創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: X5e6BKMd2023/12/17

漫画描いてると、ひたすら絵を描き続けてる下書きのときが一番絵がう...

漫画描いてると、ひたすら絵を描き続けてる下書きのときが一番絵がうまくなってるなーと思うのですが、ペン入れ→仕上げの期間は、なぞったり塗ったりするだけなので、うまくなった分があっという間に戻る感じがします
で、結局次の本のときには、また感覚を取り戻して…で、描いてる割に上達を感じません
普段時間がなかなか取れず、ペン入れや仕上げのみやってる期間が数週間は続くような描き方をしてるせいだとは思うのですが…
下描きを終わらせる前に、ペン入れをし始めますが、結局0から絵を描くことをしない期間ができてしまい、うまくいきませんでした
皆さん、どうやって絵を描く感覚を忘れないまま、漫画を完成させていますか?
コツがあれば教えてください

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 7Vhmgp3q 2023/12/17

単に手が慣れてないとか勘として機能するほどの積み上げが足りないだけ
熟練した人は勘があるけど、描き始めてまだ数年とかならその感覚は当たり前だね
たくさん描いていくとどんどん自分の絵も公式化、記号化してくるから今がそのインプット時期みたいなもんで、一番頭をよく使って描くから上手くなる時期だよ

5 ID: トピ主 2023/12/18

やはり数を描くことが大事なんですね
頭を使って、とにかく描いていこうと思います

3 ID: vGzOC5Kd 2023/12/17

下書き線からペン入れする線を見つけるのに神経を使ってみたらどうかな。
デジタルなら、下書きをごく薄くするとか。

ラフな状態にペン入れする人もいるみたいだよね。

そういう手法をとれば、ペン入れに緊張感が生まれるかもしれないですね。

私は下書きをガッチリ描いて、オートマでペン入れするのが好きなので、悩みも何も無いんだけどね。幸い上達も感じるし

6 ID: トピ主 2023/12/18

私もオートマでペン入れ派なのですが、その方法で上達を感じるコメ主さんがうらやましいです
いろいろ試してみたいと思います

4 ID: Zeh5Ck7W 2023/12/17

人間の脳みそって「新しい情報に触れること=成長」と捉えるらしいから、ペン入れや仕上げの時はすでに下書きで何度も見た絵と何度も見たコマ割りになっちゃって「同じ情報=成長してない」と認識してるんじゃないかな

7 ID: トピ主 2023/12/18

確かに仕上げの頃には、飽きるほど自分の絵を見てますもんね
そんな理由もあり得ると、眼から鱗でした

8 ID: biFN5CD8 2023/12/18

質問内容とズレちゃうけど、ラフのような迷い線がある絵って勝手に脳が保管してくれてあたかも理想的な線が引けてるように見えるらしい。下書きがうまく見えてペン入れすると戻るっていうのはそういうことなのかなと

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

どうしても『一言物申す』トピ《242》 cremuで盛り上がっているトピや話題について 直接言及したり書き...

知能検査で動作性IQ凹の絵描きさんに質問です。 1絵を描くのは得意ですか?苦手ですか? 2得意な方は絵描き歴何...

眠いけど手と脳が止まらなーーーーーい!!!!! (翌日予定がある場合を除いて) そんな時どうしてますか? ...

呪〇廻戦の人気カプランキン知りたいです! 自分的にはこうです↓ 1位 五悠 2位 五夏 3位 五伏 4位...

シャム双生児のオリキャラがどうしても作りたいと思うんやが、何だかうまく思いつかん。AIに聞いてみてもどうも癖に刺さ...

こんばんは、初めまして。僕はとあるサイトで一緒に歌い手として活動してくれる人を募集していたのですが、同じサイトで配...

死ネタが好きな物です。 推しの良かった死に方、悪かった死に方が知りたいです。 二次創作でも公式でも。 公式の...

海外圏のオタクが日本発二次元キャラを黒人っぽい容姿に変えたFAを投稿しているのをよく見るのですが、あれはどういう意...

小説の短編をまとめるとき、エロありなし混在or健全のみ、エロのみと分かれているのはどちらが読みやすいと思いますか?...

昨今の創作キャラクターに対する人種変更について 原作ありきのハリウッドおよびディズニー実写映画で「俳優がこの...