創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 3ctQG6512023/12/16

漫画の原稿用紙の使い方って初見で理解できましたか?私は漫画描き始...

漫画の原稿用紙の使い方って初見で理解できましたか?私は漫画描き始めの頃、原稿用紙の使い方を調べても全く理解できませんでした。それから場数を踏んでやっとなんとなく把握できるようになったんですけど、同じような方はいますか?みんな一発で理解してるんだったらすごすぎない?実際どうなんでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: OmhjdA1I 2023/12/17

漫画学校1年行ってふんわりやり方覚えて一回だけ30ページくらい描きましたけど、それから7年くらい漫画を描いていないので忘れました 今年に入って初めて二次創作してるので初の同人誌も出してみたいし何とか思い出したいです…たぶん分からなすぎて検索しまくると思いますが

3 ID: JlEjXCqT 2023/12/17

小学生の頃に雑誌の漫画の描き方みたいなコーナーや小冊子なんかで原稿用紙の使い方も図解されてたので特に迷いませんでした
子供のときにそういうのに触れてるかどうかでも変わるんじゃないでしょうか
子供(初心者)向けの内容なんでイラスト付きですごくわかりやすく解説されてました

4 ID: AXWB51px 2023/12/17

小学生の頃だったけど、漫画の描き方の本で紹介されてる原稿用紙が持ってるやつと微妙に違ってて理解できなかったな
ネットでハウツー見たりとか、別の本の説明で補完してやっと理解出来てたような
でもさ、印刷の仕組みを知らない頃って、塗り足しとか断ち切りの概念が理解できないと思わない?
当時は原稿描いて印刷するってなったら、コンビニかタバコ屋のコピー機に持ってく事しか思いつかなかったし
そうすると原稿用紙の余白と塗り足しは邪魔じゃん。
本当にこうするの?なんで?印刷できないじゃん。なんか間違ってるのかな?って感情だった気がする

5 ID: 1ic7yI3p 2023/12/17

4に似てるけど、初心者用の漫画原稿用紙を一束買うと説明がついてるから理屈は一応理解できてた。
でも昔はコピー誌しか作らなかったから、内枠より外は切ってしまうわけで、
当時の自分にとっては漫画原稿用紙の内枠より外の存在が必要なくて邪魔だった

6 ID: トピ主 2023/12/17

トピ主です。使い方について、わかったりわからなかったりなんですね。あと印刷所で製本してもらうか、コピー本にするかで勝手が違うのは初めて知りました。やっぱり原稿用紙って複雑なんですね。教えてくださってありがとうございます!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

愚痴です。数年前から連載、アニメ化もしているジャンルに最近ハマりました。 原作とアニメを一気に履修し推しカプ...

界隈に感想エアリプしてくれるROMが来たと思って喜んでたら、神絵師だと発覚した。 今はまだ公式供給あるけど原作は...

ABカプ固定民でマイナーカプです 相互だったaaさんが最近攻め違いカプも描くようになり見るのがきついのですが苦手...

3dcgやってますが自己評価が凄く低いです。実際の二次創作での絵描きさんや字書きさんから見た3dcg者の評価はどう...

はじめまして、紹介人の凛子です。 東京・大阪で安心して会える場所を探している方によく相談されますが、普通に検索す...

字書きです 普段は小説ばかり書いていて、暇があれば妄想したものを文章として形に残すということをしているのですが、...

AIで鬼編集や魔王プロンプト使ってる方、よく指摘されがちな欠点やダメ出しを教えてくれませんか? よその魔王や鬼編...

界隈外のサークル参加、どう思いますか? 以下フェイク含みます。 完結済・再ブーム中ジャンル(以降A)、マイ...

初めて赤ブーのイベント参加予定なのですが、会場からトラさんへ送りたい場合セルフ出荷券は買うべきなんですか?イマイチ...

先日初めて同人誌を印刷しました。 タイトルに思い切りキャラ名(フルネーム)が入ってます。 後で調べたところ、キ...