妬しますか? 創作関連で相互や特定の相手に嫉妬するという悩みをよく見かけますが、皆さん...

問題のある同人誌を過去に頒布してしまいました。初めての利用になります、文章含め拙くて申し訳ございません。 問...

小説を書く際に、ほぼ一人称視点の三人称視点? 三人称視点だけれども、フォーカスは一人に寄っているものというのでし...

同界隈の創作者に褒められた時の返し方が苦手です。 同じ熱量で返したいと思っているけど、相手の作品を読んでいなかっ...